彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

美味しいスパゲティ

2013-10-26 19:22:43 | カフェ・ごはん
ダンナちゃんとお出かけの途中のランチ。

ナゴヤドーム近くの「しんぷる」さんへ。

ここに二人で来るのは久しぶりです。

名古屋へ異動してきて15年位。

近所ということもあって当初はよく来ていました。


相変わらず混んでます。

席が空くのを10分ほど待って、席に着いてからも出来上がるまで待ちます。

たまらなくいい匂いをいっぱい吸い込みながら。

今日は二人ともビッグ(1.5人前)を注文。

ダンナは、バジルを。私はイカのバター醤油(?名前は覚えていませんが)。

ランチタイムにはパンとドリンクが付きます。




イカのバター醤油には、ニンニクスライスがいっぱい入っています。
(ホクホクして美味しかった)

ここのスパゲティ、麺の固さも、イカの柔らかさも、味付けも、全ていい具合いなんです。

ビッグ(2人前)でもいけそうだね。


優しいご主人と奥様、毎日変わらない味をずっと続けてくれててありがとうございます。

ご馳走様でした


そしてそして、
今日、新車の予約をしてきたのでした~


うわさのパンケーキ 88

2013-09-09 22:22:19 | カフェ・ごはん
今日は、カラーの勉強会で金山へ。

まずはお昼。

アスナル金山2階の、88 huithui さん。

11時オープンで11時半過ぎには満席&行列でした。

オープン前に着いて並んで正解!

(帰り3時頃通った時も行列!)

3人で違うものを注文してシェアしました。


↑ エビとアボカド


↑ (左)べりーベリー  (右)バジル??

おいしい~。

私は、ご飯系がお気に入り

でも、ちょっと〉高い

ごちそうさまでした。







お茶する?

2013-08-28 22:02:18 | カフェ・ごはん
今日昼頃、お友達から 「今からナゴヤドームの近くに行くけれど、もうお昼食べた?」とメールが。

「お昼はもう食べてしまったけど、お茶する?」

てことで、イオン内の猿カフェでお茶。

抹茶黒蜜ラテ(アイス)は超甘!でした



お互いにやりたいことが実現している途中で、しゃべりたいことが山ほど。

「子供たちの笑顔のため」という共通点があるので、会話の中に学ぶことがたくさん。

あっという間に2時間半が経っていました。

今日は、いろいろと用事を済まそうと思っていたので、ここらへんで切り上げて、

ちょうどお友達の帰る方向に私が行くので、一緒に車に乗り込んで。

途中の用事を付き合ってもらいながら、おしゃべりの続き。

いやあ、スッキリしました。

前向きなおしゃべりって楽しい

焼肉~?

2013-08-15 09:14:08 | カフェ・ごはん
昨夜は、焼肉を食べに行ってきました。

近所の『炭火焼肉じろー』さん。
http://yakiniku-jiro.jp/

平日だけど、一応予約の電話を入れました。正解!

混んでるのね~。

いつも我が家の夕食は、根菜、野菜、豚肉、鳥肉、魚のメニューばかりなので、たま~に焼肉が食べたくなります。

しかもこの猛暑の日々。

ガッツリ食べたくなります。


↑これは2回目の注文。

“みすじ”がお気に入りだったんだけど、あまりにも柔らかすぎて、溶けてなくなっちゃうのが早すぎて、「これは肉じゃない!」という結論に達した。

冷麺とビビンパも食べて、お腹いっぱい

ぐるじーーー!と言いながら歩いて帰ってきました。

ご馳走様でした。

愛しのBoyと美味しいご飯

2013-08-11 10:23:11 | カフェ・ごはん
前から約束していたランチdeおしゃべり。

金曜日に会うことができました。

ずっと私の想いを聞いてくれてきた大切なお友達。

年は全然若いけど…。

そして、彼女の10ヶ月になる息子くんが超可愛くて、私の癒し系

ランチはヘルシーに、矢場町のぶりこさんで。

以前行った時とは内装が変わっていました。



私は野菜


お友達は豚の角煮

野菜がどれもみんな美味しい~。
バーニャカウダソースも美味しい~。

これにドリンクも付いて900円。安い

仕事の話、ダンナちゃんの話、男脳の話、子供の話、世間の話、、、

話は尽きないのだ~。

ソファー席で、3時間も居座っちゃいました。

場所を変えよう!ということで、
外は超暑いのでなるべく最短距離のカフェをネットで検索してから移動。

矢場町のママンさんへ。


ナチュラル感が居心地良い。


私はバナナチョコのチーズケーキとダージリンアイスティ
お友達はシフォンケーキとアールグレイアイスティ

美味しかった

女性がカウンターに二人いるだけで、空いていたのも子供連れには良かった。


終始ご機嫌くんのBoy

途中、サラリーマンが入ってきました。
お昼を食べに来たようです。

何気に、テーブルに灰皿が置いてあるのを見て、タバコ嫌だよね、という話をしていたら、

そのサラリーマンさんが、灰皿を持って店外へ。

暑い外で喫ってくれています。

あら~、申し訳ない

働いてきて、ご飯食べて、一服しようと入ったのに、立ったまま暑い所で喫わされるとは… ねえ。

サラリーマンさんが、店内に戻った時、小さな声で「すみません」と言ったけど、

大きな声で「ありがとうございます」と言えば良かったな。

きっと小さな子供がいたから気遣ってくれたのだと思います。

あ~、ちゃんと言葉でお礼を伝えたかった。


それにつけても、
いいカフェ見つけた

ゆったりのんびりできるお店

2013-07-16 08:23:08 | カフェ・ごはん
昨日は、ホームページの打ち合わせ。

場所は、私が行きたいお店にしてもらいました。

「はりまや離れ 舎人庵 とんぼ」さん。
http://www.tonbo-harimaya.com/

休日に行くのは初めてなので、混み具合が心配でしたが、午後のティータイムは空いていました。

ここ、個室風になっているので、ゆっくりお話ができます。

冷し珈琲ぜんざいと冷しぜんざいを注文。


珈琲ぜんざい、美味しいよ。


ホームページの打ち合わせはすぐに終了!

あとは私が頑張って更新していくだけ。

3時間お話していたほとんどは、最近付き合い始めた◯ちゃんと彼のオモシロ話。

オノロケじゃなくてオモシロ。

でもまあ、結局、オノロケなんだけどね

オノロケでも、グチでも、恋バナを聞くのが大好きな私は、とっても楽しい時間でした

◯ちゃん、ありがとう

彼を大切にね。

お店のお姉さんもとっても気さくでいい人。
また行きます



素敵なカフェ見っけ!

2013-05-24 21:53:20 | カフェ・ごはん
先日知り合った名美さんと、新しくオープンしたカフェでおしゃべり。
(今日はプレオープン)

カフェは、名美さんのお友達のお店です。
「ひよこカフェ」
http://hiyococafe.com/index.html





↑靴箱
靴を脱いであがります。番号札を持って行ってね。

いたるところに足跡があってカワイイけど、色づかいがすごく落ち着いててオシャレなんです。





コーヒーをいただきました。大きなマグカップ!


こだわりの和スイーツです。
これで、ナント、500円

美味しかった~。


名美さんと会うのは今日で2回目。

前回は、スクラップブッキング教室でちょこっとお話した程度でしたが、
なぜか、また会いたい気分にお互いがなったのですねえ

これからやりたいことを、すっごくたくさんおしゃべりしました

カフェの雰囲気と名美さんのお人柄のおかげで、ものすごくパワーが湧いてきました。

またこれからの新しいつながりも出来て、さらに私ステップアップできそうです

本当に、いいご縁の連鎖に、感謝感謝です。

ここんとこまた頭の中をグルグルしていたうっとうしいことがどこかへ吹っ飛んでった

あ~気分いい







お散歩ディナー

2013-05-20 21:21:22 | カフェ・ごはん
大きな仕事が終わって、ようやくゆっくりと休みが取れただんなちゃんと、お散歩ディナーへ行ってきました。

お店は、ナゴヤドーム前イオンの中の、柿安三尺三寸箸。
和食のバイキングです。

味付けが薄めで、甘くなくていい感じ。

二人とも好きな味です

たくさんいただきました~。

お腹いっぱい!満足
ご馳走様でした。



テレビの取材が!

2013-05-07 21:01:04 | カフェ・ごはん
スクラップブッキング教室のあと、お友達と元町珈琲へランチへ。

赤ちゃん連れでも、店が広くて空間にゆとりがあるから大丈夫。




ソファ席でゆっくりとランチしていたら…

名古屋の東海テレビがカフェに取材にやってきた。

そして、私たちのところへ、「インタビューに応えていただいていいですか?」とスタッフさん。

まあ綺麗なママたちに任せればいいや、と思っていたら、

私まで聞かれちゃった

あさりどの彼がインタビュアー。





赤ちゃんはカメラ目線でニコニコ。

ここのトイレについて聞かれて、私だけが入ったことあって応えちゃったから映っちゃうかな~。

こんな顔が映ったら恥ずかしすぎるんだけど。。。

カフェでモーニングおしゃべり

2013-04-25 08:56:44 | カフェ・ごはん
昨日は、同郷・ご近所お友達とお茶の約束の日。

最近彼女とは、ランチでなくモーニングするのが定番。

いつも新しいカフェを教えてくれる彼女が今回教えてくれたのは、守山区の「元町珈琲」
http://motomachi-coffee.jp/

元町っていうから、横浜(又は神戸)が本店かと思いきや、岐阜のカフェでした。

朝9時に出て、着いた時には満車!? と思ったけど、辛うじて残り数台分ありました。
元々スーパーだったところなので駐車場がたくさんあります。

店内に入ってまたビックリ! 広い!!

ゆったりとした感じです。

ご年配が多い。 私たちもその仲間か




モーニングのパンは焼きたてということで、外はカリカリ中はふわふわで美味しかったです。

朝ご飯をしっかり食べたあとでもパクリといけちゃいます


お友達とは、半年以上ぶり。

話が尽きることはありません

昼過ぎまで、モーニングだけでしゃべり続けていたのは私たちだけでしょう。

でも、通路脇の小さなテーブル席だったし、昼近くなってきたら空いてきたから大丈夫なのだ。

みなさん、モーニングがお目当てのようです。
朝7時からやってるからね。


お友達からは、「動きなさい!」と喝を入れられました。
はい、動きます

お寺へ、子どもたちの教室の営業に行ってきます。


そして午後からは、横殴りの雨の中、覚王山のインセンスへミーティングへ行ってきました。

さあ、婚活事業も頑張ります








人生を考えた

2013-04-11 08:01:58 | カフェ・ごはん
昨日は、ランチ後、ナディアパークへ場所を移し、
キッズステーションへ行ってみました。

結構混んでて、入る余地なし状態だったので、イスでおしゃべり。

やっぱりこういう場所を、ママ達は求めているんですね。

お友達からも教室のオープンを期待されました。

その後、Loft4FにあるVILLAGE CAFEでお茶。
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23043030/

アフォガートをいただきました。
アイスクリームにエスプレッソを注いだものです。


この子(りくくん)を見ていると、
人生ってつくづく選択の積み重ねで、そしてしっかりと幸せの方向に向かっていくんだなあ…

と感慨深いものがあります。

頑張って、前向きに進んでる人は、幸せになれるのだ!

りくくん、幸せをありがとう

すごく愛想が良くて、通りかかる人女性みんなが「カワイイ~」と彼の笑顔に惹きつけられていました




心洗われる?

2013-04-10 22:55:48 | カフェ・ごはん
今日は、久しぶりのお友達二人とランチをしてきました。

お店は、「梅の花」
http://www.umenohana.co.jp/n_ume_no_hana/2012/05/-1-179.html

お友達は二人とも赤ちゃん連れなので、個室でゆっくりと。

赤ちゃん連れのお客さんのために、お布団も用意されていて、優しい心遣いです。



1ヶ月違いの、女の子ちゃんと男の子ちゃん。
泣いてる女の子ちゃんを男の子ちゃんが、ポンポンとなだめてる(風)のが微笑ましい

子どもってそこにいるだけで心が和む

お料理はどれも優しくて美味しかったわ~。

(お店のHPより これに湯豆腐もプラス)

特に生麩田楽は、超美味!
湯葉揚げも!

湯豆腐は、どこかの温泉水(どこか忘れた)を使っていて、美肌、整腸にイイらしい。

とにかくヘルシーなお料理でした。
ご馳走様でした

ハッピー☆ママフェスタ いよいよ今週金曜日から

2013-03-13 07:50:25 | カフェ・ごはん
昨日は、一緒に出展するさゆりさんと最終打ち合わせ。

Salon de The ALOUETTE (サロン ド テ アルエットゥ)さんにて。
http://salon-alouette.net/index.html


モカチーノとカフェラテ

新作モカチーノ美味しかったです。


打ち合わせは、すぐに終了!

当日は、フェスタを楽しんじゃおうと思います。

なんてったって、100ブースも出るんですから
吉本の芸人さんもたくさん出演するし、食べ物屋さんも多数。

楽しみだぁ~~~



美味しいお蕎麦屋さん

2013-03-09 23:05:53 | カフェ・ごはん
今日のディナーは、千種豊月さんの天せいろ。
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23000257/

結婚応援センターに提出する大量の書類を作るのに、今日一日中かかってしまった。

買い物に行く時間もなく、作る時間もないので、外食。

でも、前から行きたかったお蕎麦屋さんに行けてダンナちゃんも満足。


ダンナは、一段追加の三段です。

かき揚げが、サクサク、エビがプリプリ、椎茸の香りがすごく良くて美味しかったわ~

ここも、我が家の外食リストに追加!

なんだか私食べてばっかり…

今日もご馳走様でした


明日は、また東海市へGO!

書類の協議がすんなりといきますように

美味しいフランス食堂

2013-03-09 10:50:14 | カフェ・ごはん
昨日は、午前中、以前お世話になったある教室の先生にカラーテストをお試しいただき、その後、午後からの打ち合わせまでの間に、ひとりランチしました。

覚王山日泰寺の近くの「いち倫」さんに行ってみたら、ランチは完売!
残念

覚王山近辺はオシャレなお店がたくさんありますが、ちょっとランチが高い!

チャリンコでフラフラ走り回ってて偶然見つけた、「フランス食堂キリギリス」さん。
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230107/23008314/

ランチ800円。

小さなお店で、いい感じ。

迷わず入ってみた。

大正解


超!超!美味しかった

また絶対行くーーー!




(サワラのバター焼き)

ご馳走様でした。


午後の打ち合わせも、サクサクと決まり、あとは書類にまとめて、提出しに行くだけ

いい感じにいろんなことが進んでハッピーですが、花粉症がキツくて、クシャミ、涙、かゆみが止まらないー

おまけに、黄砂、PM2.5…

早くこの時期が過ぎてくれたらいいなあ。