彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

女子高生と恋バナ

2011-02-07 08:16:24 | 婚活・恋活&カラーズ・オブ・ラブ
先週土曜日(2月5日)は、高校の『自由選択講座』で
カラーズ・オブ・ラブ」の講座を開かせていただきました

(カラーズ・オブ・ラブについては、こちらをご覧ください ↓ )
http://www8.plala.or.jp/irodori_bito/04test.html

この『自由選択講座』とは、
「教えたい人が教えたいものを教え、学びたい人が学びたいものを学ぶ」
という趣旨で、学生はもちろん一般の方も受講することが出来るユニークな講座です

学生はこれを受けることで単位を取ることができます。
学校の授業以外の、本当に様々な講座が、年10回開かれています。

私は、パステルアートの講座のお手伝いで行ったことはありますが、
自分が開講するのは初めてです。

すでに単位を取り終えてる学生が多く、今回は受講生が少ないということで、
5名の参加でした。

初講座としては、ちょうどよい人数です

で、少人数だったので、急遽予定変更で、通常の3枚選択でテストを行いました。

5人すべてが違うパターンに分かれました。

これで、「恋愛は、5人いれば5人の価値観がある」
十人十色であることを分かってもらえました。

これまで、大人の診断は数多く行ってきましたが、高校生は初めて。

でも、カラーズ・オブ・ラブを含む「カラーテスト」は、年齢、性別、人種も問わないので、
診断結果には、みなさん、苦笑いと、“うんうん”と納得顔
かわいい

もちろん、カラーテストの結果にその人の恋愛観を当てはめることや、
カテゴリー分けすることが目的ではありません。

これによって、自分の恋愛観を見つめて、相手のことも思いやれるようになって、
恋愛って素敵なことだと思ってもらえたら、嬉しいです。

講座終了後、受講された方には、感想文を書いてもらいますが、
それを読んで、この私の思いが伝わっていたことに、感激しました

「人に、自分の思いや考えを伝える」

これって、とても難しいこと。

この講座を開くことが決まって、話し方の本を読み、勉強しました。
「書きことば」 と 「話しことば」 は違う。
書きことばで話したら、伝わらないんですね~。

だから、原稿を読んでるだけ や、丸覚えしただけのスピーチや謝罪会見は心に響かないんですね。

来年度も、また開講させていただくつもりです。
今度は、もう少し人数が増えた時の話し方 これもまた身につけていきたいと思います。

学校関係者の皆様、紹介してくださった千晴さん、先生、受講してくれた生徒さん、
皆様お世話になりました。

ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿