彩人~irodori_bito~ の ひとりごと

日々の発見、感動、美味しいもの & カラー

夢はかなうね~

2015-12-17 08:05:46 | 婚活・恋活&カラーズ・オブ・ラブ
昨日は夕方から、6ベーシック・カラーセラピーの登録とボトル購入のためインセンスへ。


(インセンスのFB画像を拝借)


このカラーセラピーは、畑中先生いわく、
「結局ここへ行き着いた」
というくらい、究極のカラーセラピー。


たった6本ですが、

深く今の自分を見つめ、
なぜ今その目標を掲げているのかか明らかになり、
改めて目標に向かっていける動機付けが自分の中から生まれて動き出せる。

そんな感じです。

「自ら」が大切なんです。


私は、カラーの勉強(色彩検定からこの道へ)をしはじめて11年になります。

色彩心理の道へ入ってから、様々な分野の勉強もしてきて、

私が行き着いたところ(やりたいこと)は、子ども達の健全な情緒の発達支援と婚活支援。

一人では到底出来ないことなのであちこちで発信し続けて、

同じ志の人が見つかり、

その人たちと一緒に何とか支援が実行できるようにはなりました。


でも、やればいいってものでは当然なくて、またその先には課題がいっぱい。

婚活支援するのに参加者を集めることに必死になったり、
子ども支援のために場所探しに必死になったり。

本来の目的からずれたところでパワーを消耗することも多く、
さらに、支援のもう一歩先へ進むのもどうしたらいいのかわからず、という状況でした。


それでも夢は持ち続け、イメージし続け、発信し続け、実行し続けていたら、

子どもの心の支援の方は、「敬倫塾」の知育学童の仕事が見つかり、

そして婚活の方は、私の夢であった「婚活セミナーの依頼」がインセンスへ入ってきました。

瀬戸市と伊賀市の商工会議所から、婚活パーティー前に受ける男性へのセミナーです。


数年前、「スマートに恋しよう!」(カラーによる婚活支援プロジェクト)のミーティングの時に、ゆくゆくは開催地へ出向くパック売りができたらいいね!と話していたことが、今になって実現したのです。

東海市で頑張った甲斐がありました


澤穂希さんも言っています。

「あきらめず、夢を持ってやっていってほしい」

本当にそう思います。


あきらめず続けること。

そして周りの人に感謝です









最新の画像もっと見る

コメントを投稿