goo blog サービス終了のお知らせ 

あいことばは みがけばひかるっ!?

家族(わんこ含む)においしいものにおでかけに!趣味も仕事もぜんぶひっくるめての日記です!!

堺 with ルミックス(笑)

2015-09-01 15:48:52 | 家族
ただいま会社でWEB戦略にがんがん力を入れてるということで
がらにもなく
みんながやってるようなブログを書いたらFacebookに上がる~
みたいなことにしよう
一念発起して昨日がんばったんやけどね
なんとなくできたんやけどわけもわからずあちこち上がったみたいで
・・・
Facebookでつながっているみなさまにはすみませんっ
無視していただきますように・・・お願いします
それにしてもブログもままならないし
Facebookはほぼやってないのに何を思って一念発起したのか・・・
謎です(笑)

まあ、そんなことはさておきまして

昨日の続き・・・いってみよ


お盆休み車の中で置き去りにされていたおニューのオリンパスPENの7
を持って張り切って出かけた最終日
途中で電池が切れての中に入っていた長年愛用のLUMIXが登場
やっぱり頼りになる
というより私が頼りなさすぎ



重要文化財の山口家住宅のお庭から



なかなかいけてるし



なんか懐かしい気分になれるとっても素敵な場所でした

そしてまた町に出るよ~



堺は刃物が有名です~



この道は和歌山につながってるのね



途中有名なお茶やさんを発見して抹茶のかき氷食べたい
とのぞいたけど満員で



本願寺に到着



ここは廃藩置県後10年間堺県の県庁がおかれていたんよ



古いし歴史があるよね→こちら



ほんでもってお次は妙国寺



ここにも興味深い歴史がたくさん詰まってる→こちら



本堂が閉まっていたのでちらっと覗き見したソテツ



土佐藩士のお墓の場所も閉まってたよ~残念



気を取り直して行ったニッキ餅のお店も



お盆やからしかたないけど
ここは開いてた
ここで今工事してるお店の開店祝いに堺の包丁買った



ほんでまたてくてく歩いてザビエルが滞在したお屋敷後の公園とか



与謝野晶子の生家跡とか見て
無事駐車場に到着して
堺名物の「かん袋」行ったらもんのすごい人で断念
氷くるみ餅食べたかったなあ~



でも家の近所でこんなん食べて



きなこオーレも飲んだけどね





こんな感じの久々の堺めぐり

改めて思ったのは
堺の歴史の感動ものの深さと
オリンパスのもルミックスの
わたしの腕にかかればほぼ変わりなし
ちゅうことでしたっ