あいことばは みがけばひかるっ!?

家族(わんこ含む)においしいものにおでかけに!趣味も仕事もぜんぶひっくるめての日記です!!

珈琲蔵人珈蔵でいっぷく~♪

2008-12-19 16:31:28 | おいしいもの
今日もあったかい一日でしたね~

おばちゃんは来週月曜日にオープンする我が社が工事しました
たこ焼き屋さんの開店祝いのお花を求めて何軒もお花屋さんを
廻ってきました~ちょっぴりへろへろで~す
なかなか予算内で思ったようなお花がありませんでした~
今はだからお高いのかな・・
協力業者さんの分もなので揃えるのも大変でしたあ~
こんないろいろな雑用も日々こなしている事務のおばちゃんでありますっ

明日はまた税理士の先生がいらっしゃるので
経理関係の書類もまとめないといけませんっ
そうなんです忘れていましたが我が社は今月年度末決算ですっ
またまた要領が悪くっていっぱいいっぱいのおばちゃんを見かねて
社長がお昼に連れて行ってくれました~



場所はここ~
良く行くコーヒー屋さん



「珈琲蔵人珈蔵」(こーひーくろうどかくら)堺市南区伏尾にあります~



蔵造りのおしゃれなお店で珈琲がおいしいらしく我が家のお気に入りです~



ショーケースのディスプレイもクリスマスになってましたあ~



中に入ると中庭を囲んでこんな感じ~



珈琲屋さんで珈琲がおいしいらしいのですがあまり得意でないおばちゃんは
いつもこれ~「抹茶ミルク」冬でもアイスでいただきま~す
ここの抹茶とってもおいしいっ550円ですっ

そして2時までならモーニングでこのセットが飲み物プラス180円でつきます~
お得でしょ~~



いろ~んなセットがあって社長のこのサラダセットはプラス200円
珈琲もいろ~んな種類があって豆から選びます~500円くらい~です
説明は書いてくれていますが来るたびに社長はメニューの順番に頼みますっ(笑)
とにかくおいしいそうですっ(飲んだことないけど
あとホットケーキとかフレンチトーストとかいろんなセットが200円前後で
つけることができるのでおばちゃんはいっつも2時までに行きます(笑)
お昼はもうちょっとボリュームして300円ぐらいのセットがあります

そしてまたまたゆっくりもできないのでささ~っと食べてささ~っと帰りますっ
それでもいっぱいいっぱいのおばちゃんは大好きなお店に来て大好きな抹茶ミルクを
飲んだのでちょっと落ち着くことができます~
そしてまた仕事に励むのであります~

結構お安くつく事務のおばちゃんなのでありますっ

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ←そして今日もぼちぼちとがんばる事務のおばちゃんに
                ぽちっとしていただけたら励みになりますっ

人気ブログランキングへ ←こちらもぽちっとねありがとうございます~~








コメント (6)

ラジコンのヘリコプターが怖いんですっ!!

2008-12-18 13:25:20 | 
こんにちはあ
今日もではっきりしないお天気ですね~

さて、先日、パパがゴルフで4位というびみょーな順位で
いただいた商品がこれです~



ちっちゃなちっちゃなラジコンのヘリコプター
しかも充電式で30分充電して5分飛行というこれまた
びみょーな代物~(笑)

室内用なんですが喜んだうちのちっちゃい兄ちゃんが早速お決まりのように
外で遊んでいるうちにおとなりのおうちの屋根にのせてしまい
1日の命だったラジコンです~

でもでも、おとなりのお兄ちゃんに会った時話したらすぐに
屋根に乗って取ってくれたので無事帰ってきました~

そして今度は慎重に家の中で遊ぶんですが・・・



わんこ達はこのぶ~~んと鳴って飛ぶ謎の飛行物体がとっても恐いようで・・・



初めはとお~くから見ていました~ゆずなんかはすぐに3階にあがって
下りて来ませんでした~やっかいな事には巻き込まれたくないようですっ
でも、だんだん慣れてきて・・・



ヘリコプターが止まったら~



ちょっとちょっかいをかけてみたい興味津々のかりん~



好奇心旺盛のかりんはチャレンジ精神も旺盛ですっ



ゆずはやっぱりとお~くから見ていますっ



兄ちゃんが自分達のケージの中に落としたのでもうたいへんっ



近付いては逃げ近付いては逃げ~を繰り返すかりん~やっぱり怖いようです~(笑)



ゆずはその様子を気にしながらもちゃっかり私のひざの上~(笑)


やっぱりうちのわんこ達は私に似て気が弱いようです~


にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ ←そんな気がする事務のおばちゃんにぽちっとしていただけたら励みになります~

人気ブログランキングへ ←こちらもよろしくねっいつもありがとうございます~


コメント (7)

雨上がりの花壇とお散歩でばったり!!

2008-12-17 14:15:42 | 
こんにちはあ
が降ったりやんだりの大阪で~す
今朝会社に着いた時は雨もやんでいたのでちょっとしてみました~



植物は朝露に濡れている時がきれいとさっちーしゃんに
おしえてもらいましたあ~



今朝は朝露というより雨上がりなんですが・・・



キラキラしてきれいでしょっ

そうそうこの花壇がはな工房さんのHP
で紹介されています~「はな工房」さんというのはアイアン(鉄)で
いろんなものを作られている会社です~
うちの花壇の支柱も作っていただき、ブログやメールでも大変仲良くしていただいている
大好きなお取引先様(?)ですっ
ママさんにはお花のこといろいろ勉強させていただいているし
ご子息のたけちゃんにもお世話になりっぱなし
そのたけちゃんはミュージシャンでもあるんですよ~~
神戸なんかでもよくライブをされていらっしゃるので一度拝聴させていただきたいと
思っておりますっ
がんばってくださいねっ


そして先日久々にお散歩に行った時~



ホントに2ワンいっぺんは大変じゃあ~~



かりんのペースが速くうろうろうろうろするので
私とゆずはついて行くだけ~~っ



近所のおうちの「まるちゃん」にばったり



かりんは遊んでほしくって仕方ない様子だけど
まるちゃんは「オレんちに入るな」とばかりに仁王立ち
かりんと違ってとってもおりこうな「おとなな」コーギーまるちゃんですっ



そして家の前まで帰ると今度はお散歩中の近所のS姉さんと「たく」にばったり



「たく」もかりんもまだまだお子ちゃまなので遊びたい遊びたいと



でも、たくのあまりの元気の良さにひいてしまったうちの2ワン~
さすがのかりんも黙らせる、恐るべし元気いっぱいの
「たくちゃん」でしたあ~~

さあ~、そんなこんなを書いている今日はもう12月の17日
皆様、年賀状なんぞはもうお作りになられましたでしょうか・・・
もちろん事務のおばちゃんはまだですよ~
結構重~くのしかかってますよお~
またまた泣きながらするはめにならないようにがんばりましょうね~
投函は12月25日までですよ~~

明日になったら何もかもできあがっていてポストに入れるだけ・・・
なんてイリュージョンはおきないかしら・・・

ね、サンタさん・・・





にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ←またまた現実逃避の事務のおばちゃんに
            ぽちっとしていただけたら励みになりますっ

人気ブログランキングへ ←こちらもぽちっとねいつもありがとうございます~






コメント (6)

極上カテキンスイーツとお花いっぱいの美容室♪

2008-12-16 14:09:56 | おいしいもの
こんにちはあ
今日も良いお天気ですがやっぱりさむ~いですね~

さてさて先週末の金曜日、行って来ましたあ~



グリコの看板でおなじみの大阪ミナミで~す



ず~っと気になっていた夏に工事しましたケーキ屋さん



オープンしたことは聞いていましたがなかなか行けませんでした~
やっと来れました~~っ
おお~~っ真正面のバッケンの真っ赤なオーブン
会いたかったあ~



真っ赤なオーブンの前には真っ赤なトナカイの親子が~かわゆい~っ



棚にも焼き菓子が並んでいました~



わあおいしそうなケーキ
そうそうこちらは緑茶の専門店さんが出された手作りスイーツのお店です
だからどのケーキにも極上のいろんなお茶がたくさん使われていて
素材や産地にこだわったひとつひとつ丁寧に手作りで焼き上げられた
スイーツなのですっ



こちらは「たこ焼き景気」525円
チョコレートソースのたっぷりかかったプティシューカスタードたっぷり



そしてこんなお寿司のようなスイーツも
巻き寿司はスフレ生地やフルーツをクレープで包んであります~
握りずしは要予約ですがおはぎ風のお菓子です~もちろん添加物などは
一切使っていないそうです



味見をさせてくださいました~
ふわふわでホントにおいしいお上品なお味です~



パティシエの内山さんがいらっしゃいましたので少しお話をさせていただきました~
初めてお会いした先生はとっても気さくな素敵な方で
私みたいなものにもたくさんお話をしてくださって
すっかりファンになっちゃいました~
スイーツへのこだわりはすごいですっ本当にひとつひとつ手作りなので
一日にそんなに量ができないそうです~



お茶を使ったロールケーキは少し小さめで1050円ですが
食べてみると素材の良さがわかります~
巻き寿司を買いたかったのですが後から来たお上品な北摂のマダムに全部
買われてしまったので
ほうじ茶のスフレロールケーキ(チョコレートのようなコク)とたこ焼きを
これから行く美容室にお土産に買いました~
内山先生、本当においしかったです
また絶対に買いに行きますので先生もがんばっておいしいケーキ作ってくださいねっ



「心斎橋 天の樹 お菓子工房」 大阪市中央区心斎橋筋商店街天の樹ビル3階



さてそこから程遠くない美容室が第二の目的地です~

その前に・・



ちょっと腹ごしらえ(笑)



カルボナーラと



マンゴーパフェとりんごジュースを飲んでいたらちょっと遅刻~
はい、一人で食べてましたっセットだったんですっ
スープもあったのでおなかタポタポですっみんなで1180円でしたっ(笑)

急いで走ったので本当におなかがチャポチャポいってましたあ~(笑)

そして着きましたのはここ~



「はな美容室」大阪市中央区東心斎橋、南グランド会館3階にあります~


こちらには私が行っている近くの美容室で前にずーっと店長さんをやっていらっしゃったお方がおられます~
この前の店長さんは私の困ったちゃんな頭を初めてきれいに整えてくださった
私の尊敬する美容師さんなのであります~
食いしん坊ネタなんかでも結構話が弾みとっても大好きだったんですが
2年前にご実家のお母さんがされているこのミナミのお店にお戻りに
なられました~それから行きたい行きたいと思いつつ・・
ちょうど仕事もたてこんでいてパーティの憂鬱なんかも重なっていて
どうしても行きたくなり2年前から大事にしまっていた名刺を頼りに
予約をさせていただいたんです~~

やっぱり店長さんの腕は天下一品でしたあ~~
おかげさまで気持ちよくパーティに行けました~
土地柄、お水の花道を歩んでられるお客様も多いそうで
おもしろい裏ネタもいっぱい聞かせていただけて本当に久々の弾丸トーク
楽しかったですお~もろ~でしたっ(笑)

行ける時はがんばって行きますので店長さんもお体大切に
がんばってくださいねっ



「はな美容室」というお名前はお花が大好きなお母さんがつけられたそうです
なんか、うれし~


そして久々に街でお買い物なんかをしまして~



帰りに高島屋でこんな箱に入ったお弁当ゲット~
しかも100円びき~ラッキー



天の樹で買った極上玉露のスフレロールケーキ



玉露のお茶の香りがなんともいえずでお茶好きな私と
茶のみじじいの主人のすっかりツボに・・・(笑)
ふわふわしっとりでとってもおいしかったですっ


こうして私の素敵な出会いと素敵な再会のあったミナミでの一日は
無事終わったのでありました~

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ←そして今日もがんばれる事務のおばちゃんに
            ぽちっとしていただけたら励みになりますっ

人気ブログランキングへ ←こちらもぽちっとねいつもありがとうございます~






コメント (8)

最難関!?外壁ってむずかしっ!!

2008-12-15 14:52:26 | O邸新築工事
こんにちはあ
ちょっぴり寒いけど良いお天気の1週間の始まりですね~

早速ですが、先週ウレシイウレシイが 届きました~
じゃあ~~んこれはなんでしょう~



これは「夢職人」ののりこママさんが送ってくださった来年のカレンダーです



「夢職人」というのは会社のお名前で事務のおばちゃんちと一緒の建築業の
お仕事をされている会社です~
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ←こちらで一応私もランキングにエントリーさせていただいているのですが
見ての通りこんなノンフィクションだけどノンジャンルの好き勝手やってる
私のブログなのでなかなか他の工務店さんには敷居が高くって・・・
と思っていたある日、素敵な会社名を発見し拝見させていただいたところ
のりこママさんが素敵なブログをされていらっしゃったので早速遊びに行かせて頂き
お友達になっていただいたのでありま~す
お仕事でもブログでも大先輩なのりこママさんはとっても素敵なお方で
何にでも一生懸命のそのお姿から私はいっぱいいっぱいパワーを頂戴し
勉強させていただいているのでありま~す

のりこママさん、本当にありがとうございました~
大切に事務所で使わせていただきたいと思いま~す


さてさて話は変りまして・・・
昨日の日曜日、またまた我が社でO家が家を建てるまでシリーズの
私の友達夫妻との打ち合わせがありました~



敷地にはもう我が社のおニューの看板が~



アップにしてみました~



角度も変えてみましたよ~
えっもういい(笑)



昨日は電気配線などスイッチの位置からコンセントの位置
それからエアコンとかテレビの置く位置などの確認と照明器具などの確認
そして・・・
一番重要な(私にとって)外壁の確認でした~



子供達はとなりの部屋で「人生ゲーム」に夢中
最近購入し、家では誰もやってくれなくっていつも「ひとり人生ゲーム」
をやっていたうちのちっちゃい兄ちゃんは幼稚園のO家の子供相手に大興奮(笑)

それはさておき・・・
外壁って難しいですねっ
何枚かピックアップしてとってあった見本を遠くから見てみたんですが
なかなか思うような色がない・・・



部屋の中ではこんな風に見えても・・・



外でに当たるとこんな風に見えます~
近くで見るのと遠くから見るのとでも違うし、ましてや、もっと大きくなったら
また印象が変ってくる・・・
真ん中のレンガ調のサイディングに合わせてまわりの壁の色を決めるのですが
左上と左下で迷い、もう一度、その中間色の見本を2枚取り寄せることになりました~
そして、今度は日当たりの良いO家の敷地に実際持って行って検討してみることに
なりました~
でも、外壁っておうちのいわゆる「顔」でしょ~
私はやっぱり納得いくまで検討したいしするべきだと思います
もしかしたら心から納得いくものができないかもしれないけど
悩んだ分だけいいものができると思うしベストを尽くせれば・・と思います

なので外壁は来週に持ち越されましたが・・・
またまた何時間もの打ち合わせが続きましたので
夜はそのまま近くの「阿波水産」に食事に行きました~



まずはお疲れ様~「かんぱ~い」
O家のご主人様と社長だけがおビールで私と彼女はウーロン茶、子供達はジュースです



ここはお魚のおいしいお店なので魚大好きな我が家のお勧めのお店です~
おなかいっぱい食べました~



お昼はこんな感じ~



新鮮なお魚が結構お安く食べれます~



子供の大好きな「マグロ丼」茶碗蒸しと赤だしがついて880円



私お勧めの阿波定食、これだけついて1200円



大きい兄ちゃんはとりあえず一番高いものを頼むので上にぎり定食1480円

でも、本当においしいですっ

「阿波水産」堺市南区にあります~

またまた食べ物のお話になっちゃいましたが・・・
軌道修正しまして~(笑)

Oは地鎮祭は行わず、近くの神社でご祈祷してもらい、砂とお札と
「鎮め物」(しずめもの)をもらってきました~
砂は敷地の建物を建てる場所の四隅に北を向いて時計廻りに撒き
「鎮め物」というものは基礎工事の前にその下に埋めるそうです~
宗派によっても違うし信仰の度合いによっても様々ですが
いろんなしきたり(?)があるんですね~
まだまだ勉強不足の事務のおばちゃんであります~

さあ~来週は超最難関の外壁は決定できるのでしょうか~
ハラハラドキドキでありま~す

にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ ←そして今日から1週間またまたバタバタな事務のおばちゃんに
            ぽちっとしていただけたら励みになりますっ

人気ブログランキングへ ←こちらもぽちっとねありがとうございます~









コメント (8)