あいことばは みがけばひかるっ!?

家族(わんこ含む)においしいものにおでかけに!趣味も仕事もぜんぶひっくるめての日記です!!

8月に食べたもん。ラスト!

2017-09-11 12:51:03 | おいしいもの
残暑が続きますね
それでも朝晩はすっかり涼しくなって
この気候は風邪をひきやすいので
みなさまくれぐれもご注意くださいね

ではでは8月の残りいっちゃいましょ



もうすっかり食べ物ブログ化してるけど
これなんかいつのものなのかわからん
とにかくあまいもん飲みたくってちょこっぽいやつ



ほんでまたいつか忘れたけどちび兄と食べたケンタッキー

ブログは日記と思って
あったこととか食べたこととか書かせてもらってて
わたしの記録なんやけど
ほんま記憶はあいまいやよね

でもインスタはリアルにあげるから
インスタにあげてたら記憶はよみがえるんやけど

インスタは仲の良い人との交換日記みたいな感覚かな



これもいつかのお昼に社長と食べた



肉丼



社長は煮込みハンバーグ



お次はやっと実現できた部署でのお疲れ様会



近所のナチュラルガーデンで



いつも頑張って働いてくれている子たちと
自然食ビュッフェ
ここはグループのケーキ屋さんとかパン屋さんのものも
食べられるからラッキ―
みんな喜んでたよん
また仕事がんばろね~



で、そのケーキ屋さんで見つけてどうしても食べたくて
次の日買いに行った桃のケーキ



桃まるごと一個使ってて食べ応えもばっちり
めっちゃおいしかったあ



ほんでもってお次はいつものはな美容室さんでいただいた



おいしいカスタードのアイス
これも店長さんのインスタで見ておいしそ~
ってコメしたらおいててくれた
いつも優しいグルメな店長さんはわたしの憧れです

てな感じの8月の残り

あ、ユニバもあった




それはまた後日


お盆休み 2017 ④

2017-09-03 12:00:00 | おいしいもの
今日も良いお天気やね
さっそくやけど

続き

さあ~
温泉も入ったし
お待ちかねのお昼ご飯やよ~



まずは乾杯~



前菜~



おつくりとえびのなんとか~



お鍋はわたしの好きな



はも~~~~っ



焼き魚ととうもろこしご飯~
このとうもろこしご飯がめちゃおいしかったあ



てんぷらと



煮物は貝柱やったと思う



最後にちりめんのご飯と



果物をいただいて満腹満足
おいしかったです

で、あっというまに二時になったので日帰りプランのお部屋はここまで~
ゆっくりできたひとときでした。

まあなにゆうてないけど
温泉も普通やし娯楽も夏のプールくらいしかないみたいやけど
なにもしないでゆったりするぜいたくなひととき
お盆休みの最後にはふさわしい・・・



ここで終わりでないのがわれら夫婦

またまたに乗って



ラッキーにも六文銭の電車



到着したのは九度山
去年の大河で話題になった真田幸村親子が隠居していた九度山
暑い中てくてく歩いて



ここから大阪城に向かったといわれる抜け穴や



屋敷跡などを見て



またいろいろ歴史に思いをはせて



確かにこの地に住んでいたであろう真田親子のことを思いました。



歴史は深いよね
そしてまだまだ続いていくんやよね
永遠に




てな感じの今年のお盆休み
最終日はおうちから電車一本で行ける南天苑と九度山を巡って
涼しくなったらまた足を延ばして
高野山にも行きたいなあ~と思ったりして

終わりました~~



歴史は続く・・そして

いうまでもなく
会社いやいや病も続くのであります・・・


お盆休み 2017 ③

2017-09-02 15:45:54 | 家族
9月になって
朝晩めっきり涼しくなったねえ~
あっというまに秋になっちゃうのかな~
それはそれでまたちょっとさみしいねえ~

人間ってなんでこうあまのじゃくなのかな

あ、あたしだけ

てなわけでさっそく続き

怒涛の横浜から帰った次の日は小休止

だらだら~と会社行ったりポケモンとったり



今、話題の仁徳天皇陵にも伝説のポケモン出たので
で、うろうろしてたら夕方で



久しぶりに回転寿司でさくさくっとお昼&夕ご飯
ちび兄にもお寿司買って帰って一日終了~~
ま、だいたいが一日くらい仕事でつぶれるんやけどね

で、最終日




朝から電車乗って



ついた先は



あまみ温泉



南天苑



ここは
もともと堺の大浜にあった「塩湯家族湯」という
今でいうスーパー温泉みたいなとこにあった建物を
移築していて
明治大正を代表する建築家、辰野金吾が設計したといわれてる。
その証拠の資料もあるそうやよ~
辰野金吾さんってインテリアコーディネーターの勉強にめちゃ出てくるから
近くにあるしずっと行きたいと思ってたとこなん
東京駅とか日本銀行とか西洋建築を多くてがけてるんやけど
ここは数寄屋風の和風建築~めちゃ希少らいいよ~



てなわけで社長は建物に興味津々



お庭も広くってきれいやったよ



で、めちゃ暑かったのでさっそくプールへ
ひっさしぶりの屋外の水のプール
でもちゃぷちゃぷとめちゃ気持ちよかった
来年はおまごちゃんたちもつれてきたいなあ~とふたりで

せんぞ遊んで



おなかもすいたのでお部屋に



お部屋は数寄屋造りでめちゃ勉強の復習して(笑)



廊下も



いい感じで



窓からの眺めもいいよ~



写真も何枚も(笑)



お茶うけの手作りのういろうみたいなんもおいしくって
食べてから温泉入ろうと



うろうろしてたら



いろりのあるお部屋があって



ここは田原のトシちゃんが南海電鉄のCMですわってたとこやあ~と
昔たのきんのトシちゃんファンやったわたしはテンション



したのでありました~



なんか座ってたらちょっと昔を思い出して
懐かしくなる・・・
心がやすらぐ不思議な感じやった~



南天苑

国の登録有形文化財です。






そして食べたお昼ご飯はまた次回~