フルタイムママ(1児女)の奮闘記

節約・日常・仕事について書こうと思います。

寝ても覚めても住宅ローン

2021-04-21 14:23:14 | 節約
我が家の住宅ローン事情について書こうと思っています。

45歳:夫

33歳:私

5歳:娘。

夫が44歳の時、住宅+土地を購入。(注文住宅)

頭金130万… 借入金:3700万円 


月々11万7000円(金利:変動0.9%)

30年ローン。 

ローンが終わるのが夫74歳

ちなみに私62歳

変動だからいつ上がるかわからない

5年ごとの見直しだからでも125%だからそんなに上がらんだろうと思っているけど

ローンを組むときね、

そこそこ収入があったからやっていけると思って印押したんだけど
(専ママでもいけると思ったけど)
コロナで収入激減

もう一馬力では生活成り立てません

夫の年齢も考慮して建売住宅を希望していたけど

主人のプライドの高さ、そこそこの年収で建売は主人却下で

しかも、木造建築不可。(周りの人の話を聞いたら建築中に敷地内でタバコ吸われた、建築中内でトイレしてた)

とリアルな話を聞いてしまったため(つーか、主人が子供のころ経験済み) 

木造建築に抵抗あり、大手メーカーにしてしまったわけ。。

一流だと、現場建築ではないので工場で作られるのでそこに主人は魅力を感じ

老後破綻寸前な住宅ローンを組んでしまったわけ。

ただ、もう少し、早く住宅を買うって選択肢に気付いていればよかったのかなと思ってみたり。…

しかも、会社幹部は社員にノルマを言い渡し、それをクリアすれば元の給料に戻す
と脅したのだが、ノルマは達成したもの給料は戻らず。

主人は、給料激減したのをようやく気づき、もったいないという自覚を目覚めました。

毎日、頭からどうやってローンを繰り上げ返済していくか検討する日々です。

このご時世…退職金もあてに住宅ローンを組んだのだが、20年後の退職金が出るのかしら…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に見える成長に投資

2021-04-18 19:59:40 | 節約
本日は子供の習い事について書こうと思います

年少から何か習い事させたくて、年少の時ピアノ教室に通わせていました

なぜ、そんな早くから??と思うが、一番の理由は習い事に対する支出を当たり前にしたかったから

途中からだと、習い事のせいで・・となりたくないので習い事にかけるお金があるという認識を家計簿に埋め込みました

年中になり、引越しをしてコロナのせいでピアノ教室が通えなくなり

園で課外教室として体育教室があったのでそれにシフトチェンジ。はじめは、体育教室なのが体操教室だと思って

これをやらせればバック転などできると思ったが、実際にやっていたのが、体育教室。跳び箱だったり縄跳びだったり…

学校の授業の延長線でした。正直この先この習い事に対して投資してよかったのか正直悩み事です。

学校の授業で十分だと思うが。。。本人も身体が小さいせいで人一倍動くからやりたくないといっています。。。。

ピアノはコロナで世間体の問題でやむ得ずだったが、体育教室はどうなのかな…成長に対しての投資になっているか微妙です。

年長になり、新たに習い始めたのが、水泳教室でした。 これは、泳げなかったのが泳げるようになるっていう成長投資になっているので

本人もやりたかったことなのでこれにお金をかけることは間違いではないと思っています。

我が家は子供一人です。子供もう一人作るつもりはありません。 生まれる前に亡くなったという事実もございません。

教育資金もそうだが、子供2人いるという前提で教育費の準備や習い事をしています。

そうすれば、子供のころの習い事が大きくなってつながっていてほしいから

今は、習い事も安くないです。 世間的に一人につき習い事一つがいいらしいが、

一人っ子なので二人育てているていで2つやらせています。

これ以上は習わせてあげたいけど私も週5のフルタイム出勤なので習い事とのじかんや金銭的に厳しいので

これが限界かなと…。 この習い事への投資間違っていなかったといつかいえる日がくるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま6万円チャレンジ中

2021-04-17 21:59:57 | 節約
私がお休みの日に限って早く起きてくる娘と夫。主人は仕事だけど、いつもは
(私の仕事の時や夫が休みの日)30分以上遅く起きるのに対し私の休みの日ばっか早く起きてくる
私の自由時間はくれないのかまじで迷惑・・・。

家族3人でしかも子は未就学児において、月8万円のやりくり費をしている我が家。

食費は3万前後で残りは何に使ってんだってことになる。

日用品入れたとしても多くても5000円前後。

外食行ったとしても月8000円(毎週行ったとしても)ぐらいで

ガソリン代も8000円で

どうしても80000円が多い気がして

無駄を省こうということで月6万でチャレンジ中。

まずは、食から。食費は3万でいいとして、費用ではなく食材に着目してみました。

フルタイムでなおかつ不定休なので買い物行く日がばらけてしまう。。。

一応、献立は5日サイクルで考え買い出しに行っているが、3人家族だと

肉や野菜1パック使い切りが難しくなるから 食材を使いきってから

冷蔵庫の中身がなくなってから買い出しに行くことしました。

意外と献立5日分たてるけどプラス2日間は残り食材で行けた

要するに1週間はイケることになるけど、最後らへんは献立が厳しくなる

調味料もやばくなるし、味噌汁すら作れなくなる…

使い切ってから買い物行くと必然的に食費が減るツーことになる。。。

これは今後の目標というかルーティンして取り入れていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支払い祭りがもうじき始まります

2021-03-14 18:55:07 | 節約
こんばんわ

我が家にはフローリングの上に敷布団を敷いて寝ているため体中が痛いです

本日、マットレスをネットで注文して入金してきました

早く届くのが楽しみです


4月になると、税金祭りが始まります

税金祭りにはコロナ関係なしお給料減ったとかも関係なし!!

固定資産税4月末に届きます(うちが住んでいる地域は早いです)

また、建物税は初めてなのでいくらかかるのか気になる

5月には自動車税(乗用車と軽自動車)

住民税(今年から私は天引きかな???主人は天引き)

他には…

4月NHK

4月こどもチャレンジ(年払いのため)

4月自治会費(4000円)

6月がん保険(年払いのため)


でも、春って買い足しが多い季節だから・・・節約が難しいです

欲しいものいらないもの見極めてお金を使っていこうと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80000円のやりくり

2021-03-07 12:45:17 | 節約
こんにちは

雨なので家にいます

家計管理~やりくり費について~

我が家のやりくり費は月80000円です

3人家族では多いほうだと思います!

内訳…

30000円(食費・お菓子代含む)

3000円(日用品費)

ガソリン代9000円(自分の)片道20キロ通勤だから

医療費10000円(歯医者・接骨院等)

こども費5000円(子供の美容院やゲームセンター代など)

大体これで60000円ですが…

60000円でやりくりしようとすると…

医療費がたくさんかかったとか、

家族で外食した3000円、

幼稚園の写真代とかでなんやかんやかかるんで

80000円を持つようにしています。

今月子供が大きくなったんで大人用のダイニングチェアを買い足したりと

80000円でぎりぎりだったりします…

また、実家に行くから子供預けるのに2000円かかったり…

もう少し引き締めてやりたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光熱費について

2021-03-02 20:49:28 | 節約
こんばんわ

前回、我が家の家計事情を書きました
で、そこで気になっている人もいたかもしれません

光熱費がないことを…

そうなんです

我が家はオール電化の太陽光、蓄電池付のなので

お日様たくさん浴びて電池に充電してもらい

充電した電池で電気を賄っているという我が家

なので必要以上に電気を使わなければ0円もっといえば、

売電のほうが高くなる月もあります。

使わない分は売電もしているからね

冬は買電のほうが高くなったけど(日照時間短い、暖房使うから)

基本的には光熱費0円と見込んで生活しているから

我が家の項目に光熱費はありません

しかも、夜使う(23時~朝7時まで)と安くなるプランに入っているため、

早朝に電気を使うようにして電気代を抑えています。

また、普段日中は仕事で留守が多いので電気も使わないので

売電意識並びに電気を使わないように心がけています

アパート時代はガス代、電気代合わせて18000円

ガス代がどうしても10000円超えになるので(基本料が2700円~)

いまでは、一戸建ておーる電化で8000円くらいww

部屋数も増えてるしもっと言ってもおかしくないはずなのに…。

蓄電池のおかげかなと思っています

家賃が高い分光熱費を抑える努力をしています…

また、極力21時に寝るようにして電気代を抑えています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の家計管理

2021-02-27 21:43:28 | 節約
こんばんわに
本日は、我が家の家計管理について書こうと思います。

ざっと…支出から。
家賃11万7000円(29年ローン笑)
通信費13000円(UQモバイルとインターネット)
やりくり費80000円(食費、ガソリン私、日用品費など、現金払い系のやつ)
(これ固定)
お小遣い(夫)40000円(ガソリン代含む)
保険掛け捨て夫:14000円(医療・生命)
学資保険20000円(満期200万円×2本)一人っ子だけど学資2本かけてます
(子供手当10000円含む)
定期貯金20000円
年金保険10000円
こども園代18000円
習い事7000円(体育教室・子供)
保険(私)3300円

固定費とやりくり費合わせて342300円

夫お小遣い多くない??と思いますが…主人の車はハイオクで片道30キロ以上
1回の給油量が8000円前後なので通勤で使用しているので交通費が30000円は越すかなと
ここを普通のガソリンに変えればもう少し安くなるかなと…。

食費は大体月30000円 週2回買い物(5日分献立たてて買い物に行く)仕事柄
4連続勤務1日休なのでどうしても5日分で割り振りすれば食材使い切りかなと…

また家計管理について記事書きますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕はないけど…

2020-11-29 20:55:36 | 節約
ブログを書きたい欲求に掻き立てられ、今書いています *´艸`)

自分からきちんと発信する場だから( *´艸`)

いっぱい書きたいことある…。

でも今はやるべきことをやろう!

もう少しだ!頑張れ自分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育部申請の…

2020-10-23 21:52:22 | 節約
10月になると2号保育申請がまた始まる…

毎年この時期に会社に書類を持ってて『就労証明書』を書いてもらう

今年で最後…(来年は年長だから)

前の記事にも書きましたが、今年度県外へ引越しをしてただいま、こども園の幼稚部に在園中。

昨年までは認可保育園に通ってました。今住んでいる街は全国屈指の待機児童が多い都市。

入ろうと思うのは至難の業。このまま幼稚部で終わる可能性も十分ある

デモ保育部へ入るためにあきらめない!!

なんでっかて、支払う金額が違うから。1号預かり保育枠で国から11000円補助出るが
うちの子の保育時間や支払う金額はそれよりもオーバー

2号の子は給食費と施設設備代支払って朝7時~夕方19時まで見てくれるのに対し、
1号預かり枠は給食費と施設設備代と預かった時間分の支払いになるから損するわけ。

だからん何としてでも2号保育枠を取らなければならないの。

この時期は市に出す保育申請の書類がたくさんあり、
実は忙しい。でも乗り越えて2号取りたい!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の子の日のお話。

2020-09-20 20:29:41 | 節約
最近めっぽう寒くなってきましたね

秋らしくなったというか…

でもまだまだ29度とかあるから半そで生活ですけど


5連続勤務(世間では当たり前か)(ちなみに私の職場はシフト制なので5連勤はあんまりありません)からのレディースデー

初日からという感じで完全に貧血状態というか、体が休めよオーラ全体で

5連勤目なんてほかのスタッフさんにフォローされて助けれあまり仕事進まなかったです

本日3日目だが、もうね、終わりを知らない出血( *´艸`) うんで、動きたくない状態

何回も横になって爆睡する休日。

でも頼まれた買い物を行ったり100円ショップ行ったり、スーパーに行ったりやることだけはやって

家事をさぼりました

買い物だって、別日に行けばいいんだけどと思うけど、明日から仕事で買いに行けないので食材がないので

必要最低限買った感じ。100円ショップも職場で使うものを買いにいった感じ。

今日はゆっくり休みたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする