昨日のポルノさんライブ!
ネタバレ感想ですー
・開演前アナウンスがポルノさん本人!!
・ゲストに「北海道を代表するスター、大泉洋!」ってアナ入って色めきたつ場内。さすが道産子
・↑大泉洋の物真似をするアキヒトさんでした。「僕ぁね…」似てる(笑)
・注意事項、「違反行為を見つけたら抱きしめてあげて下さい」ww
・本当にアルバムの通りにやっていくようで、「JAZZ UP」からスタート
・「順番どおりにやってくから最初からこの曲きちゃうよ」センラバでいつもの「フゥフゥ!」
・ハルイチさんのコールアンドレスポンスが聞きたいという要望があったようで、センラバハルイチさんバージョン!「みんなフゥフゥて言いにくくない?」→「イエイイエイ!」に変えてました
・「ヒトリノ夜」はインディーズ時代のバージョンで歌ってくれた!
・ユーチューブの画像でインディーズ時代の曲勉強しなおすポルノさんw
・「歌詞が複雑じゃけえ歌詞カード見て歌う」しょうがないね。
・「憂色」は「ぶっちゃけて言うと1オクターブ下げて歌わせてもらいます」「ぶっちゃけるね!」「わかる人はわかるもん言うとかんと」かわいすぎか!
・「下げないといい音を皆さんに届けられないと思ったんで。16年前の僕にも言いたい」
・って歌っても全然高さ気にならなかったし、この曲で涙が出た!
・「マシンガントーク」は本来モンキーダンスをする曲なんだけど、「ぶっちゃけると…」「君今日すごいぶっちゃけるね!」「首を痛めてドクターストップかかったんでできません」大丈夫なんですか!?
・「YOSHIKIドラム叩きすぎて腕痛めるのはわかるけどモンキーダンスでドクターストップて(笑)」ハルイチさん…
・モンキーダンスなしでも皆で腕を力強く振り上げて楽しかったー!
・「デッサン#1」一番聞きたかった曲で、ずっとずっと生で聞いてみたかった曲。ポルノさんも「このアルバムの重要な位置にある」っていう、余計な音を入れないバンドサウンドだけの生身の音
・いざ聞いたら本当にイントロのギターから心に響いてきて「これギターの音もベースの音もそれぞれ聞き分けるくらい聞いたな」と青春時代を思い出させる
・はい号泣。「えっえっ…」ていい年して泣いた
・「空の高いとこで産まれた雨粒が僕の足元に落ちて今はじけて消えてった」の部分とかすっごい胸に迫るんだよおおおお!
・「憂色」以上にキー高いんじゃないかと思うんだけど、この曲は下げないで歌いきったというところに、曲への思い入れが感じられました。有難うしあわせ。
・「アポロは色んなバージョンを今まで歌ってきたけれども…」お!広島弁バージョンくるか!?と思いましたがアコースティックバージョンでした(^^)
・アキヒトさんの歌詞間違いはいつものことだから今更驚かないけど、曲紹介で「ポルノ、アコースティックバージョン」って曲名間違えたときはさすがにびっくりした(笑)
・「ラビュー・ラビュー」の裏話、「タマがえらいオシャレな曲作ってきよったな思って」上京して間もない感が出てる感想(笑)
・ラストにやらない「ジレンマ」は新鮮!
・「リビドー」ライブで聴くと熱いなあー!
・そして最後「ロマンチスト・エゴイスト」甘い曲調で終わるライブかわいい。この曲も大好き。
体調不良で全力投球できませんでしたし、開場の場所取りもあえて非常口近くに身をおくほどでしたが、苦痛が和らぐくらいに楽しみました。
1stアルバム全曲やってもらうと、アルバム聴きまくった当時の青い自分を思い出したりしてすごく感慨深かったです。貴重なライブだと思います。
ネタバレ感想ですー
・開演前アナウンスがポルノさん本人!!
・ゲストに「北海道を代表するスター、大泉洋!」ってアナ入って色めきたつ場内。さすが道産子
・↑大泉洋の物真似をするアキヒトさんでした。「僕ぁね…」似てる(笑)
・注意事項、「違反行為を見つけたら抱きしめてあげて下さい」ww
・本当にアルバムの通りにやっていくようで、「JAZZ UP」からスタート
・「順番どおりにやってくから最初からこの曲きちゃうよ」センラバでいつもの「フゥフゥ!」
・ハルイチさんのコールアンドレスポンスが聞きたいという要望があったようで、センラバハルイチさんバージョン!「みんなフゥフゥて言いにくくない?」→「イエイイエイ!」に変えてました
・「ヒトリノ夜」はインディーズ時代のバージョンで歌ってくれた!
・ユーチューブの画像でインディーズ時代の曲勉強しなおすポルノさんw
・「歌詞が複雑じゃけえ歌詞カード見て歌う」しょうがないね。
・「憂色」は「ぶっちゃけて言うと1オクターブ下げて歌わせてもらいます」「ぶっちゃけるね!」「わかる人はわかるもん言うとかんと」かわいすぎか!
・「下げないといい音を皆さんに届けられないと思ったんで。16年前の僕にも言いたい」
・って歌っても全然高さ気にならなかったし、この曲で涙が出た!
・「マシンガントーク」は本来モンキーダンスをする曲なんだけど、「ぶっちゃけると…」「君今日すごいぶっちゃけるね!」「首を痛めてドクターストップかかったんでできません」大丈夫なんですか!?
・「YOSHIKIドラム叩きすぎて腕痛めるのはわかるけどモンキーダンスでドクターストップて(笑)」ハルイチさん…
・モンキーダンスなしでも皆で腕を力強く振り上げて楽しかったー!
・「デッサン#1」一番聞きたかった曲で、ずっとずっと生で聞いてみたかった曲。ポルノさんも「このアルバムの重要な位置にある」っていう、余計な音を入れないバンドサウンドだけの生身の音
・いざ聞いたら本当にイントロのギターから心に響いてきて「これギターの音もベースの音もそれぞれ聞き分けるくらい聞いたな」と青春時代を思い出させる
・はい号泣。「えっえっ…」ていい年して泣いた
・「空の高いとこで産まれた雨粒が僕の足元に落ちて今はじけて消えてった」の部分とかすっごい胸に迫るんだよおおおお!
・「憂色」以上にキー高いんじゃないかと思うんだけど、この曲は下げないで歌いきったというところに、曲への思い入れが感じられました。有難うしあわせ。
・「アポロは色んなバージョンを今まで歌ってきたけれども…」お!広島弁バージョンくるか!?と思いましたがアコースティックバージョンでした(^^)
・アキヒトさんの歌詞間違いはいつものことだから今更驚かないけど、曲紹介で「ポルノ、アコースティックバージョン」って曲名間違えたときはさすがにびっくりした(笑)
・「ラビュー・ラビュー」の裏話、「タマがえらいオシャレな曲作ってきよったな思って」上京して間もない感が出てる感想(笑)
・ラストにやらない「ジレンマ」は新鮮!
・「リビドー」ライブで聴くと熱いなあー!
・そして最後「ロマンチスト・エゴイスト」甘い曲調で終わるライブかわいい。この曲も大好き。
体調不良で全力投球できませんでしたし、開場の場所取りもあえて非常口近くに身をおくほどでしたが、苦痛が和らぐくらいに楽しみました。
1stアルバム全曲やってもらうと、アルバム聴きまくった当時の青い自分を思い出したりしてすごく感慨深かったです。貴重なライブだと思います。