センチメンタル・エゴ

TAWAGOTO備忘録

ごめん映画に関しては私もそんなちゃんと観てないわ

2017-09-13 21:31:31 | 創作など



この「ランボーの散文を訳した男」は小林秀雄なんですけどね…。





学生の時卒論の中間発表で、私は中也研究してたので教授に
「彼はフランス象徴詩人の影響を受けてるからね。ランボーと、あと、誰だっけね」と言われ
「ボードレール、ヴェルレーヌ」と即答したら下級生が「すげえ」と呟いていたのを今も忘れないんですが、近代詩人をやってる人にはフランス象徴詩人は通過点なんだよ。
宮沢賢治とか例外はあるけれど、大正から昭和にかけての詩人、詩人に限らず小説家なんかも大体ランボーとか読んでました。
あと外国の小説でいったらドストエフスキー、スタンダールあたりもテッパン。





ところで当時から思ってたけど、教授のこの問いかけ、ど忘れを装って研究具合を試していたんじゃないかな…すごいお方だったから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抑制されたら反発しちゃうんだ

2017-09-13 15:03:17 | 日常雑記
気づいてしまったんだけど、「今日は酒飲まない」って決めたら飲みたくなっちゃうから、「今日は飲む」って決めたら「いや別にいいかな…」ってなるのでは???


とりあえず今日は胃酸やたら出てるから微妙なラインですね……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るく仲良くやってほしい

2017-09-13 08:14:52 | 日常雑記
「みんゴル」やってるだざぃが必ず池ポチャして必要以上に沈むから、オダサクちゃんとンゴが気を使って
「なんか飽きてきたな」
「ワシもー。別のゲームがええなー」
って言ってるなか、どこからともなくのぼーるさんが現れて
「べーすぼーるはどうだ
?」
って誘ってきて「スポーツは嫌だって!」
って場がなごむ、そんな図書館。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする