茶道かじったあるあるなんですけど、大河ドラマでお茶を点てる場面目ん玉ひんむいて注視しちゃう。
十兵衛に呈されたお茶、貴人茶碗だったね!!!!つまり今井宗久に認められてると思って良いかな!??!?!
貴人点てはお殿様やお武家様等、身分の高い方に呈するお茶です。
大河見る時、甲の高い台座がついた貴人茶碗を使っているか否かをついつい見てしまう…。
おもしろかったのが軍師官兵衛の時で、利休が秀吉には貴人点てで茶を点てず官兵衛には貴人点てで茶を振舞っていたのが、
うわ~~~~~~そういうメッセージってことぉ~~~~~~~~~~~!?!??!?!?!!??
ってすごく興奮して今でも大河の印象深いシーンベストワンなんですよね。
十兵衛に呈されたお茶、貴人茶碗だったね!!!!つまり今井宗久に認められてると思って良いかな!??!?!
貴人点てはお殿様やお武家様等、身分の高い方に呈するお茶です。
大河見る時、甲の高い台座がついた貴人茶碗を使っているか否かをついつい見てしまう…。
おもしろかったのが軍師官兵衛の時で、利休が秀吉には貴人点てで茶を点てず官兵衛には貴人点てで茶を振舞っていたのが、
うわ~~~~~~そういうメッセージってことぉ~~~~~~~~~~~!?!??!?!?!!??
ってすごく興奮して今でも大河の印象深いシーンベストワンなんですよね。