センチメンタル・エゴ

TAWAGOTO備忘録

展示品はさほど多くないけどキレイな記念館でした

2017-04-16 21:07:46 | 日常雑記
そういえば、森鴎外記念館行ってきました。



お土産のメモ帳。

鴎外先生の家でかかった!さすが!!

斜め向かいには佐藤春夫の家があったそうですが、そちらは詩碑みたいなのは残されておらず…。


しかし千駄木は本当に文豪の町でした。
生家とか多過ぎ!すごい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉛筆漫画ですけどね おめでとうございます

2017-04-16 08:55:18 | 創作など
元就様お誕生日おめでとうございます!
ピクシブにお誕生日漫画UPしました。


3月のお誕生日の時に描いていたものを直したものですが。
でもページ数増やしたよ。






3月中に加筆した分も書き終わってたんですけどね。
新暦誕生日のタイミングを待っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4分の1程度しか処分できなかった

2017-04-15 20:58:38 | 創作など
6月の戦煌申し込みしました。
支払いはまだだけど。



こないだ薄い本と今までの原稿、古い順に捨てていったんだけど
「なにこれ多いよ…しんどい…」
って途中でくじけてよかった。


新しい、描きかけの原稿は捨ててません!
発行できる!ヒュー!がんばる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また研究しなおしたいって頻繁に思う

2017-04-15 09:26:23 | 日常雑記
アッすっげーいい言葉!って思ったのがあって、




「生きる理由はないが、また、死ぬ理由もない。
人生への軽蔑を示すべく、我々に残された唯一の方法は、それを受け入れることである。
人生は、苦労して捨てるほどの価値もない。」



っていうやつなんですけれども。

この言葉を残したフランスのジャック・リゴーって、調べたらダダイズムの人で

あーーーーー根底でダダイズムに惹かれるんだなーーーーーーーーと思いました。



中原中也もダダイズムの影響受けてるんですよ!



ダダイズムっていうのは第一次世界大戦後の廃墟から産まれた思想で、外形をいえば「伝統を破壊する思想」です。ナナメ上的な。
日本では関東大震災後に広まっていて、いずれもズタボロの中から立ち上がるっていう背景が共通しているんですよね。


中原中也の詩風はダダイズムだけじゃなくてフランス象徴詩や宮沢賢治の影響受けたりと色んな変遷が見られるんですが、その人間の根幹はダダイズムが産まれた背景を色濃く背負ってるんじゃないかと思います。
ダダの芸術性というより、背景を。
短い人生の中で、失って嘲けられて絶望してズタボロになっての繰り返しで、それでも生きた人だったんだよ。
まあ酒飲んで暴れてたけどね!(笑)
その酒乱っぷりも言って見れば破壊的なダダイズムが表れてるといってもいいんですけど。



はーーーーーホント中也好き!
詩を読む毎年を重ねる毎に新しい気付きがある。
そして今は文アルもあるしね!
広がりがすごいね。文アルやろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月限定

2017-04-14 20:08:24 | 食道楽
サーティーワンのアイス、チカナリカラーっぽいのみつけたよ。





写真じゃ緑とピンクっぽく見えるけど、マスカットと赤ぶどうのフレーバーだからつまり緑と紫だよね?



今度買いにいきたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やることがいっぱいなんだな

2017-04-14 12:46:47 | 日常雑記
たまった掃除と洗濯と、買い物と炊事をするのが億劫だなぁ。

でも風邪が悪化してるので清潔にしてちゃんと食べねば。

誰かお粥とチカナリ下さいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまぁ

2017-04-13 12:46:14 | 日常雑記
ここ数日やっぱり生きる希望が見いだせなくて身辺整理をのそのそしてたりしたんだけど、会社の仕事できない常識ゼロ上司を見てたら

「なんでこのクズが生きてそこそこの給料までもらってるのに、あたしは生きる価値ない人間として死んでいくんだ…………?」

って思って、まあ希望はないには変わらないけど絶望は薄らいだ気がしました。
生きよう………………。

クズでもたまには役にたつなって思いました酷いね。


でもそのおかげで友人とまともに連絡とれるようになって、そこからだいぶこっち側に引き返せた感じでした。
本当にありがとう…。


その後は
「自分が尼僧になった設定で迷える入山者になんて言葉をかけるか」
っていうのを考えてここまで立ち直った…。

あとは毎度何かを失くした時にお世話になってる中原中也詩集を読んだらたぶんもう大丈夫です。



尼僧ごっこと中原中也詩集はだいたいいつもやるパターン。
つまりここまでこれたらもう大丈夫!

生活感のある暮らしにシフトチェンジしていこう。
明日買い物いこう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

は?旅先で記念日に?

2017-04-07 23:31:03 | 日常雑記
まさかの誕生日に家族から絶縁言い渡されたので数時間死に場所考えたけど、むしろ死ぬっていうより世間体もなにも気にせず自由に好きなことして死んでいこうと思いました。





産まれてきたことも是とされなかったのでびっくりしたなー!

やけになってでも生きる気力がんばって持ち続けられたら良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姓は貴村名はイサナ

2017-04-07 15:19:25 | 日常雑記
わたくし生まれは青森育ちは北海道



………しまらないからやめよう。

柴又帝釈天行ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又!

2017-04-07 14:55:59 | 日常雑記
桜を見る前にさくらを見てきたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする