花暦

季節の野草・花木を載せてます

ユキモチソウ(雪餅草)

2013年05月14日 | Weblog
ユキモチソウ(雪餅草)

サトイモ科 テンナンショウ属
花期:4-5月

紫褐色の仏炎苞の附属体が
白い餅のように見えることから
この名が付いた

花期:4-5月
分布:三重・奈良・四国

キンラン(金蘭)

2013年05月13日 | Weblog
キンラン(金蘭)

ラン科 キンラン属
花期:4-6月

雑木林の中などに生える多年草
茎の先に3-10個の花を上向きに開く
葉は互生し披針形

分布:本州~九州

カヤラン(榧蘭)

2013年05月05日 | Weblog
カヤラン(榧蘭)

ラン科 カヤラン属
花期:3-5月

樹木などに着生する
花は1㎝足らずで
1日でしぼむ

分布:本州~九州

キバナハナネコノメ(黄花花猫の目)

2013年04月16日 | 花・野草
キバナハナネコノメ(黄花花猫の目)

ユキノシタ科 ネコノメソウ属
花期:4-5月

シロバナネコノメソウの変種

高さ5-10cm
茎は暗紅紫色を帯び白色軟毛が密生する
茎葉は1~2対あり扇円形、数個の丸い鋸歯がある

苞は茎葉と同形で黄緑色。
葯は黄色
ガクから飛び出る

分布:東海地方

トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)

2013年03月24日 | Weblog
トウゴクサバノオ(東国鯖の尾)

キンポウゲ科 シロカネソウ属
花期:4-5月

湿った場所に生える多年草
果実が2個左右につき、
鯖の尾のように見えるとか。


分布:関東~九州

カタクリ(片栗)

2013年03月17日 | 花・野草
カタクリ(片栗)

ユリ科 カタクリ属
花期:3-5月

山野のやや湿ったところに群生する
花は日が当たっているときだけ開き
花弁が反転する

ムラサキセンブリ(紫千振)

2012年10月31日 | 花・野草
ムラサキセンブリ(紫千振)

リンドウ科 センブリ属
花期:10-11月

粘土質土壌地の草丈の低い草地などに生育する
葉は対生し
線状披針形で長さ2~4センチ


分布:関東以西の本州・四国・九州

ウメバチソウ(梅鉢草

2012年10月07日 | 花・野草
ウメバチソウ(梅鉢草)

ユキノシタ科 ウメバチソウ属
花期:8-10月

花を梅鉢の紋に見立てた
山地の日当たりの良い湿った草地に生える多年草
花には普通の雄しべの他に
花粉を出さない仮雄しべがある

分布:北海道~九州

ミノコバイモ(美濃小貝母)

2012年04月02日 | 花・野草
ミノコバイモ(美濃小貝母)

ユリ科 バイモ属
花期:3-4月


東海地方に分布するコバイモの仲間。
花の形は広い釣鐘形
花被片の上部が角張っているのが特徴

分布:本州中部

ミカワマツムシソウ(三河松虫草)

2011年11月17日 | 花・野草
ミカワマツムシソウ(三河松虫草)

マツムシソウ科 マツムシソウ属
花期:8-10月

マツムシソウの変種
東三河地方の蛇紋岩地に多い

頭花が1~2㎝と小型で舌状花がない
又は3~5個の短い舌状花しかないのが特徴

分布:愛知県