花暦

季節の野草・花木を載せてます

ホザキノミミカキグサ(穂咲きの耳掻草)

2011年08月08日 | 花・野草
ホザキノミミカキグサ(穂咲きの耳掻草)

タヌキモ科 タヌキモ属
花期:6-9月

花柄が短く花序が穂状に見える
湿地に生える多年草、食虫植物
地下茎に捕虫嚢がある


分布:北海道~本州、九州、四国

ミズギク(水菊)

2011年08月07日 | 花・野草
ミズギク(水菊)

キク科 オグルマ属
花期:6-10月

山地の湿地などに生える多年草
茎は普通枝分かれせず、先端に1個上向きにつける


分布:近畿地方以北


アキノタムラソウ(秋の田村草)

2011年08月05日 | 花・野草
アキノタムラソウ(秋の田村草)

シソ科アキギリ属
花期:7-11月

山野の道端や林のふちに生える多年草
青紫色の唇形花が長さ10-20センチの
まばらな穂をつくって咲く、白い毛が多い

分布:本州~九州、四国、沖縄

ノギラン(芒蘭)

2011年08月04日 | 花・野草
ノギラン(芒蘭)

ユリ科ノギラン属
花期:6-8月

芒のあるランという意味だが芒はない
キツネノオ(狐の尾)ともいう
山地の草地や砂礫地などに生える多年草


分布:北海道~本州、九州、四国

キンミズヒキ(金水引)

2011年08月03日 | 花・野草
キンミズヒキ(金水引)

バラ科 キンミズヒキ属
花期:7-10月

山野に生える多年草
葉は大きく鋭鋸歯がある。

分布:北海道~本州、四国、九州

シロバナイナモリソウ(白花稲守草)

2011年08月02日 | 花・野草
シロバナイナモリソウ(白花稲守草)

アカネ科 イナモリソウ属
花期:7-8月

低山に咲く多年草

分布:関東地方~近畿地方の太平洋側

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年08月01日 | 花・野草
ミミカキグサ(耳掻草)

タヌキモ科 タヌキモ属
花期:8-10月

花のあと萼が大きくなって果実を包んだ姿が
耳掻きに似ていることから
湿地に生える多年草の食虫植物


分布:本州~沖縄

サギソウ(鷺草)

2011年07月31日 | 花・野草
サギソウ(鷺草)

ラン科 ミズトンボ属
花期:7-8月

シラサギが翼を広げたような形の花から
日当たりのよいの良い湿地に生える多年草

分布:本州~九州

オトギリソウ(弟切草)

2011年07月28日 | 花・野草
オトギリソウ(弟切草)

オトギリソウ科オトギリソウ属
花期:7-9月

この草を鷹の傷を治す秘薬としていた鷹匠が
秘密を漏らした弟を斬ったことから
日当たりの良い山野に生える多年草

分布:日本全土

アクシバ(灰汁柴)

2011年07月27日 | 花・野草
アクシバ(灰汁柴)

ツツジ科 アクシバ属
花期:6-7月

山地の林の縁などに生える落葉低木

葉は互生し卵状楕円形で先は尖っている
葉の付け根の枝の先に淡紅色の花をつけ
開花すると花びらがカールする


分布:北海道~九州