ミゾホオズキ(溝酸漿) 2011年07月25日 | 花・野草 ミゾホオズキ(溝酸漿) ゴマノハグサ科 ミゾホオズキ属 花期:6-8月 わき水のほとりや溝などに生える多年草、 花のあと袋状の萼に包まれた果実が「ホオズキ」に似ている 分布:北海道~九州 « バイケイソウ(梅草) | トップ | ヤブカンゾウ(藪萓草) »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する