これから気温と湿度が上がっていくと皮膚病が多くなります。
うさぎの皮膚の病気でも書いているように、
うさぎではツメダニ寄生による皮膚炎が多く、
この時期増えてきます。
うさぎに関してはフケが出る、毛が抜けるなどの症状で来院されます。
耳が痒そうとのことで来院することもありますが、
実際は耳はきれいなこともあります。
首筋に寄生が多いツメダニによる痒みのために首を振るしぐさが耳が痒いようにみえるときがあります。
顕微鏡で皮膚の表面を検査して、
寄生を確認します。
犬、猫と同じように予防の観点からダニを倒す滴下式の薬を投与する子もいます。
私が飼っているうさぎ、里親に出すうさぎには予防的に薬を投与しています。
また、飼いはじめのうさぎにはツメダニが寄生していることも多いです。
皮膚検査、薬の滴下をしています。
人にもツメダニは刺してきます。
赤いプツプツができます。とても痒いです。
このような症状がみられてよくわからないようなら、
診察をおすすめします。
うさぎの皮膚の病気でも書いているように、
うさぎではツメダニ寄生による皮膚炎が多く、
この時期増えてきます。
うさぎに関してはフケが出る、毛が抜けるなどの症状で来院されます。
耳が痒そうとのことで来院することもありますが、
実際は耳はきれいなこともあります。
首筋に寄生が多いツメダニによる痒みのために首を振るしぐさが耳が痒いようにみえるときがあります。
顕微鏡で皮膚の表面を検査して、
寄生を確認します。
犬、猫と同じように予防の観点からダニを倒す滴下式の薬を投与する子もいます。
私が飼っているうさぎ、里親に出すうさぎには予防的に薬を投与しています。
また、飼いはじめのうさぎにはツメダニが寄生していることも多いです。
皮膚検査、薬の滴下をしています。
人にもツメダニは刺してきます。
赤いプツプツができます。とても痒いです。
このような症状がみられてよくわからないようなら、
診察をおすすめします。