本 日 の 出 航 :11 時 00 分 ~ 23 時00 分
釣 果 写 真
①
やりました~!!
1匹釣れても我慢して追い食いを待っていると
これですよ(笑)。
良型イサキのトリプル!!
日に日に丸みを帯びて来てますね。

②
良くく引く思ったらこれですよ~♪(笑)
40cm前後のジャンボイサキのダブル!!

③
指示通り深棚を狙っていると、イサキとは違う
当たりが来たので上げてみたら
食べ頃サイズのマダイ ジャスト50cm!!

④
全体の釣果 (吹き流し釣り)
夕方から雨に伴い、風が吹き出す予報が出ていたので
出航をしようか・・?、前日から迷いましたが
まあ時化て来たら帰れば良い!・・と判断し
急遽メンバーを集めて出航をしました。
狙いは今日も、日に日に体型に丸みが出て来たイサキと
夜はヤリイカ釣りの2魚種。
果たして今日の釣行はいかに・・(笑)
ポイントは、この間良く釣れた所にしようか・・?
少し迷いましたが、他の深場のポイントの様子も
見たかったので、今日はそのポイントで勝負をして
みる事にしました。
ポイント到着後、魚探で海底の様子を見てみると
満潮の潮止と重なっているのか?
パッとした反応は無かったのですが、「この反応ならば
何とか釣れそうかな・・?」という反応を見つけたので
とりあえず仕掛けを入れてもらいました。
撒き餌を降ってもらい、しばらくすると、今日も運良く
竿先にイサキ独特の小気味良い当たりが来て、まずまずの
イサキが上がって来ました。
それからは下げ潮が動き始めたのか・・?マダイ・チダイ
混じりでイサキが入れ食い状態になり、お客さん達は、
満面の笑顔で手替えし良く魚を取り込んで行きました。
・・なので、夕方には、皆さんのクーラーは魚で満タンに
なり「船長、こんなに釣らせてくれてありがとう~!!」と
皆さんに喜んで頂きました。
さあ~、今度はヤリイカ釣りです。

⑤
全体の釣果 (ヤリイカ釣り)
予報通り、夕方から北東の風が吹き出して来たので
少しでも風裏になるポイントを探し、アンカーを
降ろしました。
船が安定した所で、お客さんに「ハイ、どうぞ~!!」の
合図。
そして、しばらくすると「船長、来たよ~♪♪」の声です。
それからは、約1時間入れ乗りタイムが来てバタバタと
乗り始めました。
「これは、今日はいったいどうなる事やら・・?!」と
思ったのもつかの間、その後はパタッと当たりが止まって
しまいました。
その頃から弱い雨が降り始めたので、私は20時30分に
さっさと納竿。
17杯と食べるだけに終わってしまいました。
しかし、その後は皆さんの普段の行いが良かったのか・・?
幸いな事に、23時まで風も雨も何とかもってくれて
乗り渋る中、トップ30杯とお土産程度に釣る事ができました。
釣 果 写 真
①
やりました~!!
1匹釣れても我慢して追い食いを待っていると
これですよ(笑)。
良型イサキのトリプル!!
日に日に丸みを帯びて来てますね。

②
良くく引く思ったらこれですよ~♪(笑)
40cm前後のジャンボイサキのダブル!!

③
指示通り深棚を狙っていると、イサキとは違う
当たりが来たので上げてみたら
食べ頃サイズのマダイ ジャスト50cm!!

④
全体の釣果 (吹き流し釣り)
夕方から雨に伴い、風が吹き出す予報が出ていたので
出航をしようか・・?、前日から迷いましたが
まあ時化て来たら帰れば良い!・・と判断し
急遽メンバーを集めて出航をしました。
狙いは今日も、日に日に体型に丸みが出て来たイサキと
夜はヤリイカ釣りの2魚種。
果たして今日の釣行はいかに・・(笑)
ポイントは、この間良く釣れた所にしようか・・?
少し迷いましたが、他の深場のポイントの様子も
見たかったので、今日はそのポイントで勝負をして
みる事にしました。
ポイント到着後、魚探で海底の様子を見てみると
満潮の潮止と重なっているのか?
パッとした反応は無かったのですが、「この反応ならば
何とか釣れそうかな・・?」という反応を見つけたので
とりあえず仕掛けを入れてもらいました。
撒き餌を降ってもらい、しばらくすると、今日も運良く
竿先にイサキ独特の小気味良い当たりが来て、まずまずの
イサキが上がって来ました。
それからは下げ潮が動き始めたのか・・?マダイ・チダイ
混じりでイサキが入れ食い状態になり、お客さん達は、
満面の笑顔で手替えし良く魚を取り込んで行きました。
・・なので、夕方には、皆さんのクーラーは魚で満タンに
なり「船長、こんなに釣らせてくれてありがとう~!!」と
皆さんに喜んで頂きました。
さあ~、今度はヤリイカ釣りです。

⑤
全体の釣果 (ヤリイカ釣り)
予報通り、夕方から北東の風が吹き出して来たので
少しでも風裏になるポイントを探し、アンカーを
降ろしました。
船が安定した所で、お客さんに「ハイ、どうぞ~!!」の
合図。
そして、しばらくすると「船長、来たよ~♪♪」の声です。
それからは、約1時間入れ乗りタイムが来てバタバタと
乗り始めました。
「これは、今日はいったいどうなる事やら・・?!」と
思ったのもつかの間、その後はパタッと当たりが止まって
しまいました。
その頃から弱い雨が降り始めたので、私は20時30分に
さっさと納竿。
17杯と食べるだけに終わってしまいました。
しかし、その後は皆さんの普段の行いが良かったのか・・?
幸いな事に、23時まで風も雨も何とかもってくれて
乗り渋る中、トップ30杯とお土産程度に釣る事ができました。
