本 日 の 出 航 :11 時 00 分 ~ 21 時 00 分
釣 果 写 真
①
いきなり竿を引ったくられ、ビックリしました~!!(笑)
船長にドラグを緩めるように言われ、無理をせず、駆け引きしながらやり取りをして
仕留めました。
大型の桜鯛 74cm!!
②
私にも来ました~!!
イサキを釣ろうと誘いをかけていると、いきなり竿を引ったくっていき、最初はビックリしました。
桜鯛 64cm!!
③
またまた、私にも来ました~!!
桜鯛 ジャスト 60cm!!
④
またまた、私にも来ました~!!
桜鯛 ジャスト 50cm!!
雌の桜鯛!!
グッドコンディションで色も綺麗で、美味しそうですね~♪(笑)
⑤
おっと、イサキを忘れていました~!(笑)
40cmオーバーの良型イサキのダブル!!
⑥
真鯛の次は3本針にパーフェクト!!
良型イサキのトリプル。
⑦
私にも来ました~!
やっぱり3本針に良型イサキがパーフェクト!!
⑧
今日のこの方、釣りの神様が付いているみたいでしたね~!(笑)
良型のイサキのトリプル!!
この方、今日は、全部で良型イサキの50匹超えでした。
⑨
全体の釣果 (吹き流し仕掛け)
お彼岸を過ぎ、冬の潮から春の潮に変わり、また、今回は、新月の潮から満月の潮周りに変わったのが
良かったのか・・?!
中潮を過ぎてからの小潮の3日間、潮が動かずに苦戦を予想していたのですが、なんと3日間とも
理想な潮が動いてくれて、3日間とも写真の通りに爆釣してしまいました。
3日間とも1投目から良型イサキが釣れ始め、撒き餌が利き出すと、潮が動かない時には、普通、
餌取りに悩まされるのですが、潮がかなりの速さで本潮が動いてくれるお陰で、イサキの活性が良く
たまにウマズラハゲの嬉しいゲストが釣れて来る程度で、桜鯛混じりで、良型のイサキが釣れまくりました(笑)
お客さん達は、乗船前には、「船長、俺はイサキは5~10匹位、釣れれば良いよ~!」とか
「そんなに釣っても近所に配るのが大変だからなぁ~!?」とか、言いながら乗船して来るのですが
いざ、釣りが始まり、入れ食いでイサキが釣り始めると、釣り師の性なのか?!(笑)皆さん目つきが
変わり、クーラーが一杯になっても、まだ釣りを止めず、他の人のクーラーや私のクーラーにもイサキを
投げ込む始末でした~!(笑)
お陰さまで私が竿を出さなくても、お土産が手に入るので、嬉しいですけど・・。
私の船は特に長時間の釣りなので、本当の釣り馬鹿揃いが集まって来るので→失礼!!(笑)
この様な状態が良くおきますね。
だけど、潮回りが悪い時は、釣りたくても釣れない事が多々あるので、釣れる時は釣りまくるのが
磯辺丸の信条なので、良い事なんですが・・(笑)
土曜日から、また、天候不順が続く予報なので、少し残念ですが、安全第一なので、御予約を頂いた
方には気の毒ですが、そのうちに、きっと良い日に巡り会える事でしょう~!(笑)
今日は、船全体で300匹前後。
トップ 50匹超えの釣果でした。
* ヤリイカは、やるだけはやったのですが、やっぱり雌が中心でパラパラ。
あとは、底付近でコウイカが釣れる程度でした。
お客さん達は「もう魚がいっぱいおるし、早く帰って刺身にして暖かい焼酎が飲みたい~!!」とか「嫁さんに電話して、イサキが沢山釣れたよ~!」と連絡すると「早く帰って来て刺身にしてよ~!」など言われ、結局ヤリイカは釣れないし・・で、3日間とも早帰りとなりました~!(笑)
あと、1ヶ月と少しでケンサキイカが釣れ出すはず。
それまでの辛抱ですね!!