監督の釣行日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

樺島ヤーマンダ釣行日記

2014年02月05日 23時58分52秒 | 日記

島磯会「ヤーマンダ」?

始めてお会いしたのは確か?・・・・・去年のシマノジャパンカップ ヌーチー大会の時でした。

島磯会々長と同行されて第一印象は「大変楽しい人だなあ」と思っていました。

それから柴原顧問の講習会、それと、樺島釣行後の港で楽ししひと時・・・・

久しぶりに今年1月に樺島釣行時にお会いし次回、2月1日、初めて同礁釣行の約束をしてました。

お互い楽しみで毎日天気予報とにらめっこ!

シケ男タクヤンも同行で天気は下り坂?(笑い) ・・・・しかーし監督の念力で何とか持ちこたえ樺島釣行となりました。

 

2月1日(土)  「樺島ヤーマンダ釣行日記」でーす。

前日、お互い仕事が手につかずメールのやり取り数回(笑い)ホント小学生みたいやなあ(又々笑い)

いつもの朝マック4個買って(船長、タクヤン、監督、ヤーマンダ分)港に6:00到着

「おはようございまーす!!」 (お互い笑顔で!) 準備して 「さあ!6:30出港!!」

いつもの「みちしお丸」にて通称 「灯台下」へ渡礁しました。

通称「灯台下」です

 ヤーマンダ気合充分で撒き餌は作ってるし、仕掛けも・・・・・しかしタクヤンの力(シケ男パワー)がまだ残っているのか?うねりが大きく頭から潮水のシャワーを浴びながらの厳しい釣りです。

いきなり ヤーマンダ:「バチバチ キタ━(゜∀゜)━!」  監督:「ヨッシャー!」

 

満面の笑みヤーマンダ(良型のグレ)やったね!ワイワイガヤガヤ 待機していた船長まで聞こえてたそうです。(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-

二人並んで、お互い釣りのスタイルまた、考え方とかいろんな話をしながら楽しい時間を過ごしました。

「ヤーマンダ!トップシークレット誰にも言うなよ」(笑い)

一番ビックリしたのは、ヤーマンダの父ちゃん監督より年下やった・・・・・・\(◎o◎)/!

ヤーマンダ今日は何の踊りかな?

樺島には、いつも楽しい釣り仲間が集まります  「松崎船長いつもありがとうございます感謝致します!」

監督 感謝のポーズ?(みちしお丸船上にて)

帰港後のヤーマンダの釣果 「釣っとるやん!」

 

島磯会 「んー?名前は?何やったかな?・・・赤影?」ごめんねm(_ _)m

 

二人とも良い顔してますなあ!

 

監督の釣果 「どうじゃ!」

今回の樺島釣行超楽しかったですヤーマンダさん楽しい一日ありがとうございました感謝ですこんな監督ですが今後も宜しくお願い致します。

 

「えっ!タクヤン?」

 

 (ノ゜ο゜)ノ オオォォォ- バラシ2回 でも、ちゃんと釣ってました「流石!タクヤン」

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする