![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/4e/a8108800782ec1e51cf946cd6091392f_s.jpg)
畑の草刈りとか隣りの空き地の草刈りとかでの活躍を期待して¥42,000ほどで購入しました。ツールマキタっていうWEBサイトです。カード決済なかったので、夜WEB注文して翌日午前中に届いたメールにもとづいて振り込んで翌日発送されてって感じで無事届きました。
タイトルのはまったってのは、この回転する刃(チップソーというらしい)を取り付ける部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/bf/98b98208aef52404704a5cb4a7943a75_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/e8/54e398ba57e09d28f41182a9502cb020_s.jpg)
付属の六角レンチを使ってナットをはずすだけなんですが下の銀色の刃を押さえる部分も同時に回っちゃうんです。556吹いたりライターであぶったりしたけどびくともせず。こりゃ明日モンキーレンチみたいなやつ買わにゃあかんと思って就寝。
モンキーレンチとか高価だったのでゴムバンドで固定して蓋をはずす変なおもちゃみたいなやつ¥398を試すもやっぱだめ。しょうがねーなとWEBで捜してもそれらしきページがヒットしないんで、マニュアルをよーく見てみたら書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/c3/dcef802697becea6a8930ada8a92d100_s.jpg)
レシーブワッシャーとか言われてもわかんねーつーの。銀色の刃を押さえる部分はクランプワッシャーっていうのね、はいはい。きっと草刈機業界じゃ常識なんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/15/caf90a3ef6fb6d3aded688223ed46547_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/e1/cd0c8277f82075eaca8d3a5dfed4df79_s.jpg)
このカラー写真を添付して欲しかったなー!マニュアルの白黒挿絵じゃピンとこないんじゃね?同じようにはまる人がいたらこのブログにたどりつけることを祈っときますです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/48/f93c460c12ef4529686b5aade802ec30_s.jpg)
急速充電器がでかくてうるさいなどと書かれていましたが、寝てる時に枕元で充電するんじゃなければ大丈夫っす。まあ仮に持っていくとしても車に積んでもっていくんだからでかいのは気になりませんです。それよりもこれだけの大容量リチウムイオンバッテリーが20分で充電できることのほうが驚きっす。じつはマキタのこの商品はバッテリー+急速充電器が2万円で草刈機部分が3万円という代物で、草刈機の部分は電動ドライバー、掃除機、カンナ、チェンソーといったものを購入してバッテリー部分は共用で使用可能というすぐれもの。掃除機が評判いいんですよね1万円ちょっとだから今度買おっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/6b/61d36d0b78bff89a45265dadf2b366a2_s.jpg)
で、この本体後部にバッテリーを接続。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/b7/f2daee035bc0f6d4dc4d536eeda52af9_s.jpg)
こんな感じ。
これが刃を回転させるスイッチ。赤いボタンを押しながらでないと赤いレバーがにぎれないようになってますです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/c3/ea416eee2e58b9760e91771a35af7b4a_s.jpg)
今回買ったのは2分割できるタイプ。分割できないタイプもあってそっちのがちょっとだけ安い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/ad/a81316d190880609a1f7fc7c7aeaa9b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/13/886733768e58dabf29aed9e585c78576_s.jpg)
で完成っす。さすがにでかいというか長いというか、分割状態で車のトランクにも余裕で入ったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/6a/6f6600f956388fbf904ad4c281fe58dc_s.jpg)
今日は雨だったんで使用報告は後日また。と言いながら、その後のことをブログに書いたためしないわたしであった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます