SOAについて書き始めてみました。
前回は、当時のセミナーも、雑誌の記事もひどいものだ!と書きましたが、
どちらかといえば、セミナーや雑誌の記事をあまり信用しすぎてはいけない
ということを学ばせてもらったと表現したほうが良いかもしれませんね。
だって、メディアに出てくるのは、やはり大きな会社で雑誌の広告も
いっぱい出してくれる企業です。
なので、その企業がSOAとは「こうだ!」といえば、記事も「こうだ!」
となりますもんね。
まぁ~、それはさておき、どの変がひどいかというと、「SOAとは、自社の
(得意な)ツールをいれることがSOAの実現かのように言っている点です。
例えば
・EAIのツールベンダーなら、SOAとはデータを連携することだ!
とか、
・ERPベンダーは、トータルでサポートできるツールがそろっている!
→それでどう使うのよ。。。
とか、
・ESB(enterprise service bus)の導入がSOAだ!
とか、
・ワークフローをすればSOAが実現できる
などなどです。
何か愚痴っぽい話になってしまった。
今日はおしまいです。
前回は、当時のセミナーも、雑誌の記事もひどいものだ!と書きましたが、
どちらかといえば、セミナーや雑誌の記事をあまり信用しすぎてはいけない
ということを学ばせてもらったと表現したほうが良いかもしれませんね。
だって、メディアに出てくるのは、やはり大きな会社で雑誌の広告も
いっぱい出してくれる企業です。
なので、その企業がSOAとは「こうだ!」といえば、記事も「こうだ!」
となりますもんね。
まぁ~、それはさておき、どの変がひどいかというと、「SOAとは、自社の
(得意な)ツールをいれることがSOAの実現かのように言っている点です。
例えば
・EAIのツールベンダーなら、SOAとはデータを連携することだ!
とか、
・ERPベンダーは、トータルでサポートできるツールがそろっている!
→それでどう使うのよ。。。
とか、
・ESB(enterprise service bus)の導入がSOAだ!
とか、
・ワークフローをすればSOAが実現できる
などなどです。
何か愚痴っぽい話になってしまった。
今日はおしまいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます