イトイトシ

編み物を中心に、手仕事の記録を。

催事、でした。

2024-11-23 16:30:24 | 縫う

こんにちは♪

いつもありがとうございます⭐︎

今日はサークルでお世話になっている

公共施設の文化祭です。

縫い物で、ささやかなワークショップを

させていただきました。

お腹すいたな〜💦


朝活チクチク。

2024-07-13 16:33:00 | 縫う

こんにちは。

今日もお運びくださって、

ありがとうございます⭐︎

今日は風鈴が楽しげに鳴っています。

確か去年の夏は、7月に凄く暑い日があって、

いやいやもっと暑くなるでしょ、

なるはず、と待ち構えていたら、

結局そのまま秋になりました。

今年の梅雨明けはまだだけど、

明けて太平洋高気圧が張り出しても、

湿度が下がってくれたら、ね。

去年はお茄子食べなかったけど、

今年も食べずに夏終わっちゃうのかな。

どうかな。

ワクワク❣️

ちょいと訳あって、

あずま袋を縫い貯めます。

スナップボタンの入った缶が

行方不明になりました。

探し物でトキが過ぎるお年頃。


俵はゴーロゴロ♪

2023-08-10 17:00:52 | 縫う

こんにちは。

義叔母の指示で、お手玉を作っています。

リクエストでも、お願いでもなく、指示です。

がっこのせんせとは、そんなもの。

指にこわばりがあるので、小さめにします。

形は俵形が指定されました。

プロトタイプでほどよい重さになりました。

あとは縫うだけ。

色は指定がないから、ピンク🩷です。もちろん💕

久しぶりにチクチクするのも

また楽し♪

今日もお付き合いくださって、

ありがとうございます⭐︎

稽古の余韻を少し。

今はどうか分かりませんが、

以前は審査のテーマがありました。

初段はすべての技ができること。

弐段は気の流れ。

参段は間合い。

四段は出合い、と聞きました。

意識してもしなくても、

流れの中に居れば、

そうなるみたいです。