還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

2019年釣り納め。in松浦川。

2019-12-30 23:20:00 | バス釣り
12/30 天気 曇り。
季節外れの気温に誘われて松浦川に釣行。
朝方の雨で時間をずらして11時過ぎに到着。




先行者、1艇。
気温15度、昨夜の暖かい雨で状況は変化しているかな❓




11時半に乗船、先行者は下流域です。
ですので、徳須恵川からスタート。




工場裏から、スモラバ  、シャッド、ラバジで探るが反応無し。




鉄橋下水門エリア、丁寧に探るも💦
ベイトがいない。




水温、10度前後。
ここもベイト不在。
魚を探して、更に上流へ移動。




三角テトラ帯も不発。
水温が、9度台に下がる。
更に上流へ。






マルタイ前のカバーが消滅💦
水位が高いので、大杉神社裏まで移動。






水温が下がる、また此処もベイト不在。
徳須恵川を諦め、松浦川に移動。




スロープ前は、スルーして上流域へ。






ポンプ小屋から、オイルフェンス水門。
ああだこうだしながら探るが、全く反応無し。




水温は、一日を通して10度台。
全く魚を探す事が出来ない。
あっという間に、納竿時間。






最後の砦、スロープ前水門。
撃沈です💦

こうして、2019年無事ボウズで釣り納めました。😭






ランチングも、最初に比べると少しスムーズになりました。

2019年色々と有りましたら、新しい友達も出来、いろんな事を勉強させて頂きました。




一年間、たわいないオヤジの投稿を見ていただきありがとうございました。

2020年も、老体にムチ打って頑張ります。

良い年でありますように。

感謝。



遠賀川釣り納め?

2019-12-28 21:35:00 | バス釣り
12/28 天気曇り時々晴れ

3週間ぶりの釣行です。
今日は、K君との遠賀川釣行。




9時に、遠賀川到着。
先行者一艇。



K君とは初遠賀川。
釣れるといいですが🤨
9時半前に乗船、犬鳴き川にはいる。




水温、10度以外と高い。
スモラバ  、シャッド、ラバジで探るが反応無し。
上流の水門は、オカッパリの方が占拠💦
下流に移動。




新しい橋が出来ていました。
本流は、ウェイクボートが行き交い釣りになりません。

中の島西側探るか反応無くランチにします。




今日のランチは、カップ麺とホルモン焼き😁
ホルモンのコリコリ感が良く美味しくいただきました。
午後からは、中流域のテトラ帯を探るが反応無し。
ここで写真を撮ろうとすると、💦
バッテリー切れ😱

写真が撮れなく文面で🙇🏻‍♂️

遠賀川主流水温は、9.5〜6度。
犬鳴き川は、10度台。
新幹線橋脚下のごろた石エリアで、粘るが反応無く4時過ぎ。
納竿時間でタイムアウト😭

ランチングした後、一艇上がってきて情報を聞く。
厳しかったみたいです。
でも、サイズはともかく一本キャッチしたみたいです❗️
お見事です。



結局、ノーバイト、ノーフィッシュ😩
釣れなかったが、楽しい一日でした。
遠賀川てK君に感謝。




ボート整備&松浦川の2日間。

2019-12-08 23:09:00 | バス釣り
12月7.8日
昨日、今日と遊びまくり😅
12/7
急な休みで、ボート整備!
先月の続きで、ボート磨き💦




前回は、ここまでした。
残りの側面を磨きます。




何とかサビ取り終了。
仕上げのバフ掛けをするが🤔




サンダーのムラは取れなかった💦
塗るか磨くかが、思案です。

12/8  
今日は、松浦川です。




今日もちょっと遅めの10時前到着。
先行者、1艇。+アルファ?






10時15分乗船、松浦川上流に向かう。




水温、9.6度。
外気温度が7度だが、水温は高い。
だが、ベイトが居ない。
少し上流の水門からスタート。
シャッド、スモラバ  、ラバジで探るが反応無し。
更に上流へ移動。




分流のエリアで、ラバジに反応❗️
倒木を、シェイク!
コッと小さなアタリ!すかさず合わせるが❓
乗らず💦ルアーを回収中にラインが走った❗️
追い食いして来た!
ボート側のフッキング!
まさかのフックオフ😭
無念😨
気を取り直してオイルフェンスまで上がるが。
反応無し。



徳須恵川に移動。






工場裏から、鉄橋下水門、三角テトラ滞。
全て不発。
更に上流のT路水路でスモラバ  に反応するがヒットに至らず。
松浦川に戻る。




スロープ前をシャッド、ラバジで探るが反応無く終了。




水温、10度を越すが無念のボウズ💦




午後4時納竿。
ラバージグを2個ロス、フィールドを汚した。
すみません🙇🏻‍♂️
釣れなかったが、今日も一日遊べました。

松浦川に感謝。







12月の激渋リバー松浦川💦

2019-12-05 22:59:00 | バス釣り
12/5 天気曇り 気温7度。




今日は、釣り友の秀榮君との釣行。
9時前に、松浦川到着。
先行者無し、いつものフィールドになったみたいです。







9時過ぎに、乗船。
秀榮君は、スロープ前から探る。
私は、風が弱い午前中に下流域へ。




松浦大橋前からのスタート。
シャッド、クランク、スモラバ  、ラバジなどで探るが反応無し。
更に下流へ。






家下から、水道橋橋からのマイズル前。
全て反応無し💦
下流を諦め徳須恵川に移動。
工場裏から上がる、杉林前カバーでラバジに反応!
だが、フッキングまで至らず😨
更に鉄橋下水門まで、カバー打ちに徹するが⤵️




水温、11度前後。
10日前より3〜4度下がった。
ここで上流より、秀榮君が下って来た。
上流も駄目だったみたいです。





スロープ前に戻ってランチ。








久しぶりのカップ麺、締めは秀榮君のコーヒーが美味しかった。
後半戦スタート、松浦川上流に2人で移動。

上流も風が入り釣り辛い。
秀榮君は更に上流へ、私は上久里橋まで下る。
風裏を探るが反応無し。
秀榮君も、下って来た。
ここで私に、アクシデント❗️
カバーに引っ掛かったルアーを抜いた瞬間‼️
私の、膝に直撃💥
ズボンごしに、フックが刺さった😱






返りが刺さった為、貫通させて何とか処置出来た。😅
この時点で3時過ぎ、寒さで納竿🥶




2人して、デコりました😭




でも、友との釣行。
毎回ながら、楽しいひと時でした。






松浦川、そして幼なじみの秀榮君に感謝。