還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

平成最後の松浦川💦第5弾😅

2019-04-30 18:24:40 | バス釣り
4/28 日曜日 天気曇り

本当に最後です💦
GWに入って道筋も渋滞😨
9時到着。



流石、GW💦約9艇がフィールドに😵
早々に準備してフィールドに😆





水温は約17度、気温よりも高い。
先行者は?とりあえず松浦川上流へ。
今日も水位が低くてヤバい。
旧双水橋からじっくりと探るが反応なし。
上流は、先行者2艇。



下流の、まいずる前に移動。
シャッド、クランク、ビッグベイトで探るが反応なし。
徳須恵川に移動。



工場裏から上がるが此処も💦
途中、先行者から情報を聞く。
数は、出ている見たいです。



水温は18度まで上がる。
中原橋上の水門で、ヒット!
だが、ジャンプ一発でバレた💦



シャッド60spでした。



更に上流の護岸でヒット❗️
今度は、慎重に寄せてキャッチ😃



チビちゃんでした。



25cm、デジタルスケールの電池切れで計量出来ず。



このシャッドで、最近よく釣れてます。
とりあえず、ボウズは回避。
更に上流の護岸でヒット!



三角テトラ帯です、







今度も、25cm.ベビーシャッド75F
しばらく粘るが反応無く移動。
少し下る、対岸の護岸で反応❓
ヒットです。ちょっと、強い引き。
かかりが浅く、ネットでキャッチ。



少しサイズアップの、32cm.シャッド75F,



この時点で午後3時、朝多かったボートは何処へ❓
松浦川に移動。



この護岸で、ヒットしたが正体不明でフックオフ💦



風、雨もなく穏やかなフィールド、釣れる気がしない。
5時過ぎに、納竿。
ビッグサイズは釣れなかったが、平成最後の松浦川釣行は終了です。



前回の防水対策、以前の1/10に激減😁
少し手間がはけました。



平成から令和、何かが変わる訳無いが 新しい気分で頑張っています。

バス釣りを通して知り合った方々に感謝。
松浦川に感謝。


天気は、良いが釣りに行けない💦

2019-04-22 12:22:41 | バス釣り
4/21 天気 晴れ

今日は、午前中に町内行事で釣りに行けない💦

12時過ぎに用事は終わったが、日曜日の午後に車を出す気になれずボートメンテ。



それ程汚れはないが、クレンザーでゴシゴシ😁





洗いたては、綺麗です。

メインメンテ!最近浸水が多い😨
古いボートですので多分ビットからの浸水だと思う。



一年ほど前も、やった作業。
今回は、コーキングはせずに油性塗料での防水対策。



ビット部分を入念に。





ハルの部分は、前の持ち主がコーキングしてたが少し雑です😨



ドーリー部分からも若干の浸水があり、入念に😆
とりあえず、今日の作業は終了。
次の釣りが楽しみです。

次は、ストックエンジンのメンテ?
(ただの始動チェックです)
時々、回してないとキャブが固まってしまいます。





5ps.8ps.15psのエンジンをチェック。
5と15psの水はけが少し悪い見たいです。
インペラの交換かな💦

こうして、休みが終了💦💦



作業中にビール🍺3本!飲み過ぎです。



平成最後の松浦川、第4弾💦

2019-04-16 18:36:02 | バス釣り
4/14 日曜日 天気 曇りのち雨

今日は、インスタ仲間のF君と松浦川釣行。
現地スロープに8時集合。



先行者、6艇。
今日もまだ増えそうです💦



先行者が上流に向かっているので下流へと向かう。



家下から、最下流の堰までトップを打つ。
だが、思ったより水温が上がっておらず移動。



水温、気温とも15度。
日もささず、風があり肌寒い💦予報では18度まで上がるはずだが。



下流エリアは、南風が入って釣り辛く徳須恵川に移動。



水温は、若干上がるが16度まで達せなくまた、水も悪い。

工場裏から、流して上がるが反応なし。
今回も、水位が非常に低い。



鉄橋下をシャッドで探る。
護岸から護岸の底で、小さなアタリ!少し巻いたら明確なアタリ‼️
キタ❗️大きく合わせてヒット❗️
やる気あるバス君です。
F君がネットでキャッチ👍





39cm.810g.ベビーシャッド60sp
40cm迄は、届かずがいいファイトをしてくれました😆



曇り空から、雨がポツポツ落ちてきた。
中原橋の、下で雨宿り。
お昼になったので、ランチ😁



ランチの動画しかなく、投稿出来ませんでした。
ブタしゃぶです。
小一時間の休憩、雨はやまず。
午後の部開始。
徳須恵川、上流の分岐点迄上がるが反応なく松浦川に、移動。
雨は、相変わらず降り続き寒い。
分岐点から上がる、上久里橋〜スロープ前〜旧双水橋。
双水橋奥のカバー(減水して丸見えですが)の沈み岩でヒット!







36cm.705g.さっきと同じシャッド。
サイズダウン💦



でも、腹パンパンでした。
その後、F君もシャッドに、チェンジ。
さらに上流に移動。
カバーエリアを抜けて、護岸帯をシャッドで流す。
ここで、F君に反応!キタ❗️ヒットです。
落ちついてネットイン、お見事です。
残念ながら、写真はありません🙇🏻‍♂️
34〜5cmのいいバスでした。

次のポイント、西側のテトラ帯から支流分岐点で私に、ヒット❗️



今日3本目のヒットで、分岐点の沈み倒木についてました。





37cm.595g.同じくシャッドです。
ちょっと痩せてましたが、よく引く松浦バスです。



もう、5時近く最上流の双子島手前まで上がるが反応なくスロープに移動。
最後のポイントスロープ前水門。
ひと通り打ちスロープまで、シャッドで流す。
すると、バックシートが騒がしい?
スロープ前のごろた石で、F君にヒット❗️



納竿間際の、起死回生のヒットです。
もちろんルアーは、シャッド。

5時半納竿、F君お疲れ様でした。
慣れないボートで二本お見事です。
大きなサイズを、釣らせたかったです。
又、今度頑張りましょう。



最近、水位が非常に低いのでエンジン移動は気をつけましょう。
今日、普段は大丈夫な場所でエンジンが跳ね上がりましたー💦



今日は、雨が降り寒い1日でした。
でも、最後かな?
週末は好天気で来週は良い釣り日和でしょう。


平成最後の松浦川、第3弾💦

2019-04-09 20:01:51 | バス釣り
4/7 日曜日 天気 晴れ今日も暖かい。

今日も松浦川釣行、平成最後の月3日目。



今日も昨日に続き先行者が多く、6艇計7艇でスタート。



今日も悩んで、松浦川上流からスタート。



朝は、この温度 15.7度昨日と同じぐらいです。

スロープ前から、シャッド、クランクで探る。
二つ目の橋の橋脚で、シャッドに反応!
大きく合わせてヒット❗️

よし!がっつりフッキングできた。







36cm.780gいいバスです。



ベビーシャッド75F



橋脚に、付いてました😃



更に上流を目指すが先行者が滞在。
風裏のワンドで、ランチ。
今日は、おにぎりだけ。




ボートの上での昼寝は、最高です。
休憩後は、オイルフェンス水門でさぐるが反応無し。
下流へと向かう。



この時の水温は、18度随分上がった。



下流、家下から探るが不発、まいずる前ポイントにはいる。

ここで、クランクに反応❗️
護岸のテトラでヒット!
重い💦雷魚❓なかなか上がらすベイトリールが巻けない!
その時、魚体が確認‼️ バスだ‼️‼️

デカイ、軽く50オーバーだ。
右に左にロッドを振るり、ボート側まで寄せた。
デカイ口が目の前にいる。
ネットに手を伸ばした時、悲劇が起きた💦

まさかのフックオフ……しばし沈黙……

ただ、唖然………
これだから、バス釣りはやめられない という気分に、なれない😨
気分を変えて更に上流に行く。



徳須恵川の、鉄橋下水門まで上がる。
まだ、気分はモヤモヤ状態💦
シャッドを、打つと反応!
すかさず合わせてヒット!



何とか釣れたが、サイズダウン💦





32cm.475g さっきの興奮状態から興ざめ😨

5時のチャイムで、納竿。



5時過ぎの、水温
松浦川は、春真っ盛りです。



帰り間際に、1艇戻ってきたので情報確認。
2人で、一本だったそうです。
まだまだ、地合いがネックの松浦川見たいです。



また、ゴンザレスに逢いに来ます。
今度は、手にしたいですね😅

平成最後の松浦川、第2弾💦

2019-04-08 11:43:55 | バス釣り
4/6 天気 晴れ

前回、平成最後と書き込んでいるので、第2弾です。



ちょっと遅めの10時到着。
先行者、6艇のち1艇追加で計8艇、
流石、土曜日です。



午前中は、南風で釣り辛い。
下流は、先行者がいそうなんで松浦川上流に行く。



水温、15.1度ここ何日かで上がっている。



オイルフェンス水門まで、スモラバ 、シャッド、スピナベで探るが反応無し。
上流を、諦め下流に移動。




家下まで下る、水温17.2度。
しばらく粘るが、相変わらず反応はない。



徳須恵川に移動、工場裏、鉄橋下水門まで行くが反応無し。



水位が、低い💦
鉄橋下は、オカッパリ😅川原橋の西側護岸で反応❗️
シャッドに、当たってきた😆
強めのフッキング❗️のった!
いい引きを、して大物の感覚だったが💦




サイズは、イマイチ😅でもお腹ぱんぱんのちっちゃなママでした。




29cm.ちょっと重い760g



ルアーは、ベビーシャッド75F



護岸に、付いてました。



いい引きした元気な子でした。
更に上流の、三角テトラ帯は不発で松浦川に移動。

再度、上流を探るが不発で午後3時ちょっと早めの納竿です。
今日は、奥さんの誕生日パーティーです。😁💦💦



今日の松浦川は、午前中が地合いだったみたいです。
ホォロワーさんが、午前中にカバーにテキサスを打ち込み五本キャッチしてました。
午後は、さっぱりでしたの事💦

というわけで、約5時間で一本😅
ボーズよりましですね。



家に帰って、ささやかなパーティー😆
奥さん、30数年ありがとう🙇🏻‍♂️