還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

令和3年、初釣りはいかに?

2021-01-17 16:49:00 | バス釣り
新年明けましておめでとうございます。
  (だいぶ遅い投稿ですが💦)

1/11 成人の日(㊗️) 天気 曇り時々晴れ



10時到着、先行者はいません。
先日からの寒波で流石に誰もいない。


約2週間でフィールドが変わっただろうか?
相変わらず水位は低いので、航行は注意。
外気温は約5度、寒い。


南風だが、風がしみる🥶
フルスロットルでは、体感温度が更に下がる。
だから、普段の半分の速度で移動。

水温、3.9度。
何年か通っているが初めての低水温です。
風がないので、松浦川上流へ。


水はクリア、ストラクチャーが丸見えです。



オイルフェンス前は、少し上がる。
それでも5度以下。


頑張って、探るが寒い🥶
一旦、車に避難して暖をとる。
次は、ホッカイロがいるな。


午後から、徳須恵川に移動。


ここも、4度代です。



日差しが、心地よいが曇ると寒すぎです。


生命反応が無い川を、クルーズ。
これが、冬の松浦川です。


水温も、4度代。
流れが無いポイントを重点的に探ぐる。


護岸整備でこのエリアも変わりつつある。


午後4時過ぎ、納竿。
何事も無くパトロール完了です。


スロープは、凸凹。
去年の大雨で広くはなった気がします。


私に、とってオフシーズンは有りません。
頑張って、フィールドに今年も立ちたいです。
体が持つ限り😅

今年も宜しくお願いします。

令和2年、釣り納め。イン松浦川。

2021-01-17 15:39:00 | バス釣り
12/28 天気 晴れ

令和2年 釣り納めに来ました。


10時到着、先行者無し。
やや風が有るが問題ないくらいです。


ダムの放水で、流れが出る看板が出てたが?
風が強くなる前に、上流域を探る。


日差しがあり寒さは感じない。


水温、8度。
まだ冬の水温ではない。


オイルフェンス迄探ぐるが反応なし。



水温、8.7度。
少し上がるがベイトはいません。



中流域へ移動。


松浦大橋エリアを探る。
ここも静かでした。


徳須恵川に移動。


水温8.8度、余り変化は無くひたすらスモラバを打つ。


風裏の、松浦川に戻る。
やはり、   無。
水温も朝からほとんど変化無し。


こうして、令和2年釣り納めは終了。

今年も色々有りましたが、来年も頑張ります。