『できそこないの男たち』
『できそこないの男たち』 福島伸一 本のタイトルだけ見ると、「いまどきの男はできそこ...
『1Q84』
『1Q84』 村上春樹 今日の早朝、読了しました 先週の火曜日にやっと山口の本屋さんに...
『イトウの恋』
だれかのお薦め本を見るというのが、結構好きです 自分の読んだことない分野や著者の本に...
7月に読んだ本
大雨に驚いているうちに、梅雨明けもしないまま(in山口)、7月も終わってしまいます。去年...
『さよならコタツ』
『さよならコタツ』中島京子 短編集はあまり読まないのだけれど、これはとても良い短編...
『世紀の発見』
『世紀の発見』 磯崎憲一郎 ちょっと不思議な物語 「大傑作!」と帯に書いて...
ピアノ
6月からピアノをはじめました なぜにというと、本を読む以外に、なにか新しいことをはじ...
『平成大家族』
『さよならコタツ』がよかったので、中島京子の本を市図書で借りて3冊読みました 『均ちゃ...
夏の終わり
子供達が小学生だった頃には、8月の終わりは、夏休みの終わりであり、下の娘の誕生日の集...
阿修羅展
19日(土)に九州国立博物館で開催されているご存知『阿修羅展』に行きました ネットで見た...