ミケマル的 本の虫な日々

どんどん増える本について


 やっと花粉症が治まってきたので、たまりにたまった本をなんとかしようと、
本の整理を始めのですが・・・・
とにかく反省しました
 
 欲望にまかせて買った本が収拾がつかない
これは、連休全部使ってなんとかしなくては。

 あの本はどこ?と思った時に、見つからなかったら、何のために持っているかわからないから。 また、同じ本を買っちゃったりしないように。

 {教訓} 本をむやみに買わない(これはきっと不可能なので)
      新しい本を買ったら、いらない本は売るか捨てるかしよう
      定期的に本の点検・整理をしよう

 それにしても、昔の文庫本の字の小さいこと。
こんな小さな字を読んでたのね、と感動するくらいです。
今の文庫本は中高年に優しい活字になっていて、読みやすいと、改めて感じました。
新聞の活字も大きくて読みやすくなりました。
 活字を読むのは中高年ということで、このような流れになっているのでしょうか。私としては、ありがたいですけど。

 ということで、小さい活字の文庫本は、もう捨てようと思っていたのだけれど、まだ決心がつかずに、そのままにしています。連休の間にどうにかしなくては・・・・ 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事