今日はフラフラと?ツタヤ書店に行ったのでした。
後述する「サンデー毎日」に大ちゃんの記事が出てるってことで、それが目的だったのだけれど、それで大人しく帰ってくるわけもなく(笑)
ずっと読んでる『きのう何食べた?』の新刊が出てたのと、『かわいすぎる人よ!』という初めて読む作家さんの漫画を買いました。
それと、フォロワーさんが記事で紹介されていた数学漫画?『数字であそぼ。』をアマゾンさんで買ったのが到着。
3冊続けて読みました。
今日は漫画day❗️
「きのう何食べた?』21
二人とも老後を考える歳になってきたのだった。
五十肩エピソードがあるあるでした。
誰かが五十肩(又は四十肩)になると、自分はこうだったって言いたくなるし、あなたもですねという気持ちになっちゃうのはなぜなんだろう。
年取ってきても、お互い思いやりを持って暮らしている二人が描かれているので安心してほっこりと読めるのがいいな〜。
関係性が変わらないところと、成熟しているところがいい具合。
なんだけど、ここに出てくるお料理が美味しそうではあるが、私はあまり参考にならないのがちょっと寂しい。
今の私の作っているお料理はシンプルすぎて、そしてそれが気に入っているので、ここに出てくるような味付けはあまりしないな〜と思うのでした。
私の料理はもはや料理でないからな〜(笑)
『かわいすぎる人よ!』
美形の叔父と普通な姪が一緒に暮らしているお話。
美形は美形で大変なんだな〜って。
姉の忘形見を引き取って暮らしている作家の叔父さんはとっても姪を大切にしているので、その関係がとっても良い感じ。
この先どうなるのか知りたいと思います。
『数字で遊ぼ。』
この漫画はすごく面白かった!
ご紹介ありがとうございます。
見たものを一瞬で覚える凄い記憶力を持っている主人公が地元の秀才として名門大学の理数科に入る。
しかし、なんとそこでの数学の授業に1回目から挫折!あまりのショックに留年!
そこからなんとか数学を学んでいくのか?どうなるのか?ってところで1巻終了。。
これだけ聞いたらなんなの?って思うだろうけれど、すごく面白いです。
主人公には悪いが、記憶力がいいとか他の教科ができるとかと数学や物理がわかるというのは別物。
私も数学や物理がわからない側なので、その気持ちだけはよくわかる。
この主人公みたいに驚異の記憶力がなければ、高校の数学で気が付くよ普通。
私は高校の途中で数学わからな〜い!特に幾何がわからな〜い!って気がついた。。。
でも女子校でそんなに数学得意な人がいなかったおかげで、なんとか自分を誤魔化して受験して獣医学部に入りました。
実は獣医学部や医学系は入ってからは数学はそれほどいらないのでよかった(笑)
数学できる人ってこうなんだと思ったのは家人と暮らして子供の数学を教えてもらおうと思った時。
長女が私と一緒で高校で急に数学が分からなくなってしまい、私は分からないから家人に教えてあげてと言ったら、なんと彼には分からないのが分からない(驚)
なので、全く使えませんでした。
漫画に出てくる「公式忘れたらその場で考えればいい」と同じことを家人が言ってたので、ちょ〜びっくりしたもの。
人間じゃないと思ったぜ!
次女は数学わかる人だったので、うちは数学分からない人と分かる人が半分ずついる家という。
そうか、数学が分かる分からないって学習量とか努力ではどうにもならない領域があるんだなと遅ればせながら気がついたのでした。
なので、この漫画の主人公がこれからどうなるのか、凄〜〜く読みたい。
周囲の人達もとっても面白い!犬も可愛い!
1巻しか買ってないので、これは絶対に次を買おうと思います。
長くなりましたが、そのために行った『サンデー毎日』の大ちゃんの記事は引退の事でした。
書いたのは田中亜紀子さんという大ちゃんと哉中ちゃんの記事を多く書いてくださっている方で、膝の怪我からシングル引退、アイスダンス引退までを表面的でなく書いてくださっていて、本当に良い記事でした。
ファンは知っていることが多かったけれど、哉中ちゃんの気持ちもきっちりとインタビューしてくれていて、涙が出てしまいました。
そして、現役引退は寂しいけれど、ここからが大ちゃんのやりたいことの始まりとも言えるから、ファンは大ちゃんのジェットコースターから振り落とされないように頑張ろうって。
これまでの大ちゃんのジェットコースターに慣れてきたけれど、これからまだまだ仕掛けがあるのかと思うとワクワクするな〜という気持ちになったのでした。
サンデー毎日の他の記事も色々と興味深かったです。
写真右側はホットクック を使ったレシピの本。
もうちょっとクックちゃんを活用したいなと思ったので、久しぶりに料理本を書いました。