ミケマル的 本の虫な日々

『バズる書き方』から学んだ事


 『バズる書き方』読みました。
   成毛眞 著


 昨日本屋さんで買った本の中の一冊

「書く力が、人もお金も引き寄せる」「文章力はいらない」?
うむむ、バズるとか引き寄せるとかはどうなの?って思ったけど、内容は文章の書き方の方が多めで、なかなか興味深かったです。

ブログ、フェイスブックなどネットで文章を書く時には、読む人が読みやすいように書かないといけない。
という事で、読みやすい書き方とはいかに?という内容です。

私に一番インパクトがあったのが、「一字下げ」しない!
昔々の作文から、大学時代のレポートも、そしてブログを書くときも、段落の最初は一字下げが当然と思ってたよ〜〜!
なんてこった! ネットの世界では一字下げは時代遅れらしいです。
なので、昨日からこのブログも一字下げやめてます(笑)

PCで見る時よりもスマホで見る時に見やすい文章を書くことを主眼にしています。
今はスマホで読む人が多いのでしょうね。
スマホで見る時には段落を短くして、段落と段落の間を開ける事にした方が良い。
そのため、一字下げは必要ないので、下げない方が読みやすいそうな。
そして、段落は短めにする。

その他もネットに書く技術について色々とありました。
一つの投稿の長さもあまり長くしないで、書きたかったら分けて書く。
絵文字は設定によって見られない人がいるから、あまり使わない。
 などなど。

また、「漢字の閉じ開き」という言葉の使い方を知りました。
漢字で書くことを閉じる、ひらがなにすることを開くというのですね。
編集用語なのかしら?
漢字で書くべきかどうかって結構迷う事があるので、参考になりました。

バズったり、お金を引き寄せたりって部分はあまり関係ないかなというところもありましたが、ネット上で買いたものを読んでもらうための技術という点では色々と参考になりました。
時とともに、文章の書き方も変わってくるのか〜となかなか興味深かったです。
それでいて、推敲をきちんとすることの大切さを強調されてたのが印象的でした。

自分に当てはまる所だけを参考にするっていうことで、「一字下げしない」「あまり長くしない」をやってみようかしら。
絵文字を使わないのは、なんとなく寂しいと思ってしまうのだった。
そして、毎日書いていると推敲をおろそかにしてしまいがちなので、気をつけよう!

今日の松山君(松山英樹選手)
今日は好調という感じではなかったのに、首位と1打差の2位につけました❗️
フェアウェイキープ率は良くなかったのに、この成績は素晴らしいと思います。
コロナ陽性になってしばらく練習できなかった状態からのオリンピックでの復帰戦であり、トップをとらなくてはいけないという重圧もある中で、きちんと上位に来るって素晴らしい。
明日は最終日最終組でスタートです。松山君の思うようなゴルフができますように❗️


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事