見出し画像

ミケマル的 本の虫な日々

『薬屋のひとりごと』


 インフルエンザ陽性からほぼ1週間
やっと戻ってきたような。
リレンザのおかげで、次の日には解熱剤でほぼ熱は下がったのですが、体がだるいのと食欲が無いのと、家人にうつさないようにというのもあり、2階で寝ていました。
3日間くらい身の置きどころがないという感じ。
あ〜、インフルエンザってこんな感じだったな〜などと思い出しながら、ゴロゴロ。

 対症療法的には葛根湯や咳やたんに効くという麦門冬湯(ばくもんどうとう)を適当に飲みながら、脱水予防のために色々と飲み、食欲ないけどバナナやおにぎりなど食べてなんとか過ごしました。
こういう時は余分な脂肪がついてるのが役に立つわ。
フラフラしてたのもやっと治ってきました。

 さて、具合が悪いと本もなかなか読めない。
寝てる間にあったフィギュアグランプリファイナル観たり、YouTube観たり、ネットフリックスで軽いドラマみたりしてました。
そんな中で、買ってあったこの本は少しずつ読んでました。
こういう時は軽い本が何よりです。
アニメにもなっている『薬屋のひとりごと』日向夏
アニメも見たし、マンガもあるらしいけど、私は小説を読もうと思ってとりあえず2冊。



 本の下に写ってるのは、おまけのプラスチックのしおりです。
人気なだけあって、ライトノベルだけれど、とてもよくできたお話。
中国と思われる後宮や花街が出てきて、適度に異国情緒があり、主人公の薬オタクがグッとくる(笑)
生い立ちが複雑だけど、お涙頂戴的でないのも良い。
そして、もう一人の主人公の美形だけど謎の人がまた面白い。
色々と起きる事件の謎解きが一捻りあって先が読みたくなる。

 2巻まで楽しく読みましたが、まだまだ何冊もあるようなので、この後どうしようかと考え中です。
体力が完全に戻ったら集中力も回復して、どんどん読めるようになるかな〜なんて思うのですが。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

iwa-mikemaru
Akisato-mamanさん
インフルの特効薬がなかった時は高熱が続いたことを思えば楽だったとは思いますが、完全に良くなるまでの時間は同じかもと思ったりしてます。
普通の風邪でも治りにくくなっているお年頃ですよね〜、ダラダラしながら体力回復に努めます。
すごく流行っているようなので、お気をつけください。
iwa-mikemaru
@sakunoaoi あおいちゃん、薬屋にも沼があって、すでに沼人なんですね〜!
漫画は色々な版があるってことなのかしら?
楽しみなような、恐ろしいような(笑)
成瀬の続編も出るんですね!
早く体力回復して読書も進めたいな〜
akisato-maman
インフルエンザ大変でしたね。
どうかお大事になさってください。
本当にしんどい時って読書もする気力が無くなりますもんね。
私も先月末にひいた風邪がすごく長引いてました。
歳を取ると治りが遅いなあ・・・と実感いたしました。
sakunoaoi
きゃーーー!みけさん!!読みましょう、読みましょう!小説14巻まで!!私、今絶賛薬屋祭り中なので語らいましょう~!!(笑)。小説、途中ちょっと中だるみするけど後半のほうが面白いです。登場人物多くなって混乱するし…14巻でも完結してないけど…。おススメしておきます。

ちなみに、漫画もガンガン版は12巻まで、サンデー版は12~17巻を読みました。ネット投稿サイトに掲載されていた「なろう版」もちょっと読みつつ、みんなちょっとずつ表現が違うのでそれも面白いです。あと、アニメや漫画で気づかなかったことが小説で気づいたり、その逆もあり、そうやってみんな薬屋沼にハマるんだなー…と。

と、インフル明けなのに暑苦しいコメントしちゃってゴメンナサイ。引き続きお大事にしてくださいね。

あ、そういえばみけさんのブログでも紹介されていた「成瀬は天下を取りにいく」の続編がたしか来月発売されますよ。こちらも楽しみですね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事