妻と休みがあったので、浅間山を見に行きました。

朝8時半位に着いたのですが、高峰高原ビジターセンターの駐車場は、すでに一杯でした。

高峰高原ホテルの駐車場からは、富士山が拝めます。



中ルートと表ルートが合流する付近の景色です。

浅間山は少し、隠れています。

蛇骨岳にも行きましたが、やはりガスっています。

復路でようやく、浅間山の全体像を見ることが出来ました。

中ルートは、若干、ガレ場はありますが、日差しは、さほどキツくないので、暑い日の選択としては、いいかもしれません。

朝8時半位に着いたのですが、高峰高原ビジターセンターの駐車場は、すでに一杯でした。
そこで、少し、車を走らせて、道路沿いにある駐車スペースを見つけ、車を停めました。

高峰高原ホテルの駐車場からは、富士山が拝めます。

敷地内には、ニッコウキスゲも咲いています。

日差しが強いので、中ルートで登ることを選択します。

中ルートと表ルートが合流する付近の景色です。

浅間山は少し、隠れています。

蛇骨岳にも行きましたが、やはりガスっています。

復路でようやく、浅間山の全体像を見ることが出来ました。

中ルートは、若干、ガレ場はありますが、日差しは、さほどキツくないので、暑い日の選択としては、いいかもしれません。
汗だくにはなりましたが、楽しい1日でした。