燕山荘での、お楽しみの夕食です。17時からでした。

ご飯と味噌汁がおかわり出来、満足のメニューでした。

こちらも美味しかったです。

食堂の窓から、美しい景色が見えています。

外に出ると、明るくなりつつあります。

燕岳もよく見えています。


槍ヶ岳です。

雲海もいいですね。

燕山荘もいい感じです。

前日と打って変わっての、快晴。お世話になった燕山荘に別れを告げます。

ここでも、槍の雄姿を見ることが出来ました。

ガサっという音が聞こえたので、身構えると、サルでした。

下りもキツかったですが、なんとか下山出来ました。

ご飯と味噌汁がおかわり出来、満足のメニューでした。

そう言えば、夕食前に生ビールを頂いたのでした。標高2,000m超えで、飲めるなんて、感動です。
夕食後は、寝床に入って、ゆったりしているうちに、眠りについていました。
翌日、午前3時に目が覚めたので、外に出てみました。星空が綺麗で、天の川や流れ星も見ることが出来ました。写真におさめる事が出来れば、良かったのですが、上手く行きませんでした。
4時15分から朝食です。

こちらも美味しかったです。

食堂の窓から、美しい景色が見えています。

外に出ると、明るくなりつつあります。

燕岳もよく見えています。

ご来光です。

槍ヶ岳です。

雲海もいいですね。

燕山荘もいい感じです。
朝食を取ったら、身支度をして、下山の準備をします。宿泊者は、燕山荘の飲料水を水筒に補充出来て、とてもありがたいです。

前日と打って変わっての、快晴。お世話になった燕山荘に別れを告げます。

ここでも、槍の雄姿を見ることが出来ました。

ガサっという音が聞こえたので、身構えると、サルでした。

下りもキツかったですが、なんとか下山出来ました。
前から憧れていた小屋泊込みの燕岳登山、実行することが出来て、感無量です。体力的には、キツかったですが、大変よい経験をすることが出来ました。同時に、標準体重をかなりオーバーしている体躯を、どうにかしないといけない、と痛感しました。