7月13日(土)第893回 活動報告
街では祇園祭のコンチキチンが聞こえてきて、夏本番ももうすぐそこまで来ています。
蒸し暑い一日でしたが、皆さん元気に活動しました。
やまのは班、ヤマガラ班は不要な下草の伐採を行いました。玉城山班は先週整備した、トタンの雨水道がちゃんと機能しているか確認しました。
しげみの里班は手つかずの箕裏岳に向かう斜面の松林の調査を行いました。
シダなどの下草が生い茂り、自然の生命力の強さを実感しました。
昼食後、運営委員会が開催され、以下の内容について話し合われました。
①今年の暑気払い行事は中止することで了承。
②ブログの維持管理:吉村さんのブログ(part1)を有料版(月210円)に変更し、part2をpart1に移す。part3はとりあえず無料版で更新する。
③年会費の徴収に伴い、会則の一部を改訂する。
④その他
・ベースキャンプ(BC)倉庫内のチェンソー、草刈り機のについては所有者をもしくわ管理者がわかるように名前を明示し、置き場所も決める。
・倉庫以外のBC内の金属廃棄物、可燃廃棄物は置き場所を決め、集まった段階で業者に引き取ってもらう。
・20周年記念事業を行う方向で内容を検討。
・BC入口から上の駐車場まで道の土砂流出対策:大規模な工事ではなく、部分的にセメントを流す、丸太を敷く等、小規模のこまめな対応で様子を見る。
内本記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます