竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

今日も大谷シフトで・・・。

2022年04月09日 06時35分48秒 | エゾリス・タイイング
おはようございます。
昨日は寒かったですが、今日は16℃ 明日は22℃
どんな服で・・・まさか半袖では・・・
ずぅ~~~~と外にいるならいいですけど
寒い作業部屋では、まだまだ厚着でしょうね。
昨日の大谷は、まぁこんなもんでしょうかね 
ピッチャーもバッターも
でも、今日はホームランを見せて欲しいですね。
今日も10時半からTVがあるので
散歩は、9時から10時半までに終える
大谷シフトに変更です。
デーゲームの時は、朝早いのでいつも通りですね。

昨日は、大谷のTV見ながらの昼飯
そのあとからのエゾリス巻き巻きを
#12のドライフックで、パラシュートフライを10個



ボディーは、エゾリスをグルグルしての巻き巻き
サイドウイング あぁアウトリガーウイングだっけ・・・
ヒグマのお毛毛を
ハックルは、また名前を忘れましたが
芯が黒で外側が、白いサドルハックル
白なんですが、たまぁ~~~に真っ黒な部分もあるブツです。
10個巻いてあきたんで
#8カディスフックを1個





ボディーは、エゾリスをグルグル巻き巻き
アウトリガーウイングとヘッドは、ヒグマのお毛毛を

まだまだエゾリスがあまってるので、少し考えて
またニンフをと
きっと・・・欲しい欲しいくれくれちょうだいちょうだい攻撃に会うと思うので
増産しようかなぁ~~~と
まぁ実釣で、釣れないと話になりませんが・・・
17日に今季初に行くんで
その釣果しだいですね
たぶん 好きくない憂鬱なウキ釣りニンフだと思うので
その時にでも試します
のジャンジャン。


エゾリス、半分使ったよぉ~~~んだ。

2022年04月08日 06時31分08秒 | エゾリス・タイイング
おはようございます。
昨晩雪降ったみたいですが 今はもぉ~とけてる札幌。
今度の月曜日の予想気温が、21℃・・・
あんなけドカ雪が降った冬から
アッとゆうまにとけだしての 21℃・・・
異常ですよね・・・来年もか・・・

今日は、大谷のTVがあるので・・・
AM10時半からですので、見ますよもちろん
ですから ブログネタがなくなるので 朝一の投稿です。

「ハックルハウス」さんで手に入れた エゾリス。
大きさは、約13㎝×4?5㎝くらいです
それの約半分を使い切りました。
ドライを1個
ゾンカーつきを3個
#12のニンフを10個
#10のニンフを10個



いやぁ~~~思った以上に数多く巻けました。
エゾリスのお毛毛をスキンから切り取るのは
ハサミで切らないで お毛毛を指で引っ張ると
スキンの薄い表皮ごと抜ける感じで取れます
だから ハサミで切るよりも
バラバラにならないで 使う事が出来る
優れもんなブツでした。
めんどくさがりの私には、ピッタリOK牧場です。

大谷のTVしだいで あと#12のドライを10個
残りのお毛毛しだいで #10のドライを10個
こんなもんで終了かなぁ~~~
のジャンジャン。

エゾリスのゾンカー???で、巻き巻き。

2022年04月06日 12時09分29秒 | エゾリス・タイイング
今日は、AM8時ぐらいから小雨の札幌
10時半くらいには止みましたが、散歩は中止して
室内自転車を30分こいで 運動終了・・・
昨日からの気温からマイナス8℃くらいの6℃くらいの気温
曇り空だから 家の中が寒いです。
外の方が、暖かいかもぉ~~~

エゾリスの巻き巻きですが
私はドライおバカなので・・・
ニンフやストリーマーってブツには、無知識・・・
でも写真では、見た事あるので 得意なマネマネコピー巻きを
まずは、エゾリスのお毛毛の皮膚 スキンを
約5㎜ぐらいに切って ゾンカーって言うのですか???
それをフックに付けて
ニンフだかストリーマーみたく巻き巻きしました
#10の丸っこいフックで



ゾンカーつけて マジックで黒玉にしたブツの前で
エゾリスのお毛毛をハックルみたく巻きつけました。
水の中にポチャ



をををぉ~~~なぁ~~~んか いい感じに

#10のニンフ用のフックに



#8のニンフ用のフックに



これで、午前中が終わってしまった・・・
午後からは、巻けるだけエゾリスのニンフを巻きます。

久々に「ななきゅ~ふぁいぶ」レポートが



ご~まるクラスな おニジです。
イワタロッドの若き十勝営業部長殿からの写真です。
昨日はガイドに徹していて
相方さんに自分の「ななきゅ~ふぁいぶ」を貸して ガイドを
何匹も釣れて しかもこの「ななきゅ~ふぁいぶ」を
大いに気に入ってくれたそぉ~~~です。
をををっと・・・
イヤイヤ・・・
この竹竿で釣れてくれただけを喜びましょうね
新規オファーを期待したら・・・
ダメダメ・・・
ただこの竹竿を気に入ってくれただけで OK牧場的な気持ちでいましょうね
のジャンジャン。

エゾリスで、ニンフとドライ。

2022年04月05日 12時15分11秒 | エゾリス・タイイング
今日もポッカポカの札幌
今日の散歩は、公園に行かなかったので気温はわかりませんが
予想気温は、16℃。
初夏ですね。
でも、明日から雨予報なので
またストーブ点けなくちゃぁ~~~。

昨日のお昼から「ハックルハウス」さんにオジャマ虫。
軽自動車買ってからの初めての遠出・・・
中央区から手稲区へ
最初の目的は、ずぅ~~~~と黒毛のヒグマばかりで巻いていたので
ゴールド系か薄茶色のお毛毛を買いに行きました。
途中で、「海坊主さん」からの「初めてのお使い」も頼まれて
忘れずに買ってきました。
で、お店を出る時に
「エゾリス」って使った事ある?って
私の認識では、ニンフ用だと思ってたので
「使ったことも見たこともない」って言ったら
「備前さん」が使って巻いて それが素晴らしくて(当たり前ですね、プロタイヤ―ですから)
ハックルハウスさんにも 問い合わせがイッパイ来たみたいです。
そうとうにいいよってことで、小さいのを1個。



「家帰ったら、備前さんのブログを見て
しっかり勉強して コピーしなさい」との事で
家帰って、パソコンの前に釘付け・・・
巻いてみた。



水の中にポチャしてみた



んんん~~~んいい感じですね。
エゾリスはお毛毛は、細くて やわらかくて 軽くて さわっても気持ちが良くて
スッゲェ~~~OK牧場
で、今日の朝に 散歩行く前に もぉ~1個



ドライにも挑戦





ドライの方は、ヒグマのサイドウイングをつけました。

がぁ~~~しかし
チョッと・・・だいぶ・・・めんどくさい・・・
けど・・・釣れそぉ~~~な予感が、大大大
きっとエゾリスのお毛毛を持ってるのは
私の周りでは、私おいぼれポンコツだけ
チョイと憂鬱になる・・・ウキ釣りニンフでも・・・
今まで、全部負けてたウキ釣りニンフ・・・
この最強兵器で、勝てるようになりそぉ~~予感が・・・
まぁ 無理でしょうね 勝ち負け以前に
ウキ釣りニンフをやりたくない方が、勝っちゃんで・・・
釣れても・・・全然面白くない ウキ釣りニンフ・・・
ヤッパ・・・どっか・・・根性が曲がってますね
お昼からも エゾリス 巻きまっせぇ~~~
のジャンジャン。