竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

復活・・・飾り巻き。

2024年09月29日 06時30分42秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
天気のいい 日中だけ
半袖で、過ごせますが
朝晩は、もぉ~無理な 札幌です。
作業部屋にこもる時は
上は、長袖と薄いフリースで
ズボンは、薄手の防寒ズボンな
老害おいぼれポンコツです。
散歩の中島公園では
葉っぱが、色づき始めてます



なんか部分部分で、色づき始めてる感じで
まだまだ全体が、紅葉しているわけでは ないですね。

けしからん大谷
大大大爆発ですね
毎日TV観戦してますが
大丈夫か コイツ
打ちすぎて・・・逆に心配してしまいます
ワイルドカードの試合の間 休んで
そのあとの試合からですから
調子が、落ちてしまうんでないかと・・・
まぁいいべ・・・

お題ですが
今の作業は 山ちゃんの
オイルフィニッシュ竹竿のエポキシコーティングと
フェルール交換竹竿のエポキシコーティング中です。
同時に5台のロッドモーターを回してます。
全部で、6本あるので
オイルフィニッシュ竹竿の方の3本は
ロッドモーターにつけたまま
フェルール交換竹竿の方の3本は
交代で、回してます。
時間的に 1時間ぐらいですから
またまた ヒマに・・・いつもですが・・・
で、ヒマになれば ついつい余計なことを
何も考えずに やってしまう
老害おいぼれポンコツ・・・
で、今回の何も考えずにやりだしたのが
イワタロッド伝統の・・・
見たときには、スッゲェ~~~と言われるが
実際にこれにするかいと言えば
誰もが・・・全員・・・イヤだと言われる
「飾り巻き」
ヒマだったので・・・
一昨日の夕方から やり始めました。
がぁ~~~しかし・・・
ワン&ハーフ オイルフィニッシュ ななきゅうふぁいぶの
竹フェルール トップ部分のメスフェルールの
筒部分に飾り巻きをしましたが
ブランクにつながる部分にテーパーがついてるために
だんだん細くなっていくので
柄というか模様見たいのが 小さくなっていって
柄模様が、くっついちゃって・・・
まぁ ぐちゃぐちゃに・・・
で、オスフェルールを入れたら きつくて・・・
まぁ 最初からわかってはいましたが・・・
で、ほとんど完成か ぐらいで、やり直しっ
全部ほどいて・・・昨日の午後からやり直し巻きを
竹フェルールのメス部分をやり終えたら
今度は、バット部分にも巻かなきゃ・・・と
自制心が、なくなり 暴走・・・
でぇ~~~も 集中力が・・・
老害おいぼれポンコツには、なくなり
途中で、やぁ~~~めた
明日 明日 明日ってことで
途中経過を



巻き恥の順番は
最初は、自称オホーツクブルー
次に 金色ピカピカのメタリックな金色糸
次は、黄緑 次が、黄色で
また 黄緑に戻って オホーツクブルーで、おしまい。
メタリックな金色糸以外は全部 NCP糸です。



下が、トップ部分のメスフェルール部分
上が、昨日やり残した バット部分です。

いつもは、黒い糸と金色糸とか
赤い糸とかオレンジ糸とかの飾り巻きでしたが
今回は、違う感じを狙ったんですが・・・
なぁ~~~んとなく・・・
私の色・・・私的な・・・
まぁいいべ・・・
もぉ~やり直したくないので・・・
これで行きます
もぉ~~~1組の インチキ大魔王ワン&ハーフも
やる気十分なんですが・・・
どのようにするかは、まだ・・・
でぇ~~~も やるったらやる たぶん・・・

今日は、町内会のブドウ狩りと食事会が
10時に出発だから
それに近くのスーパーに買い出しも
けしからん大谷TVの時間に・・・
見られない けしからん大谷TV
TVの方が、町内会行事より大事なのにもぉ~~~
まぁしゃぁ~~~ない
とりあえずの役員だからさっ
普段果物は、食べないのでこの際に
10粒ぐらいブドウを食べてきます
私がTV観戦しないときは、打たないと思って
ブドウ狩りに・・・
狩りってなんだ・・・
誰か 鉄砲ややり持っていくのか・・・
それなら 竹竿持って・・・
ブドウ釣るのか
老害おいぼれポンコツは・・・
のジャンジャン。



今年は、もぉ~何をやってもダメな年って事で・・・。

2024年09月25日 07時33分09秒 | フライ・フィッシング
おはようございます。
またまた
老害おいぼれポンコツに悲劇が・・・
5月に左足首骨折
先日のJR事件 に続き・・・

昨日の朝 
6時にイワタロッド・ホームリバーに出発
車の外気温計は、10℃ ももひきはいていて
ヨカチタヨカチタぁ~~~
8時過ぎに到着 8℃でした。
相方の「元議員殿」も走ってる最中に
気が付いたら 後ろにいました。
まだ早いと思って くっちゃべて
例のJR事件とかを・・・
9時ごろ ゲート開けて林道へ
上流域へ林道を走って 脱渓地点に私の車を置いて
「元議員殿」の車で、下がって 入渓場所の
高巻き過ぎに車を置いて 入渓
その時に 一台の車が・・・
おじさんで、作業服を着てて
助手席にヘルメットや工具が、ちらっと見えたと
「元議員殿」が、言ってました。
なにしに・・・どこへ・・・
まぁいいべ
勝手知ったる ホームリバー
特に上流域は、危険なところが皆無
リハビリ中の私には、一番安全な渓
昨日は特に
「一人ワンフライ選手権」で
フライは、1個だけで勝負



当然 お魚さんがいれば 絶対?釣れる
スッパイだぁ~~~を
入渓直後にチビッ子がすぐ釣れて 幸先えぇ~~~ぞぉ~~~
がぁ~~~しかし・・・
全部で、3匹がすべてお腹の黄色い チビッ子だけ・・・



必ず大物 と言っても 30~40センチですが
そのイワタポイント 二か所では沈黙が・・・
「元議員殿」に大場所を狙わせて
私は、意外な場所・・・マニアックなところを
この意外な場所に たま~~~にデッカいのが・・・
まぁ三連休後ですからね・・・と言い訳を・・・
最後のイワタポイントで
「元議員殿」が、フライをひっかけて 終了
私もやりましたが 私も「ワンフライ」を



これで、脱渓しました、12時ぐらいかなぁ~~~。
私の車で、林道を降りてきて
「元議員殿」の車まで来て 別々に
ゲート上で、着替えて 昼飯を食べて帰ろうってことで
国道に出て 林道の山道からアスファルト路面へ
林道では、ガタガタ道ですから 気が付かず・・・
国道に出てから なんか変だ
タイヤに振動が、徐々に変に大きくなり
ついには・・・ガタンガタンと・・・
とまって見たら 左前輪がバーストしてました。
林道で、車を止めたときに
車同士が交差しやすいように 止めたときに
藪のところで、木が刺さったか
林道のとがった岩か石にぶつかったか
原因は、バーストしたので 良くわかりません。
パンクなんて経験したのは・・・
記憶がなく・・・
バーストする前に 気が付けばと・・・
自分のおバカさに・・・



で、ここは電波が通じないとこで
「元議員殿」に走ってもらって
電波が通じた地点で、JAFに電話してもらい
来てくれることになりました。
40分くらい待って 来てくれて 搬送車に
ここで「元議員殿」のお礼を言って 別れました。 



タイヤショップまで 19キロ
20キロ以内なら無料のJAF 助かりました。
で、タイヤショップでは



1本じゃなく どぉ~~~しても4本買えみたいな・・・
「元議員殿」のお金を借りてたので
あり金はたいて・・・いろいろ交渉して・・・
タイヤ交換の店員さんが、店長にナイショで・・・
なんだかバブルを良いのにとか
窒素ガス入れたからとか サービスを強調・・・
車に無頓着な私・・・
窒素ガス??、めんどくさくなるか どうかも知らず・・・
まぁいいべ・・・
バーストしたホイールが無事で、ヨカチタヨカチタぁ~~~。
タイヤショップを3時過ぎに出て運転したら
まずは、ブレーキが効く
発進して 1速から2速へ変わるときに
エンジンの音が、スムーズというか・・・
音に変化がないというか・・・
軽自動車ですから
一番音が大きくなるところが、チョベっと違う感じに
乗り心地は・・・まぁいい・・・
で、札幌に入って あと10キロで渋滞に
ナビでは、5時44分着が、6時30分???に帰宅。
今朝は、寝坊助の筋肉痛・・・
何もなければ、ホームまで片道100キロ 2時間強
お釣だけなら こんなに疲れないのに・・・
ものすごい疲労感な朝
もぉ~~~今年は、どこにもいかない
行けば必ず 悲劇が待ってるから
誓います
のジャンジャン。



レッツラゴーおっぱい温泉、乗り鉄撮り鉄編。

2024年09月23日 05時57分54秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
昨日の朝 外に出たら寒~~~い
作業部屋には、チベット薄い防寒ズボンはいて
上は、これまたチョベっと薄いフリースを
利尻富士では、初冠雪とか
確実に秋・・・冬に向かってますね。
をををっと 明日は「元議員殿」とのお釣り
イワタロッド・ホームリバー上流へ
10月になると ゲートのカギが
狩猟期間に入るため???カギが変わるので
今季最後の上流域のお釣りになりますね。

さぁ~~~て、さぁ~~~て
今回のブログで、最後のおっぱい温泉
乳頭温泉の蟹場温泉への
乗り鉄撮り鉄編です。
普段は、車異動ですが
今回の旅は、汽車移動でした。
道産子の私は、と言うより
北海道の列車は、気動車が多いので汽車と言います
(私だけか・・・)
本州の方々は、電車って 言うのかなぁ~~~
まぁいいべ・・・
17日は、午後からの出発で
北斗14号 札幌13:26発 函館17:13着



ホテルにチェックインして ルービー飲んで
ホテルまで歩いて帰る途中で、小雨がやんで
函館山を見たら 霧?雲?が取れて 
チャンスとばかり タクシーで行って
函館山ロープウェイに乗り 定番の夜景を見に



18日
函館ライナー 函館8:59発 新函館北斗9:18着



はやぶさ18号 新函館北斗9:53 盛岡11:43着



青函トンネルの入り口です


出口です



チョベっと パチっが、遅かった・・・
昼飯食べて
こまち21号 盛岡13:35発 田沢湖14:07着



はやぶさとこまちが連結して 盛岡駅に着き
連結をといて はやぶさだけが東京へ
残ったこまちに乗車しました



羽後交通バス 田沢湖駅発14:20発 蟹場温泉15:08着
(写真は、撮りませんでした。)

19日
羽後交通バス 蟹場温泉9:00発 田沢湖畔9:36着
羽後交通バス 湖1週バス  田沢湖畔発10:45発 田沢湖駅12:16着
こまち17号 田沢湖13:11発(約20分遅れ) 角館13:24着(何分遅れかは???)



武家屋敷を見て 秋田までの切符を買って
待合室で待ってたら JR事件が・・・
秋田新幹線が、止まったので
角館から大曲まで タクシー移動
普通列車 大曲16:22発 秋田17:14着に乗りましたが



秋田空港へのリムジンバスが、秋田駅17:20分のに
乗れないと判断して
途中停車駅の和田駅に16:58にとまるので 列車内から
和田駅の近くのタクシー会社に連絡するも つながらずに
あきらめムード全開に・・・
気を取り直して・・・
これまた 途中停車駅の四ツ小屋駅に17:06着なので
四ツ小屋駅の近くのタクシー会社に連絡したら OK牧場。
普通列車を降りて タクシーに乗り
運転者さんに事情を話したら 結構なスピード出してくれて
無事に秋田空港に17:30ごろ着でした。



ちなみに 丘珠行きの飛行機は18:45発 丘珠19:50着でした。
やれやれ・・・
はっちゃかめっちゃかな 帰りでしたよまったく
タクシー代 なんぼかかったか・・・
飛行機も意外に小さく プロプラ機で
室内の感じは、マイクロバスに乗ってた感じでした。
まぁ 何とか帰れたので・・・OK牧場ですかね・・・

以上 おっぱい温泉ブログの終了となりました
のジャンジャン。

今日のけしからん大谷TV、なしで
ダルビッシュのTVになってました。
ダルビッシュは、3回終了時で1失点で 同点です。
けしからん方は・・・1安打
山本は、3失点
みんな がんばれぇ~~~。

レッツラゴーおっぱい温泉 温泉観光編。

2024年09月22日 06時02分14秒 | 竹竿師ヨシボ


おはようございます。
けしからん大谷、大大大爆発ですね
ネクストバッターサークルにいた
ベッツは、口を開けてのあきれ顔・・・あんぐり
私も見てて あの高さのくそボール玉を無理くり打ったので
あぁ~~~ダメだ ポップフライだと嘆きかけたら
センターの人が首を上げて目をかなり上の方に向けて
バックしていく画面で バックスクリーンが
うっそぉ~~~ まさかの・・・ホームラン???
入ったぁ~~~バカちから・・・
ほんとにスッゲェ~~~パワー・・・
恐れ入りました けしからん大谷。
今日は、奥様宅での法事で見れません。
今日はもぉ~打たないのにかけますよ。

乳頭温泉・・・まだまだ続きが・・・明日も・・・
勘弁してやってください 老害おいぼれポンコツですから。

温泉編です。
露天風呂と内湯の岩風呂と木風呂の
3ヵ所の温泉がありましたが
私は、露天風呂 「唐子の湯」だけ入りました。
ほかの2ヵ所は、内風呂で狭かったので・・・
宿に着いて 夕方前のまだ明るい時間に
宿の奥の玄関から出て
森の中を荒いコンクリートの道を歩き始め
んんん 少しの不安が・・・
お熊さん、出ないのか・・・
途中にプラスティックの椅子が2脚 頭上に照明も
道はまだまだ続き チョベっとビビる
浴衣ですから・・・お熊さん出たら・・・
まぁ何着てようと お陀仏ですけどね
だんだん硫黄のにおいが
私 硫黄泉大大大好きなもんで
登りから 下りを経て 小屋が見えてきました。
パンフレットをあとで見たら 50m











混浴

湯舟を独占 気持ちヨカぁ~~~
硫黄のにおいに包まれて 気持ちヨカぁ~~~
ひょっとして・・・女性が来るかもぉ~~~
ずぅ~~~と 一人で、入ってました。
森の中の露天風呂
ほとりに小さい細い渓も
まじで ここにずっと浸りたいと・・・
部屋に帰ってきたら 汗が止まらず
しばし 裸ん坊で夕食を待ちました。
ずぅ~~~と ポッカポカでした
で、夜中の掃除後に朝5時から入れるというので









これまた ヨカぁ~~~
起きてから 水を飲まないで
起きてすぐにルービー飲んで
またまた 一人湯
チョベっとぬるかったせいで 長湯
ここ最高の湯だぁ~~~
あと残念なのが・・・混浴が実らずの一人湯
良い記念になりました。
登別なら近くにお湯が沸き出てる所があっての硫黄のにおい
ここは、普通の山奥の森にの中にある硫黄泉
それが、スッゲェ~~~ヨカチタぁ~~~でした。

観光編
私的には、運動系と言いますか
お釣りに行って お釣りをする
カヌー持って行って カヌーに乗る みたいな・・・
観光って言っても
大きな山の紅葉なら行く気になりますが
建物や像やただの景色を見る気がない
へそ曲がりですので・・・
観光というものが、好きではないのですが・・・
あぁ黒部ダムや黒部の乗り物には、
行きたいと狙ってますが お金が・・・
まぁいいべ・・・
今回だけは・・・
田沢湖に行きましたが、湖見るだけ~~~
で、探したら 路線バスの湖1週バスを発見
これで、時間つぶしになるべって事で
私の観光は、時間つぶしですね 
めんこくない 老害おいぼれポンコツです。
私は、知りませんでしたが・・・
有名な「達子像」です



路線バスですが、ここで10分の観光時間がありました。
次に 名前は忘れましたが 神社・・・めんこくない私



ここも10分の停車でした。
あとは、角館の武家屋敷



あそぉ って感じで・・・めんこくない私
だって 30℃オーバーの蒸し蒸し蒸し暑い中
あそっ って感じで歩き回るだけ・・・めんこくない私
角館からJR事件が・・・
もぉ~~~今回は、JR事件の旅に行ったしかない旅でした
けど まぁ ヨカチタ温泉 乳頭温泉の蟹場温泉
そこだけが、そこの湯の硫黄泉
行ったかいがある 今回の旅でした 
最高 蟹場温泉
のジャンジャン。








レッツラゴーおっぱい温泉 食事編。

2024年09月21日 07時17分25秒 | 竹竿師ヨシボ


おはようございます。
一昨日 帰ってきたんですが
昨日起きたら、秋田県が大雨だと。
乳頭温泉は、標高約800mで
道路は、細くクネクネ道。
バスの運転手に聞いたら
冬も運行してるそうですが、
帰るのが、一日遅れてたらと思うと・・・

昨日のドタバタ編から食事編に。
17日のお昼に「東家聚楽」大もり蕎麦を
奥様は、海老天冷やし納豆蕎麦を



最初運ばれてきたときに 私の前に置こうとしたので
違いますよって・・・言ったら
これっ大もり蕎麦ですよって 言われました・・・
普通の量に見えたんで・・・
ヤッパ 有名店の値段の高いブツは・・・私には・・・
美味しいのは、美味しいですけどで
ヤッパ お蕎麦は量がないとね ねっ ねっ ねっ
函館のホテルには、晩飯がついてないので
食べに行く事にしました。
どこ行っても海産物なので、まいう~ルービー飲みに
赤レンガ倉庫っていうのでしょうか・・・
詳しくなくて、すいません。



そこに 函館ビアホールってお店があるので



雰囲気は、少し良かったですけど
店員さんが、ルービーをドンと置くので・・・
ビアホールですから もっとにぎやか うるさい感じが
なぁ~~~んか BGM???音楽も音が低い・・・
チョベっと・・・まぁ静かに飲んできました。



18日の朝食は、最初のアクシデントが・・・
これが、ドタバタの始まりだったのか・・・
ホテルの朝食が、ホテルの目の前の函館朝市で
食事券で、10件ぐらいのお店から1件を選んで
5品ぐらいの中から料理を選ぶ方式になっていて
ホテルを朝6時半ごろ出て 目的のお店へ
お店の玄関に入って 奥様に異変が・・・
食事券がない・・・またホテルに戻り探しましたが
見つからず・・・ホテルの目の前のお店に入店
最初から食べようとした イカ刺し定食を
自腹ですか・・・朝8時までの限定格安定食を



イカが少なかったですけど・・・
ショウガ醤油にイカを入れての ぶっかけご飯
まいう~でしたよ。
イカ刺しは、夜より朝飯の方が、私は大好きです。
お昼は、盛岡についていたので
行く前に調べてあったお店に



名物の「ももどり定食」を
奥様は、これまた名物の「厚揚げ豆腐定食」を



店員さんが、ごはん大盛りは、いかがですかって聞くので
大盛りを頼んだら・・・後悔でした・・・
揚げ焼き???した鶏もも肉が、これまたまいう~で
はっちゃきこいて 大盛りご飯を平らげました。
夜は、おっぱい温泉の夕食
なんとなんとなんと・・・
岩魚の塩焼きが・・・



オレンジ丸の部分ですが
なんかドキンとした 抵抗感が・・・
しばらく見ないで ほかのブツを食べてたら
奥様が、がぶりと食べ始めました
それを見て 観念して・・・
私も頭から 食べましたが 骨が硬くて・・・
中骨も硬くて・・・身だけ ごめんと言って食べました。
岩魚は釣るブツで、食べることになるとは・・・
渓流魚の神様
私は二度と 渓流魚は、食べません
どうかお許しを・・・
19日のおっぱい温泉の朝食
ゲぇ~~~また・・・



岩魚の塩っぱい開きが・・・
神様・・・私に嘘つきの罰を・・・
生卵もついてきましたが、なかなかのまいう~な生卵ご飯でした
JR事件が起きる前に食べた
田沢湖駅のすぐ近くの食堂で
秋田と言えば「稲庭うどん」ってことで



最初にたれをなめたら 甘い感じに
でも たれにつけて食べ始めたら そんなに甘くは感じませんでした
あとから 思ったんですけど
なんかと同じだなぁ~~~と思ってたら
奥様にも聞いたら
冷や麦の「揖保乃糸」太いバァ~ジョン的感じに思えました。
次に向かった 角館の武家屋敷で
駅から一番遠くにタクシーで向かい
タクシーの運転者さんにまいう~なブツはないかと聞くと
有名なお蕎麦屋さんがあるとのことで そこへ



私は、二八の大もり蕎麦
奥様は、しそ練りこみ蕎麦と二八の相もり蕎麦を
手打ちらしく 少し硬めの麺の角がしっかりしたお蕎麦でした
これからJR事件に巻き込まれて
晩飯は、家に帰ってきてから食べました。

まだ暑さに慣れてたはずなのに
盛岡・秋田と東北へ行きましたが
空気が重い・・・湿度で空気が重く感じて
札幌もここ最近蒸し暑いですが
津軽海峡を渡ったら
蒸し暑さの度合いが、全然違うように感じました。
関東へは、これじゃ~行けない 老害おいぼれポンコツですね。
大好きなラーメンは・・・
まったく眼中に入りませんでした。
お蕎麦は、全国共通だと思うけど
ラーメンは、ご当地食。
札幌ニンニク味噌ラーメンばっかし食べてる私には
ご当地でのラーメンを食べたいと思えませんでした。
函館のタクシーの運転者さんに
人が行列を作ってる場所があり
なんですかと聞くと ラーメン屋さんだと
函館は、塩ラーメンが有名だけど
ほかの地域に比べたら あっさり。
この行列のラーメン屋さんは、煮干しとか魚粉系の塩ラーメン
運転者さんに言わせれば、邪道の函館ラーメンだそうで
私も煮干し魚粉ラーメンは、嫌いなので
うんだうんだうんだと 納得。
味変系の各味のラーメンより
昔ながらのラーメンが好きという事で
昨晩は寒かったので 今季初のシャケ鍋を



ワサビふりかけご飯をお供に
ヤッパ 道産子はこれだね ねっ ねっ ねっ
のジャンジャン。