goo blog サービス終了のお知らせ 

竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

明けまして、オメオメのジャンジャン。

2025年01月03日 06時31分29秒 | 竹竿師ヨシボ
明けましておめでとうございます。
今年もヨロピクぅ~~~お願いいたします。

おはようございます。
ブログ本体の接続の調子が悪くて
1月3日が、今年の初投稿になりました。
まぁ誰も気にしてないでしょうから
OK牧場ってことで。

まずは、大みそかの31日
なぁ~~~んにもしたくなかったんですけど
ドライフライ 355個完成したんで
桐箱に納品って事で
サイズとネーム書いたのを
わざわざプリントして・・・
手書きじゃ~ 読めない字下手・・・
2箱あるうちの1箱は



完璧なOK牧場
でだ・・・
カディス用の2箱目が・・・ヤバしっ
今回巻いたのは、良しとしても
以前巻いたブツを見たら
これぁ~~~ダメだってなって



今まで入ってたブツ



破壊工作に・・・
たぶん全部巻きなおします。
これで、お正月からのヒマな下手巻きが決定・・・
年明けからも またまたの
下手巻きが、続くのでしたぁ~~~。

12月の上旬かなぁ~~~中頃かなぁ~~~
北区のはずれに・・・
大型スーパーが撤退したあとに
本州資本の北海道初上陸の大型スーパーが出来て
行く行く行く病の奥様をなだめて
少し日が空いて 混むのが治まってからと
で、行ってきました。
肉が・・・私は食べませんが
牛肉の霜降りが、大きくて しかも安い
人だかりがでて 歩けないぐらい
ピザも皆さんのカートに、必ず3枚は入ってる
で、お魚さんコーナーは、少しすいてて
通りすがったら
なんと ゆでた「タラバガニ」が
¥9.980が、¥6980に
しかも 2.2キロもある 重いブツ
ケチンボが、買ってしまいました。



それを31日に まずは、そのまま
しょっぱ好きな私でも 少ししょっぱかったですが
一番太いとこを



これで、腹いっぱい 満足満足でお陀仏に・・・

翌 元旦は、朝からエビス・ルービーを3缶
いい気分で、外見たら



まぁ かわいいもんでしょ
パッパッとかたずけて
31日に続いて 快晴な天気なので
歩いて30分くらいの神社へ



そのあとすすきのまで歩いて
もぉ~~~はやの 味噌ラーメン食べて帰ってきました。
夜は、昨日の余りの「タラバガニ」鍋



ジャックダニエル飲んで、またのお陀仏

2日は、中島公園に散歩
31日 1日 2日と三日連続の快晴でした



お昼には、カニ鍋の余りで カニ雑炊
これで全部きれいになくなりました。
すんばらしい お正月でしたよ。

昨晩は、クソボンズ夫婦と
お嫁さん一家とすすきので、飲み放題食い放題の会食
そのあとにすすきのでも超有名な
味噌ラーメン専門店へ
少し並んで、食べましたが・・・
札幌味噌ラーメンなのに
野菜は、もやしと玉ねぎなのに
なんとなんと キャベツとニンジンがぁ~~~
味は、万人受けする味で、少し甘みがありましたが
キャベツ ニンジン 白菜が入ってるのは
私的には、超NG
がっかりして 歩いて・・・帰ってきました。

まぁ こんな食って飲んでのお正月でした。
今日は、奥様のママに会いに
雪道運転怖いですが・・・
ゆっくりのんびり 行って来まぁ~~~す
のジャンジャン。




山ちゃん、歌詞は10分でOK牧場。

2024年11月12日 06時42分21秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
昨日はめずらしく・・・
整理整頓が出来ない
変態老害おいぼれポンコツですが・・・
お釣りの疲れで、筋肉痛なのに
散歩行こうとして 作業部屋から出て
車を見たら 雪解け水の道路を走ったために
車が、けっこう汚くなってるのに目が・・・
でも空は、曇り空で強風
雨降ったらと 優柔不断が・・・
まぁいいべ・・・で、散歩に
午後から 晴れてきたので
まずは、半分凍ってた寝袋をベランダに干し
ついでに、梯子を上って屋上に上がって
排水溝を3ヵ所を見たら
全部詰まっていたんで
指で、泥と苔を取ってきれいにしました。
ついでに 車でも洗うか的気分になり
洗車してたら 「元議員殿」から
今行くからと・・・
あせって洗車した 変態老害おいぼれポンコツでした。

フライは、1個だけ
ネジネジアンダーファー・テールの
スッパイだぁ~~~を
先日のお釣りで、何使ってるって 悪魔さんが
私は、スッパイだぁ~~~しか 持ってきてないので
いつものように スッパイだぁ~~~だよって言うと
あきれて・・・またか・・・
ハンピーも釣れるぞって
でぇ~~~も ハンピー巻くのめんどくさいから
巻きなれてる スッパイだぁ~~~でOK牧場。



いつものなんの変わり映えのしない
スッパイだぁ~~~でした。

お題ですが
昨日山ちゃんから脅迫文が・・・
今季最後のお釣りが終わったんだから
そろそろ 今年の初めに買った
ギターを使って 新曲を作れと 脅された・・・
まるで私が、ミュージシャンだと勘違いしてる
山ちゃん???
ピックでジャンジャン弾きしかできない
変態老害おいぼれポンコツに
この前の「レッツラゴー・イワタロッド」
が、まぐれの大当たり・・・自画自賛・・・

レッツゴーiwatarod。


二曲目なんか できるはずがないと思ってたら
なんと 10分で歌詞だけ出来ました。
なぁ~~~んか このブログにいつも
書いてる事を並べた感じですけどね

いつでも どこでも ドライフライマン
ここでも あそこでも ドライフライマン
パラシュート カディス スティミレーター
一番釣れるのは スッパイだぁ~~~

暑くても 寒くても ドライフライマン
風吹いても 雨でも ドライフライマン
パラシュート カディス スティミレーター
一番釣れるのは スッパイだぁ~~~

バイスに フックつけて ドライフライマン
ネジネジ 巻き巻き ドライフライマン
パラシュート カディス スティミレーター
一番釣れるのは スッパイだぁ~~~

おいぼれ ポンコツ ドライフライマン
足元フラフラ 骨折る ドライフライマン
パラシュート カディス スティミレーター
一番釣れるのは スッパイだぁ~~~
イワタロッドに レッツゴー

超簡単
さぁ~~~て 作曲がぁ~~~
来年のお釣り解禁のひまで ですかね
のジャンジャン。

最後っぺは、二人で1匹ずつ。

2024年11月11日 06時26分57秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
今朝は、比較的寒くない朝の札幌です。
9日の朝 こっぱやく 悪魔さんから・・・
行くか と。
絶対にさからうことが出来ない 悪魔さんから・・・
「はい」と
9日のお昼から出発して 悪魔さんが待ってる
ホームリバーへ到着
私が着く頃には、テント設置OK牧場



悪魔さんは、なぜか・・・調子乗って・・・



まだお酒飲んでないのにぃ~~~
私は、ルービー2缶で、ヤッパ外で飲む
ルービーは、最高と叫ぶ
私も調子に乗ってきて



宴開始時間は、午後3時半・・・
アテは、カツオのたたきとマグロ刺し
悪魔さんは、美唄焼き鳥におでんを
札幌から買ってきた 半身揚げをダウンに入れてたので
ほんのり まだ温かかったですよ。
足部分を悪魔さんに 私は、胸部分を



宴もたけなわ



このストーブで、全然寒くなく
快適な アウトドア宴会を楽しみました。

9日の土曜日にチョこっとだけ 竹竿を出した私
ウエーダーと靴を車の中に入れっぱなしにしてたら



凍ってました・・・
車はというと



10日の日曜日の朝食は
悪魔さんが作ってくれた 鍋焼きうどんに
凍ってた 塩おにぎりをうどんに入れて 食べました。



寒くて 釣れないどろうなぁ~~~と思い
釣りあがりました。
最初は、全然アタックもなく
まぁ11月ですから ドライフライに出るわけがない
でぇ~~~も スッパイだぁ~~~を投げ続ける
変態老害おいぼれポンコツです。
がぁ~~~しかし
気温上昇とともに アタックが数回
一気にやる気出した 変態老害おいぼれポンコツ
で、ついに1匹 やったぜベービー
20㎝位のまだパーマークが残ってる おニジでした。
写真撮る前に バーブレスフックが外れて・・・
証拠写真は・・・
そのあとに 悪魔さんにも25㎝くらいのおニジが
二人で、仲良く1匹ずつ 釣れましたよ。
私の晴れ姿を 悪魔さんがパチっ



キャストしてるのに・・・
顔は、ラインを見てなくて・・・
あっちを見てる おバカ・・・
上着にダウンを着てましたが
途中から 暑くて暑くて・・・
渓を変えた時に 脱いだら動きやすくなり
快適な お釣りになりました。
向かい風が強くて フライが戻されてきたので
しかも私は、根性なし
悪魔さんにお願いして 脱渓することに
お茶目な 悪魔さん



お熊さんに 食われたいんですかね
もぉ~~~美味しい部分は、ないと思うのですが
このブログ投稿したら
激で怒られるでしょうね きっと・・・

でもでもでも
最後っぺにお誘いくれて ありがとうございました。
足折ったせいで、7回目のお釣りに・・・
最後に楽しい夜の宴会とお釣りを
仲良く1匹ずつ釣れたのも 何より
さぁ~~~来年も
ヨロピクぅ~~~お願いしまね
悪魔さん
のジャンジャン。














雪景色。

2024年11月08日 06時10分03秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
今朝の室温は、11℃ 今季最低を更新。
ついにブログネタがぁ~~~と思ってたらの雪。

昨日の午前中の散歩は、あきらめてたのですが
9時過ぎに 明るくなってきて チャンス到来
傘持って歩いてきましたが
道中の半分前に 一回お日さんが出て
えぇ~~~ぞ えぇ~~~ぞってなったとたんに
雨が強くなって みぞれに変わって 傘さして歩いた
変態老害おいぼれポンコツに なってしまいました。

公園内をパチっ
以前・・・山ちゃんが、秋はみんなを芸術家にするとか
ほざいてたような気がしましたが・・・
夏より秋の方が、エロ気がありますよね
まぁ 雪と紅葉ですかね

公園の入り口の天文台下です。



このころから 雨脚が強くなって
写真どころじゃ~なくなり
半分過ぎて 帰り道になってのパチっ



コンクリート広場のキタラ側ですね







コンクリート広場からキタラへ向かう路からパチっ

傘さしても・・・結構濡れて帰ってきた
変態老害おいぼれポンコツでした。

午後から
最後に残っていた
自分用の黒いフックを全部完成させました。



次に何下手巻きしようかなぁ~~~と思ってたら
バイス台の下の床に 黒いフックが・・・
一番最初に数えた時には、19個ってメモしたんだけど
3種類ずつ巻くのに 分けていたら
6個ずつになってて おかしいなぁ~~~と思ってたら
1個床に落ちてたんですね
それでと・・・
前から 山ちゃんをギャフンと言わせる
神様ニンフ様の構想があったんで
それを巻いてみましたが
ギャフンどころか・・・
ゴミ箱に ポイッさせれそうなのに なってしまいました。





タイド・ブラック・エゾリスで、巻きました。
禁断のラバーレッグ・・・
ダメだね、ラバーレッグ使っちゃぁ~~~
何か少し・・・キラキラが、あったらなぁ~~~と
巻いた後に・・・
まぁいいべ・・・

いよいよ ブログネタなし状態かぁ~~~
またまた くだらん事して
ブログネタ探しでもしますかね
のジャンジャン。







紅葉と温泉に。

2024年10月07日 06時42分56秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
ほんとに寒くなった 今日この頃
布団の中で、寝るようになりましたが
朝方は、布団を蹴飛ばして
パジャマだけで寝てる 老害おいぼれポンコツです。
まだ 若いのでしょうか・・・
それとも 寒さを感じない おバカでしょうか・・・
起きたら 寒いと思うので・・・
布団の中に入りなおしますが・・・
一度目が覚めたら 寝れない老害おいぼれポンコツ
今朝も3時半から ゴチャゴチャしてます。

お題ですが
去年も突然奥様が、TVに出た紅葉を見に行くぅ~~~と
で、去年は朝いきなり 連れてけと言い出して
何時でしょうか・・・たぶん10時前に家を出て
私がお釣り帰りにいつも行く
幾春別の「更科食堂」さんで、
お昼にいつもの「大ラーメン」食べて
十勝岳温泉へ行きましたが
たぶん着いたのが、PM1時か2時ごろ
キレイな紅葉みて 途中まで登山道を登って
帰ってきましたが
昨日は、聖なる日曜日 混むと思ったので
朝5時出発と決めて 私は3時半頃から起きてて
4時に奥様と兄貴をたたき起こして・・・
もさもさする二人に焼きを入れながら
5時半に出発
去年と同じ十勝岳温泉に行きました。
去年は、午後到着で
駐車場もガラすきでしたが
今年は、去年とほぼ同じ時期なのに
上の駐車場が満杯で、路上駐車の車が
すごい量で、止まっていました。
だいたい8時半ごろですね。
んんん、へぇ~~~こんなに人気あるんだぁ~~~と思い
上の駐車場について 車止めれないなら
帰るべと 路駐で狭くなってる道路を下っていったら
路駐場所があったので、そこに止めて
上の駐車場まで、坂道を登って10分くらい???
温泉にたどり着けました。
ほとんど 登山客みたいでした。
私と兄貴は、温泉。
奥様は、登山・・・9時過ぎに登って行きました。
私は良く詳しくわかりませんが・・・
富良野岳までは、往復6時間???くらい
我々に温泉に入ってろ と言われても・・・
6時間も・・・
で、本当は行きたい奥様でしたが
この聖なる日曜日の混みように 妥協して
30分登って 30分で下ってるから 
1時間入浴しててと
信じられませんでしたが、とりあえずの温泉へ
酸性湯???
硫黄泉のにおいとお湯が好きなな私には
少し物足りなかったですが・・・
まずは、露天風呂に
あの車の混みようなので
温泉もスッゲェ~~~混んでると思いきゃ ガラガラ



まぁ~~~見ての通りの濁り湯
最初 奥の方に入りましたが かなりぬるい・・・
お客さんが、一人上がったので
上の方の湯舟に行くと
ずぅ~~~と入ってられるほどの湯加減
これなら1時間 入れるかもってぐらいに
ただ お日様が・・・まぶしくて・・・
でも 30分くらい入っていたかなぁ~~~
で、うっすら汗かいてきたので 
下の方のぬるい方に入って また上の方へ
で、内湯の大岩風呂に
がぁ~~~こっちは、熱くて熱くて
軟弱者の私には、無理



兄の裸体です・・・ごめんなさい。
内湯には、結局入らず・・・お風呂終了。
ロビーで、くつろいでいたら
いきなり思い出して 受付のおばさんに
TVないのって聞くと 大広間にあると
行くと暖房入ってて 暑い暑い
TVのリモコン使って 見ようとしても 映らない
またフロント行って文句言ったが
忙しくて 相手にされず・・・TVは、見れない
携帯で、見たら いきなり 0-3
けしからん大谷も第一打席凡退と
で、10時半ごろ奥様が、帰ってきて
上の方の写真を



オレンジ色のところが、安政火口だそぉ~~~で
ここまで行ってきたと
まぁはっきし言って
去年の紅葉の方がキレイだった
フロントのおばさんに聞いたら
先週の雨で、葉っぱがみんな散ったと・・・
こんなんなら こんな渋滞の時に
来るんじゃ~なかったと
しかも 十勝岳祭り???で
イベントやらキッチンカーも
そんなこと知らんかったし・・・

で、帰りに「更科食堂」によれば
外までお客さんの行列が・・・
すぐにあきらめて 帰り
途中のラーメン屋さんで、食べて帰ってきました。
日中に温泉入れば 夜寝る時まで
ポッカポカになるけど・・・
まぁいいべ・・・
なんだか妙に疲れた 
温泉と紅葉になりました
まぁ けしからん大谷がホームラン打ったので
良しとしますね
今日は9時から 家でゆっくり見ます
のジャンジャン。