今朝は、3㎝の雪かきの朝でした。
夜中のAM1時ごろにおしっこで起きたときに
右足の付け根に激痛(チョッと大袈裟)が
トイレ行ってから シップ貼ってまた寝たけど
気になって・・・寝たような・・・起きてるようなで5時
夜中よりは少しいい感じでしたが
雪かきしても痛くないし 車を運転しても痛くない
曲げれば少し クソじじーはもぉ~まったくです。
凍ったグチャグチャ道を散歩したせいですね
今日は、散歩やめて・・・巻き巻きを
昨日見た ツイッターに
CDCパフを使った マシュマロフライみたいのを見て
早速のマネマネ

CDCパフは、「ハックルハウスさんでだいぶ前に買いましたが
どうもうまく使いこなせなくて・・・
袋の中にシャカシャカパウダーを入れて保管してました。
今回は、ジェル状のフロータント塗りましたので
プカプカ浮いてました。

ハックルは、クリーサドルを
なんかヒっクりかえるので、下側をVの字状に
ケチンボですから・・・切りたくなかったのですが・・・

最近のすぐ頭から沈む大大大問題ですが・・・
頭から沈んでいった時から モヤモヤが・・・
まぁ安い 100個で¥700ぐらいのフックですから
TMCに比べたら かなり細いんです。
細いから前かがみで、沈んでいくんではと
そこで、ニンフ解体
ニンフ用の太いフックで巻けば 安定するんじゃ~ないかと
毛のない頭で考えた・・・おいぼれポンコツ・・・

上がTMCのニンフ用の#10
下が、カディス用の安物のブツの#10
TMCの方が、少しだけ太いです。
これで早速の巻き巻き
こんな昆虫 いるんでしょうか・・・
マシュマロフライを巻いた時に
ヒグマのアンダーファーをむしった残材で またマシュマロを作って
ハックル巻いて コックデレオンのケープをストローに入れて 引っ張った羽
その羽にマニキュア塗りました。

羽の陰にマシュマロボディーが、あります。
セミ・・・小さすぎますね・・・
水面にポイッしても ちゃんと浮きましたよ
これでたぶんひと安心ですが
解体したニンフが、10本くらいしかありません
10本巻いたら終わり・・・
買いませんよ・・・
#12と#8は、なんぼかありますが・・・
#10が一番巻きやすいので・・・
買いません・・・
ケチンボは、買うお金がもったいないので・・・
買いません・・・#12巻くかぁ~~~
でもなんか・・・スッゲェ~~~小さく感じる感じにぃ~~~
あんまり太くない感じにも・・・
まぁいいか・・・のジャンジャン。
夜中のAM1時ごろにおしっこで起きたときに
右足の付け根に激痛(チョッと大袈裟)が
トイレ行ってから シップ貼ってまた寝たけど
気になって・・・寝たような・・・起きてるようなで5時
夜中よりは少しいい感じでしたが
雪かきしても痛くないし 車を運転しても痛くない
曲げれば少し クソじじーはもぉ~まったくです。
凍ったグチャグチャ道を散歩したせいですね
今日は、散歩やめて・・・巻き巻きを
昨日見た ツイッターに
CDCパフを使った マシュマロフライみたいのを見て
早速のマネマネ

CDCパフは、「ハックルハウスさんでだいぶ前に買いましたが
どうもうまく使いこなせなくて・・・
袋の中にシャカシャカパウダーを入れて保管してました。
今回は、ジェル状のフロータント塗りましたので
プカプカ浮いてました。

ハックルは、クリーサドルを
なんかヒっクりかえるので、下側をVの字状に
ケチンボですから・・・切りたくなかったのですが・・・

最近のすぐ頭から沈む大大大問題ですが・・・
頭から沈んでいった時から モヤモヤが・・・
まぁ安い 100個で¥700ぐらいのフックですから
TMCに比べたら かなり細いんです。
細いから前かがみで、沈んでいくんではと
そこで、ニンフ解体
ニンフ用の太いフックで巻けば 安定するんじゃ~ないかと
毛のない頭で考えた・・・おいぼれポンコツ・・・

上がTMCのニンフ用の#10
下が、カディス用の安物のブツの#10
TMCの方が、少しだけ太いです。
これで早速の巻き巻き
こんな昆虫 いるんでしょうか・・・
マシュマロフライを巻いた時に
ヒグマのアンダーファーをむしった残材で またマシュマロを作って
ハックル巻いて コックデレオンのケープをストローに入れて 引っ張った羽
その羽にマニキュア塗りました。

羽の陰にマシュマロボディーが、あります。
セミ・・・小さすぎますね・・・
水面にポイッしても ちゃんと浮きましたよ
これでたぶんひと安心ですが
解体したニンフが、10本くらいしかありません
10本巻いたら終わり・・・
買いませんよ・・・
#12と#8は、なんぼかありますが・・・
#10が一番巻きやすいので・・・
買いません・・・
ケチンボは、買うお金がもったいないので・・・
買いません・・・#12巻くかぁ~~~
でもなんか・・・スッゲェ~~~小さく感じる感じにぃ~~~
あんまり太くない感じにも・・・
まぁいいか・・・のジャンジャン。