おはようございます。
今朝の降雪は、フワッフワッ雪のパウダースノーの
約2~3㎝程度でした。
新聞屋さんが、配達に来てくれて
新聞取りに行くついでに サッサとやっつけました。
昨日の閉店時間後に外に出たら
ちょうど 消防指揮車が目の前で止って
パトカーもその前に来てて
石山通りの方へ隊員たちが走って行ったので
野次馬根性丸出しで、あとをついて行くと
角の家に 集合してました。
応答がなく 裏の窓にはしごで登った隊員が
窓を割って侵入。
たぶん一人ぐらいの方が、中で・・・
ご冥福をお祈りいたします。
昨日の麻酔科の受診では、調子はどうだいって
いやぁ~~~雪かきの影響で
また左肩が、痛いんですよねって
先生が、そんな動きをしたら 肩の腱が切れるよって
手術になるから 雪押しはいいけど
雪投げ動作は、やめなさいとの事でした。
また 肩と胸の間の関節のコリコリしてるところに
注射打ってもらいました。
これでしばらくは、OK牧場。
先生は、女医さんなんですが
私の仕事と趣味を知ってるので
段々お釣りに行きたくて ソワソワしてるんじゃ~ないって
イヤイヤ もぉ~年だからねぇ~~~
6月からですよって言ったら 笑われました。
次は、4月の受診です。
受診で、午前中がつぶれ
午後からもやる気なしで、
チョベットだけ 下手弾きギターの練習
「竹竿買ってくれ、ブルース」の作詞作曲
作詞???
ただ 「竹竿買ってくれ」の連発ですけどね
作曲は、コード演奏だけです。
おいぼれポンコツですからね・・・
きっとどこかで、聞いた事あるような曲に・・・
まぁ いいべ・・・
巻き巻きですが
ヒグマのブラウンゴールドのアンダーファーで
二つのボディーを巻いて浮力テストして遊んでました。

右が、クルクルツイスターで巻いたブツ
左が、巻き糸に水つけてネジネジして
二つ折りにしてから フックにグルグル巻いたブツ
クルクルツイスターで巻いた方が、ボリュウームが出ますね
使うお毛毛の量は、両方とも少ないですけど
右の方が、少し多いです
めんどくささは・・・
右のは、巻き糸に「マルチグルー」を塗れば簡単に
左の方は、巻き糸に水つけてネジネジしても
なかなか巻き付かず・・・
チョベットめんどくさいかなぁ~~~と
まぁ慣れれば・・・でもめんどくさいですよ。
水で濡らしたので
ヒートガンで、かわかしての浮力テスト

自転車用グリース塗りました
フック同志が、磁石のように くっついてしまいました。
まぁ ボディーが厚い分
右の方が、ポッカリ浮かびますね
ヒグマのゴールデンチップ・ウイングを前につけるなら
右の方ですかね 重いから
左側は、ハックルを巻いたフライの方がいいかも
私のゴチャゴチャ巻きは、右ですかね。
一昨日 歯医者に
昨日は、麻酔科に
今日は、連合町内会の南9条交番連絡協議会で
婦警さんが、家に来ます。
逮捕・連行じゃ~~~ないですよ。
今週は、昨晩といい
なぁ~~~んか あっという間に
いろんなことが・・・
年寄りの日にちが経つのが、早いの実感でしたね
あとは、いつものように
ノンビりユルユルしますよぉ~~~んだ
のジャンジャン。
今朝の降雪は、フワッフワッ雪のパウダースノーの
約2~3㎝程度でした。
新聞屋さんが、配達に来てくれて
新聞取りに行くついでに サッサとやっつけました。
昨日の閉店時間後に外に出たら
ちょうど 消防指揮車が目の前で止って
パトカーもその前に来てて
石山通りの方へ隊員たちが走って行ったので
野次馬根性丸出しで、あとをついて行くと
角の家に 集合してました。
応答がなく 裏の窓にはしごで登った隊員が
窓を割って侵入。
たぶん一人ぐらいの方が、中で・・・
ご冥福をお祈りいたします。
昨日の麻酔科の受診では、調子はどうだいって
いやぁ~~~雪かきの影響で
また左肩が、痛いんですよねって
先生が、そんな動きをしたら 肩の腱が切れるよって
手術になるから 雪押しはいいけど
雪投げ動作は、やめなさいとの事でした。
また 肩と胸の間の関節のコリコリしてるところに
注射打ってもらいました。
これでしばらくは、OK牧場。
先生は、女医さんなんですが
私の仕事と趣味を知ってるので
段々お釣りに行きたくて ソワソワしてるんじゃ~ないって
イヤイヤ もぉ~年だからねぇ~~~
6月からですよって言ったら 笑われました。
次は、4月の受診です。
受診で、午前中がつぶれ
午後からもやる気なしで、
チョベットだけ 下手弾きギターの練習
「竹竿買ってくれ、ブルース」の作詞作曲
作詞???
ただ 「竹竿買ってくれ」の連発ですけどね
作曲は、コード演奏だけです。
おいぼれポンコツですからね・・・
きっとどこかで、聞いた事あるような曲に・・・
まぁ いいべ・・・
巻き巻きですが
ヒグマのブラウンゴールドのアンダーファーで
二つのボディーを巻いて浮力テストして遊んでました。

右が、クルクルツイスターで巻いたブツ
左が、巻き糸に水つけてネジネジして
二つ折りにしてから フックにグルグル巻いたブツ
クルクルツイスターで巻いた方が、ボリュウームが出ますね
使うお毛毛の量は、両方とも少ないですけど
右の方が、少し多いです
めんどくささは・・・
右のは、巻き糸に「マルチグルー」を塗れば簡単に
左の方は、巻き糸に水つけてネジネジしても
なかなか巻き付かず・・・
チョベットめんどくさいかなぁ~~~と
まぁ慣れれば・・・でもめんどくさいですよ。
水で濡らしたので
ヒートガンで、かわかしての浮力テスト

自転車用グリース塗りました
フック同志が、磁石のように くっついてしまいました。
まぁ ボディーが厚い分
右の方が、ポッカリ浮かびますね
ヒグマのゴールデンチップ・ウイングを前につけるなら
右の方ですかね 重いから
左側は、ハックルを巻いたフライの方がいいかも
私のゴチャゴチャ巻きは、右ですかね。
一昨日 歯医者に
昨日は、麻酔科に
今日は、連合町内会の南9条交番連絡協議会で
婦警さんが、家に来ます。
逮捕・連行じゃ~~~ないですよ。
今週は、昨晩といい
なぁ~~~んか あっという間に
いろんなことが・・・
年寄りの日にちが経つのが、早いの実感でしたね
あとは、いつものように
ノンビりユルユルしますよぉ~~~んだ
のジャンジャン。