goo blog サービス終了のお知らせ 

竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

あら、こんな形 パートⅢ

2009年07月26日 08時27分50秒 | バンブーランディングネット製作

塗装3日目で、計4回目です。

私は手塗りです。本当はエアーブラシを使って塗装すれば立派な美術工芸品になると思うけど、手塗りが好きなんです。予算がないのが本音です。色々費用がかかるので・・・。

P1010089

また、また雨でした。

きょうは、曇りの予報。

明日は、雨・曇り。

蒸し暑くて頭がすっきりせず、もやもやとした感じでとってもイヤーです。

二日酔いじゃないけど?ん、二日酔いか。


ディーノ 2台

2009年07月24日 15時37分22秒 | プラモデル

Ferrari Dino (フジミ模型1/24)

1969年発売のディーノ246GT

1972年発売のディーノ246GTS(手前のルーフのない方)

ともにエンジンは2,418cc V型6気筒DOHC 横置きミッドシップ

エンツィオ・フェラーリの息子で24歳で他界した息子ディーノ・フェラーリが手がけた小型V6エンジンに息子の名前を付けた車です。しかしディーノには、ボディーにフェラーリのマークは、ついていないそうです。

このサイズなら私にでも運転できますかねぇー。今のビックフェラーリよりトランクが大きいと思います。

P1010087


あーぁ、行けない。

2009年07月23日 18時32分44秒 | 豊平川フライフィッシング

巨匠ZAMMAさん来る。

これで3回目くらいだと思いますが、超有名人のZAMMAさんがきてくれました。

昨日、私がZAMMAさんのブログに釣りに連れて行ってくださいとお願いのコメントを書きました。いつでもどうぞと言われ明日行こうと名刺持ってTELしようと電話の前に行った瞬間に電話がなり、めったに来ないバイト先の社長からバイトの連絡でした。

あーぁ、行けない。

ハリバット健さんにも連絡しようとしてたのに。

あーぁ、行けない。

豊平川のヤマベ釣りの為に出来立てほやほやのワンピースのバンブーロッドを持って行きたかったのに。

あーぁ、行けない。

ZAMMAさん、ハリバット健さんゴメンナサイ。

あーぁ、行きたい。


あら、こんな形 パートⅡ

2009年07月23日 08時54分52秒 | バンブーランディングネット製作

7月15日に整形したフレームをまたチョットだけ直して、接着しました。人の顔みたいで変ですが私は気に入ってます。しかしグリップがこれだけじゃ弱い、片側しかつながっていないのでワンレグとでも言うのでしょうかこれじゃ接着部分がはがれる恐れがあるので5ミリの丸棒を差込補強としました。

P1010081

この上から籐を巻き飾りとしました。

籐は染色した物としてない物で巻いてます。

P1010077_2

これから籐が乾くまで待って、乾いてからニスを塗ります。

籐にニスが染み込むまで何回も繰り返しニスにドブ漬けしてからフレームの塗装になります。

4個も作っちゃいましたので、4個のあみが必要になります。1枚2.5日として10日かかるとなると憂鬱になり,暗ーくなる自分の姿が目に見えます。編むのは慣れていますが、集中力の欠如が・・・。ガンバリますか。

アーイヤダ。


乾燥箱

2009年07月22日 18時26分49秒 | バンブーロッド製作

7’ 3組をニスにドブ漬けした後、この乾燥箱に1週間ぐらい吊るして置きます。今度の日曜日にまたドブ漬けします。完成まであとまだまだです。皆既日食の影響で今後の天気が良くなってくれるとありがたいのですけど、普通に魚釣りが出来ますようお天道様にお祈りをして今晩もまたいつものように花火大会の前前夜祭としてウイスキーを飲みますか。

P1010070_2