竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

朝刊を見て。

2011年04月11日 16時58分35秒 | 竹竿師ヨシボ

昨晩は、忘れていた訳じゃないけど

いつも通りに寝た。

朝刊には、喜びの紙面があると確信していたので。

それが・・・。

30年来の親友の記事が載るはずであったのに。

悲し。

先ほど電話があり 落胆していた。

どっちにしたって 今は、忙しい

落ち着いたら 酒飲めないヤツだけど

酒飲んで 釣りにでも行くつもり

おい、元気出せよ。

まだ、これからだからな。

今日 インチキロッド(段巻きロッド)の試投をしました。

#4ですね。

#3ラインは、友人に取られたままなので

#4で、良かった。

チョット やぼったいところがあるけど

段巻きだから 仕方がないけど

十分 使える。

遠投は、私じゃ無理。

7’ロッドだけど 10メートルが射程範囲

私ですから。

毎日のブログが、クセになるくらい 書いてる。

大将さんは、毎回のコメント。

ありがとう、ございます。

他の皆様も ありがとう、ございます。

今週は、うまくいったら いい事が出来るかも

来週末はも いい事出来るかも

4月になって上昇運気。

Fly企画もかなりの上出来

こりゃ 春から 縁起がいいかぁー?。


また、増えました。

2011年04月10日 16時20分11秒 | 竹竿師ヨシボ

札幌は、いい天気。

雪もドンドンとけてます。

タイヤ交換の時期が、近づいています。

車で出来る事といえば、洗車とタイヤ交換だけですので。

私は、自分で変えます。

今日 HIDEさんと初登場でキャンピング・カーを乗って来た

海坊主さんがFlyを持って来日してくれました。

HIDEさんは、ISHIKAWAさんのFlyも持って来てくれました。

こんなに、増えました。

P1010314

特徴が、あります。

皆さん、Flyを複数個持ってきて 義援金を入れてくれます。

でも、持っていくのは 1個か2個。

このショボイ店から Flyがなくなるから?。

少しづつですけど 確実に善意の輪が広がってきています。

もお、私にはどのFlyが誰が持ってきたか わからなくなりました。

ので、説明が出来ません。

海坊主さんが、コーヒー1箱も 持って来てくれました。

Flyを持って来てくれた方に お飲み下さいと。

私は、ただ場所を提供しているだけですが

皆様方の熱い気持ちがとてもわかります。

Flyに竹トンボにコーヒーに義援金。

うれしい話です。

シーズンに入ったら海坊主さんが、キャンピング・カーで

釣りに連れてってくれる 約束をしてくれました。

いいでしょう。

前の日に一杯やって 車で寝て 釣り。

大名旅行ですね。

幸せな 妄想の世界が広がります。

どっこ 行こーかなぁー。


ダメだって言われているのに。

2011年04月09日 16時09分38秒 | バンブーロッド製作

今だに、全身痛治らず あちこち痛い。

ひとつの事だけ やってればいいのに

メインは、接着済みブランクのサンデング(接着剤落し)

途中でイヤになっちゃうので

巨匠のリペア・バンブーロッドとラミグラスのコーティング

あと1回ぐらいで完成です。

もうチョット待って下さい。

インチキロッドのコーティング

2本あった ワンピース・竹

1本は、折っちゃって 残りの1本はコルクつけたけど

細く やり直そうと 思ってた

ところが ケチンボ・ヨシボがやっちゃった

賛否両論と言うか ダメ派が多い

籐巻きグリップ

コルクが、もったいないので(本当にケチくさい)

ワザワザ コルクを再度細く削って

やってしまいました。

バンブーロッド・竹竿って 見た目だよ

こんな事(籐巻き)したら だめだ の多くの意見を無視して

P1010313

ブランクが、リンシード・オイル(亜麻仁油)フィニッシュ

籐にチョット色つけたくて 少し色の濃い桐油・フィニッシュ

籐の桐油フィニッシュは、経験がないので 完了が不明

以前は、ニスドブ漬け

ほどけたら ヤバイから 最後はニスか

ブランクにシミがあるので ますます売り物にならずか

また 自分用

いったい 何本自分用にしたら 気が済むのか。

ケチンボも考えないと・・・。

たぶん 明日もケチンボでしょう。

一生 直らんヨシボでした。

ジャンジャン。


ケチンボ、ヨシボ。

2011年04月08日 06時03分36秒 | 竹竿師ヨシボ

また 夜中に地震があったようで

大地よ おさまれ。

被災地の皆様方にまた 恐怖が。

昨晩のテスト

誰も 見たことがナイと思います。

一応 わがGalleryの 手作り看板にも

ライトが、あります。

わがGalleryは、なんでも手作り(ケチ)

が、ほとんど 点いた事がありません。

なぜかって

意味がないから

無駄だから

ケチンボだから 電気代もったいないから

夜は、誰も来ないから

平日の昼間でも・・・。

テストで点灯。

P1010312

今は、PM7時まで開けてます。

昨日だと6時ぐらいから 暗くなりますが

気づいたのが 6時40分くらい

テストで点けて 点いた確認ですぐ消灯。

これから 夕暮れがもっと遅くなる

今度は、いつ点くか・・・。

悲し。

今日 5組のサンディング終了予定

オイル・フィニッシュへ

レッツラ・ゴー。

予定だったが、2組で、ノック・アウト。

根性なしのヨシボでした。

ジャンジャン。


誰にも、かさなぁーい。

2011年04月07日 12時07分47秒 | バンブーロッド製作

札幌は初夏の陽気 16℃(昨日)

でも来週は、雪だるまが・・・。さすが 北海道。

月曜日 インチキロッドの改造計画

が、悪魔のいとこが来て 悪魔のささやきにそそのかされ

火・水と お手伝いに行った

慣れぬ事で、体バラバラ 全身痛い。

今日は、用事があり お休み

まさか 火水に来店してくださった方は、(ありえない・想定外)

いないけど、いたらスイマセン。

で、今日の作業

コルクグリップの整形 接着済みフェルールの掃除

糸巻き巻き

P1010311

サインも入れ 立派な新品竹竿?。

これから コーティングします。

段巻きは、人気があるので私個人の愛用品として

誰にも かさなぁーーーい。

インチキ・イジワル・ヨシボでした。

ジャンジャン。

金土日は、やりますので

毛針 よろしくお願いします。

hideさん 待ってまぁーす。

大将さん、下見で釣ったぁー。