竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

HP更新。

2020年06月10日 13時58分51秒 | バンブーロッド製作
札幌のお昼、暑いです。
30℃にいくかなぁ~~~。
お尻は、相変わらず・・・痛いですよぉ~~~。
作業出来ないので、苦手なホームページを更新しました。
「ななきゅーふぁいぶ」の宣伝です。
「ななきゅーふぁいぶ」を使ってくれた、お客様の写真
最初のメージです。
「ななきゅ~ふぁい」を買ってもらったお客様のロッドを
追加しましたよぉ~~~んだ。
バンブーロッドのページです。
こちらを、どうぞ。
イワタロッド
こちらをポチっとして下さいね のジャンジャン。

MRI検査してきた。

2020年06月09日 06時16分50秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
昨日、MRI検査してきました。
時間は、順調で少し早めに撮れて
その後の診察も思ったより早く済みましたが
診察後に



透視化神経根ブロック注射をしてきましたので
家に帰ってきたのは、午後1時過ぎでした。

MRI検査では、背骨の5番目と6番目の間が極端に狭く
パソコンの画面の小さい画像で見たんですが
3番目と4番目の間を5㎜とすると
4番目と5番目の間が約3㎜
5番目と6番目が1㎜以下ぽく見えます。
7年前は、同じ5~6番目の左側
今回は、その右側
両方とも狭かったです。
狭いから神経が触ってしびれ痛みがあるとの事
でも、7年前は、約2ゕ月歩くのが困難でしたが
今回は、前回より軽い症状と自分で思ってます。

透視化神経根ブロック注射は
横に寝て、頭にビニールの帽子をかぶって
お尻を出して、上からレントゲンの機械を動かしながら
まず消毒して、麻酔して
その後造影剤を入れて、レントゲンで見て
液を足したような・・・
それから麻酔液を注入
右足の親指まで一瞬、電気が走ったが・・・
一瞬だけで終わり 安堵
10~15分くらいでしょうか
車いすで、帰って来て 50分安静にして 終わりました。
痛い時の痛み止めを追加してもらい、帰宅。

今朝は、だいぶ治ったような気がします。
痛みもしびれもないです。
ただ、7年前も仙骨部硬膜外ブロック注射して
今回の透視化神経根ブロック注射しましたが
前回の透視化神経根ブロック注射は、1日しかもちませんでした。
先生に前と同じですねって言うと
順番通りの治療をしてるんだよって。

なんぼ注射しても狭いのは、治ってるわけでないので
これから、どぉ~ゆぅ~ふぅ~に治療するんですかねぇ~~~
痛い時に毎回注射するのか
毎回の¥10.000は、ツラい・・・
手術ですかねぇ~~~
まぁ様子見ですね のジャンジャン。


籐製フライボックス・・・。

2020年06月08日 06時35分08秒 | フライボックス
どんより曇ってる、札幌。
おはようございます。
足のしびれ傷みで、作業停滞・・・
ヒマだから・・・籐製フライボックスの
ウレタンフォーム?バーの数がたりないを補充しました。
製作したのは、2年前でしょうか・・・
ずぅ~~~と 空箱状態でしたが・・・
なぁ~~~んか、ウレタンフォーム?バーを接着する気になれず
ほったらかしにしていました。
今回も・・・まだ・・・接着する気になりません。
自分的には、空箱のままの方がいいような気がして・・・
まぁ高額商品・・・ですから
買い手は・・・いないですけど・・・
こんな感じの ウレタンフォーム?バーです。









さぁ今日は、MRI検査
これで原因が判明すると思います。
7年前は、右足
今回は左足
7年前は、ヘルニアを圧で移動させる手法で
一発で、治った。
椎間板造影(ディスコグラフィ)
2013年3月12日のブログです。
今回も一発で治って欲しいなぁ~~~ のジャンジャン。


セミセミセミンミンミィ~~~ん。

2020年06月05日 16時53分14秒 | フライ・タイイング
岩田さん
渓で、エゾハルゼミが鳴きだしてるよぉ~~~って
いつ来るのぉ~ 早くきなよぉ~~~って
行けばいいさ 行けばいいさ お釣りに。
みんなセミフライ持って デッカいのを
お釣りに行けば いいさ。
こんちくしょうぉ~~~
私は・・・私は・・・歩けないよぉ~~~んだ。

で、巻いて悔しさを晴らしました・・・
5個も・・・超めずらしいぃ~~~
だから昨日、雷様がおこったんだべかぁ~~~
札幌の昨晩の雷は、スゴかったと・・・
私は、寝ていたので・・・全然気が付きませんでした。











セミでしょうか・・・なんか・・・おっきい虫???
まぁいいべ 行けないから・・・何だっていいべ
巻いて、気晴らしを・・・

来週は、日曜日に行く人
火曜日に行く人
水曜日に行く人
みんな知り合い。
行けばいいさ 行けば・・・
私は、私は、みんなの報告だけを待ってますよ
グチおいぼれポンコツ のジャンジャン。

やっと・・・フライパッチ・ボックス完成。

2020年06月04日 14時56分45秒 | フライボックス
札幌、いくぶん暑さが弱まり
それでも 25℃くらいありますが
すごしやすくなってます。
散歩は、前は15分持ちましたが・・・
今日は、10分で痛くなり
公園のベンチで、タバコ1本の休みで回復
また10分・・・また10分の繰り返し・・・
食欲だけが旺盛で・・・デブ街道まっしぐらです。

よぉ~~~やく 完成しました。



一昨日カーキ色の方が完成してて



今日、マホガニー色の方が完成しました。
トロトロ・・・なにやってたんでしょうかねぇ~ おいぼれポンコツは・・・
さぁ~ いくらで売りますかねぇ~~~
まぁ・・・作者熱望希望爆裂詐欺的小売価格 ¥5.000以上¥10.000以下・・・
¥3.000じゃ~ 泣きますよぉ~~~
お客様に決めてもらいますか・・・
お客様は、全然来店しませんけど・・・
あぁ籐製フライボックスとセットで・・・うん万円で・・・
夢の夢か・・・

今朝は、「ななきゅーふぁいぶ」の012の二回目のエポキシコーティング。
このエポキシコーティング剤を買ってすぐに
Aの方の注射器を壊して補修
今日あと2回も使えばなくなる エポキシコーティング剤Bの方を
また壊してしまって・・・なおしました。





ボンビーくさいですね、まったく・・・。
この季節になっても
朝、コーテイングしても閉店時間の午後6時では
硬化しませんので、朝まで回してます。
足が痛いので・・・
8日のMRIまで作業は一時中断して
フライでも・・・ のジャンジャン。