goo blog サービス終了のお知らせ 

竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

昨日は、AM9時でOK牧場。

2021年05月11日 06時01分40秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
曇り空で寒い朝です。
曇り予報ですが、冷たい雨も降るとか・・・
奥様が起きて来て 「寒い」
ストーブ点けました・・・

昨日の作業の目地詰め
朝7時半に下に降りて行き 
タイル貼った 同じモルタル材を塗ったくって
バケツに入れた水にスポンジをつけて しぼって
モルタル材を3回拭いて キレイにしたら AM9時。
作業終了となりました。



入り口から貼り始めたところは、けっこうまっすぐ
二日目の最後の完成まじかなところは
タイルがまっすぐになってないです。
きっと 疲労困憊が、原因でしょうね。
9時から4時まで サボって・・・
4時からモルタル材を買いに行ったら
大量にあったブツが、売り切れてた・・・
しょぉ~~~がなく 遠い大きいホームセンターへ
3袋買って 約¥2.000
これで、店内の残り半分もタイル張りもします。
でも黒いタイルが、足りません
茶色いタイルは、捨てるだけいっぱいあるので
それでまた「ごまかします」

うちのサクラもやっと満開



車で通った ヤエサクラの並木も満開でした。
ピンクの色の濃い桜です。

今日も7時半から 作業スタートの予定の未定です
のジャンジャン。


昨日はPM2時にKO牧場・・・。

2021年05月10日 05時56分36秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
おいぼれポンコツは、今日も4時半起床・・・。

昨日の作業で、店内半分のタイル貼りが終了しました。



今日朝一から目地埋めをします。
体が、ヒィ―ヒィ―悲鳴をあげてます。
首・両肩・腕・手首・背中・腰・お尻・太もも・ふくらはぎ・足首

昨日の朝一から続きを貼り
気分転換しに歩いてスーパーに玉子を買いに行きましたが
後ろから誰かが引っ張ってるんじゃ~ないかと思うような・・・
そんな重い足取りで・・・行き来しました。
帰ってからも スローペースで貼り
お昼食べて、ふらつく中 ド根性おいぼれポンコツになって
よぉ~やく PM2時に終了しました。
2時から閉店時間の6時まで、ソファーで横になっていました。
閉店時間・・・
開店してたのかぁ~~~
まぁ 誰も来ませんので・・・
そんなの関係ねぇ~~~・・・
今日は目地埋めして、スポンジで拭いて お終いの予定です。
明日、あと半分のタイル貼りを・・・
出来るかなぁ~~~
出来たら・・・リニューアル改装セール・・・
数少ない・・・数人の常連さんなら、改装したのはわかるけど
新規のお客様は、どこを改装???
倉庫は倉庫だべさぁ~~~って、言われますね
のジャンジャン。

全身が、KO牧場・・・。

2021年05月09日 06時09分21秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
おいぼれポンコツは、連日朝が早くて寝るのも早い。

昨日の作業内容です。
朝7時40分 タイル貼りを始める
一昨日の続きで、縁取り部分のタイルを貼り
ここで、セメントと砂が混ぜてあるモルタル材がなくなったので
ホームセンターに買いに行き 
本格的にタイル貼り スタート。
お昼は、作業で体が熱くなっていて 冷やし蕎麦をと思ったが
居間で休んでいたら、体が冷えてきたので 温たぬき蕎麦を
作って食べて 太鼓腹に・・・
この時点で、疲労困憊度 70%
午後からもケッパって・・・
3時になって 一服
4時まで ソファーに寝転んで ヤァ~~~めた もぉ~出来ない
店に降りて行ったら 1回分のモルタルが残っていて
もったいないので キレイに使って 作業終了
疲労困憊度 200%



1回に 茶系のタイル3列と黒いタイル2列の半分を貼るパターン
下地のコンクリートは、築40数年の我が家の1階の倉庫の下地
真っ平ではないので、タイル貼っても真っ平にはならない
このモルタル材は、本物のタイル貼り用ではなくて
コンクリートに塗ると速攻で、乾いてしまう
一度コテで薄く塗って、また塗る2度塗り
それでもすぐ乾くので
水で濡らした刷毛でコンクリートを濡らしてから
モルタル材を塗ると うまくいきました。
今朝起きたら・・・
布団から横回転で・・・腹筋を使わないように起きて・・・
よぉ~やく 起き上がって・・・
全身筋肉痛。
タイル貼りで、KOされちゃいました・・・
今日の作業・・・出来るんだろうか・・・
無理っぽい
やるんだ ヨシボ
エライぞ ヨシボに なれるか のジャンジャン。

とりあえず、店内半分に着手。

2021年05月08日 06時06分10秒 | 竹竿師ヨシボ
おはようございます。
おいぼれポンコツは、朝が早い・・・寝るのも早い。
昨日、お店の入り口にタイルを貼り 目地詰めも終了。
奥様にはっぱかけられて・・・
店内にも タイルを貼る覚悟が出来ました・・・

でも・・・普段来ない新規のお客様が・・・
なぜか・・・来てしまった・・・
普段からキレイでない店内がもっとひどい状態・・・
申し訳ございませんでした。

まずは、店内半分を目標として
ジャマくさい 車中泊用のブツを奥に運び
掃除機かけて、寸法を測って 糸張って 準備OK牧場。
がしかし・・・店の入り口に貼ったタイルからの延長なんですが
シャッター閉めたら もともとの下地のコンクリートが
まっすぐでなく・・・斜めに・・・
それを店内に合わせてら・・・斜めに・・・直角にならない・・・
ごまかして・・・糸を張りなおしました・・・





縁取りの途中で、体力の限界・・・
夕方6時に終了、膝が悲鳴を・・・

もぉ~1個の難題も・・・
タイルを貼ると タイルの厚みでドアが開かなくなる
困ってしまいました。
今日なんとか・・・
やってみます のジャンジャン。


今日は、タイル屋さん。

2021年05月07日 12時18分30秒 | 竹竿師ヨシボ
今日は暑い暑い暑い 午前中で20℃越えです。
昨日、歩きすぎたので・・・今日の散歩はなし
で、昨日からの店の入り口にタイルを貼ってます。
なぜかと言うと
南風が強いと 入り口の扉の下から入ってくる強風で
中の人工芝がめくれて ドアが開かなくなって
それを阻止するために ドアの前にタイルを貼ることにしました。
昨日から始めましたが
タイルを貼る セメントと砂が混じってるモルタル材?の半端を全部使って
これだけ貼りました。



ホームセンターが9時半から開くので
それまでグダグダしていて 開店時間すぐに行って
モルタル材を買って帰って来て
すぐにやりだして 貼り終えました。



太陽がずぅ~~~と背中を熱し続けていたので
暑さで・・・伸びてしまいました。
お昼から目地詰めをして 水を浸したスポンジで拭いて 完成です。
明日、微塩酸で美装します。

奥様から緊急リクエストが・・・
店内全部の床にタイルを貼れと・・・
超めんどくさいべやぁ~~~
物を全部どかさないと タイル貼れねぇ~べやぁ~~~
タイル貼ろうが貼るまえが、お客さんが来るわけないんだから
無駄だぁ~~~って 言ったら
「いいから黙って何日かけてもいいから貼れって」
「はい」・・・
問答無用・・・のジャンジャン。