竹竿日記

怪すぃ竹竿屋のブログです。

修理しかしない、怪すぃ竹竿屋・・・。

2022年08月26日 05時42分44秒 | バンブーロッド製作
おはようございます。
今朝は曇り空の札幌です。
5時過ぎてるのに 全然明るくないです。
チョッと前までは、4時前でも明るかったのに
秋ですね まったく・・・
そして 冬 雪・・・。

23日に 二本の竹竿を折ったので修理します。
今年は、トンキンケーンがコロナのせいで???入荷しません。
今年は、竹竿が全然売れないので・・・
もぉ~作るのは、あきらめて・・・
店の在庫竹竿だけの販売となってます。
今年の作業は、全部修理だけ・・・
もぉ~~~たしか・・・5本ぐらい修理したはず
で、今回の2本と追加でもぉ~1本あるんですよ。
「駒さん」のスペシャルな「ななきゅ~ふぁいぶ」の
赤メノウのストリッピング・ガイドのリングが取れました。
これは、来年「駒さん」が夏に来るまでの修理です。
赤メノウのストリッピング・ガイドの値段は、高いので
普通のストリッピング・ガイドに交換です。

まずは、「ななきゅ~ふぁいぶ+(プラス)」の方ですが
折れたのは、自分用の試作品で、トップ部分の
オスフェルール前でポキッ
オスとメスフェルールが、合体してるので
指で引っ張っても 抜けないので
ゴムをつけたラジオペンチで挟んで、引っこ抜きました。
抜いた オスフェルールをヒートガンで炙って
エポキシ接着剤を溶かして 中に入っる残材の竹を抜きます。
真っ黒けに・・・



こんなにキレイに抜けたって事は・・・
少しゆるめだったかもぉ~~~怪すぃ竹竿屋ですね まったく・・・
手旋盤で・・・ブランクを丸くして オスフェルールに合わせました。



接着



昨日の夕方の作業 30分???40分???くらいな時間です。
今日、糸巻いて エポキシコーティングします。

2本目のインチキ大魔王の
約8フィート 約#8の 竹フェルール ダブルハンドですが
最初はもっと長かったと記憶してますが・・・
たしか ヘタッピの私が、無茶苦茶振りをして 折った???
ような気がします で、短くしたのを 再修理に・・・

昨日のブログでも書きましたが
折った原因は、私のミスでした
調子こいて 振ってて 竹フェルールが抜けていたのに気が付かず
振り続けたのが、原因でした。
その証拠に メスフェルールが途中で折れてたんです。
普通は、オスフェルールが折れて メスフェルールの中に入ってるんですが



こんなに・・・半分も抜けてて・・・強引に振ってた おバカな私
ほんと 救いようがないですね・・・
この修理ですが
とりあえずの#8竹竿
バット側が、スッゲェ~~~太くて
短くなった メスフェルールをそのまま使う事が出来ない
インチキ出来ないので 作り直しです
ですが・・・トンキンケーンの在庫がない・・・
困って探したら・・・竹割りで失敗した
太めの竹片を1本発見
何もしてない ぶん投げてた竹片ですから
節直し 曲げ直し 荒削り 焼き 仕上げ削り メスフェルール作り
これをやらねば なりません。
超めんどくさい
竹竿作りを忘れた 怪すぃ竹竿屋
果たして・・・いつ完成させる事が出来るでしょうか・・・
疑問ですね のジャンジャン。




あれっ・・・治った???。

2022年08月25日 14時13分06秒 | 竹竿師ヨシボ
今日は秋晴れの札幌。
午前中から歩き回っても
気持ちのいい からっとした空気で
少しの汗しかかかず 楽に歩けました。

朝8時10分に家を出て 歩いて三越前の歯医者へ定期点検。
お釣りで、車中泊が続き
歯を磨く回数が減ってたので
技工士さんのちゃんねぇ~~~さんに聞くと
全体的には、みがき残しもないし
そんなに歯垢もたまってないですよ と
ただ・・・親知らずの一番奥がみがかれてないよって
歯を磨く回数が減ったのが原因かなっ???って

そのあと、兄貴と待ち合わせて
二人で通ってる 近所の内科医院さんが
ファクトリー付近に移って そこまで、また歩いて
ファクトリーの裏側は、行った事ないので
迷いに迷って やっとこ・・・
診察終えて 札駅に向かって歩いて行き
大盛り蕎麦で有名な「大番」の支店を発見
看板見たからにゃ~ 行くべしと
店に入って待ってると 普通盛りのざる蕎麦の量を見て
最近の「大番」では、中盛り(+100)が限度だったけど
普通盛りを見て 大盛り(+¥200)のもり蕎麦を注文。
来た来た来たぁ~~~ 久しぶりの大盛り



向かいのとろろ蕎麦は、兄貴の普通盛り
んんん~~~ん、TV塔本店より少ないかなぁ~~~
でもぉ~~~食べれるかなぁ~~~と
ゆっくり食べたら 絶対無理なので・・・
バクバク飲み込むように・・・
調子よかったけど やはり最後に・・・
でも 完食・・・
おバカ食い炸裂でした。
パンパンの腹して もぉ~歩けないので・・・
札駅からバス乗って 帰って来ました。

脊椎管狭窄症の私・・・
昨日の歩数は、約8.000歩
今日は、調子こいて 約12.000歩
お釣りに行く 22日の朝はまだヒィ~ヒィ~言ってたのに
お釣りから帰って来たら
まだ違和感は、ありますが・・・
普通に歩けますし 黙って立っていても痺れなく
あれっ・・・どうして治ったか 不思議でたまりません。
どうせ・・・一時的なものと思って
無理せずに・・・治ったと思ったらすぐ無理する
おバカなおいぼれポンコツですが・・・
少しは考えて、行動しますね
のジャンジャン。

二日連続の事件・・・。

2022年08月24日 18時28分05秒 | 竹竿師ヨシボ

長いので・・・ごめんなさい
22日
あの 例の 入院してて空き家になってる 
おば宅で事件が・・・
何日か前に おば宅の近所の方から(叔母が住んでないと知ってる方)
今まで 開けっ放しになったことのない窓が1ゕ所あいてると
近所の交番に通報が入り
周り廻って 玄関の鍵を持ってる 私のところに連絡が来ました。
私は、8月4日に行ってて 窓は夫婦で二重の確認をして帰ってましたが
8月の11日におじ方の親戚で、おじの四十九日をしたと聞いてました。
私的には、11日の日に閉め忘れたんだべやぁ~~~。
責任感がないなぁ~~~と 疑って・・・
22日のAM10時ごろ行くと 窓は開いてました。
それを閉めて 奥様が3階に上がって チョッとしたら
「大変だぁ~~~」との叫び声が
私も3階に上がって見たら 窓が



何者かの手で、割られていました。
すぐ警察に電話して 来てもらいました。
が・・・引き出しが出されてるとか
押入れの中が荒せれてるとか
箪笥がグチャグチャだとかの
そぉ~~~いった 見た目の変化なしで
4日に見たときと 変化がないように見えたんですよ。
それで、お巡りさんもガラスを割られた以外の被害が、わからない
という 結論になりました。
11日の日に来た人も呼んで、聞きましたが
ここの窓は、元々開けてないと
ですから とりあえず 事件報告書を作ると。
で、皆帰って 我々も帰ろうとしたら
1回の窓が、開いてました。
わたくし 素人探偵の推理では・・・
3階から入って 2回の窓下の高さがある為
1階の窓から出たのではと・・・
27日に 新しい窓が出来るので
また推理をしてみます。

23日
22日のPM7時前に集合場所に到着
約4時間半のドライブ。
着いてまずはと 「駒さん」と一杯
私はエビス2本の缶ルービーを
でも藪蚊の嵐で、飲んですぐ車に避難しました。
翌朝4時に目をさまして 少し食べて薬飲んで
「純ちゃん」を待ち
デッカいのが釣れる渓へ
車から降りたら また藪蚊攻撃
1ゕ所目 朝早過ぎて・・・ボッ



「駒さん」が霧の中の渓で

2ゕ所目 いいとこ流すも・・・ボッ
3ゕ所目 やっと やっと やっと
でたぁ~~~あわすとかなりな音量で「ボキッ」
インチキ大魔王の推定#8 ダブルハンドの短い8フィートが・・・
あわせ折れ・・・
折れ具合を見たら 私の完全なミスでした。
調子こいて 振ってて 竹フェルールが半分抜けていて
私の確認不足で、折ってしまいました。
のがしたお魚さんは、小さかった印象です。
車に替えを取りに行き
今度は、「ななきゅ~ふぁいぶ+(プラス)」
この場所ではやる気をなくしたので・・・
4ゕ所目 プールだけの場所
ここで「駒さん」が、やっとの一匹



私より年上なのに 疲れを知らないキャストの連続で
また 1匹



左上が、「十勝の名ガイドの純ちゃん」

ボッだった私・・・
「駒さん」のやる気に影響を受けて
やりだしましたが・・・
本日 2本目のボキッ
いいサイズのガバッで、あわせると・・・
またもの 
あわせ折れ・・・
心も折れました・・・
帰って来てから



こんな感じです。😢😢😢😢😢

今日の事件は・・・なしですが・・・
脊椎管狭窄症の為 MRIを取りに 麻酔科へ
AM 9時に家を出て
  10時からMRI 診察は劇混みの麻酔科
座るとこもない 混みよう あぁ~~~あ いつになるやらぁ~~~
PM 1時に中待合所へ 二人の後でやっと
MRIは、2年前とそんなに変わってなし イタズラしてる部分も見当たらないと
先生に・・・昨日お釣りしてて なんともなく
今朝も痺れ痛みも半分消えたと・・・
お釣りしたら、治ったんだべかぁ~~~と言ったら
バカにされました そんなに都合がいい訳ないべって
ブロック注射打って 1時間寝てAM3時 薬屋さんも劇混み
家着いたら 4時・・・
私の顔は、ハゲチャビンの落ち武者風お岩さん的な顔です。
右瞼の上を藪蚊やられて・・・みっともない顔に・・・
明日は、町中の歯医者さんと高血圧の内科へ
みっともない顔で、いきます
のジャンジャン。

ヒグマニア リベンジ十勝に今日午後から。

2022年08月22日 05時55分49秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
昨日30℃くらいあった札幌ですが
夜中に寒くて布団に くるまりました。
北海道の初秋な感じの 今日この頃です。

20日に、ランディングネットが売れて ホクホク
で、昨晩3人家族の 兄貴と奥様に中華をおごって
3人で、¥2.500ぐらい・・・
私には大金・・・
これで、堂々と十勝へ・・・
天気予報は、いい感じ
十勝情報では、水量も落ち着いてると
濁り明けで、お魚さんの食欲もあるはず・・・
ぶんなげてた 極太のダブルハンド竹フェルール竹竿を持って行きます。
フライは、ヒグマブイリ・・・
また 下手くそ巻きをしました。





マシュマロ・ヒグマブイリ・#6ロングフック
裏側をオレンジのポスト材で、食ったらマイう~~~的に・・・



グチャグチャ・ウイング・カディス・ヒグマブイリ・#6ロングフック

で、なぜか、急に・・・
デッカいニンフを巻きたくなって
たぶん・・・#6ニンフ・フックで



エゾリス・ニンフも巻きました。

今回の十勝遠征は、「駒さん」と最後の十勝に。
ヒグマブイリ・#6ロングフックで巻いた 5個とニンフ1個持って
70オーバーを目標に・・・
エイジサイズの63㎝の方が、ブログ的にはいいかぁ~~~
ドデカドライで、ガンバってきますね
のジャンジャン。

ヒグマニア ヒグマブイリ・・・。

2022年08月20日 05時11分43秒 | ヒグマ・フライ
おはようございます。
あれっ 雨降ってる 小雨な札幌の朝です。
脊椎管狭窄症な私です。
起きてすぐの ガス台の上にある換気扇の下でタバコを吸いますが
この一服時の右足の痺れが
一日を通した 最大なものです
それから徐々に回復していく感じ
ただ 突っ立ってるのが、料理を作る時以外ないので
特に晩飯を作る時も つらい時があります。
じゃ~お釣りは、どぉ~なんだと言うと・・・
すぐに石や岩に座り込むし・・・
立ち膝でのキャスティングしたり・・・
なるべく立ちっぱなしな状態をさけてるので・・・
まぁ 山岳渓流ですから・・・
お釣りの時は、なんともない・・・
ただ・・・広い河原のお釣りは・・・
まぁ何とかなるべ・・・
都合のいい・・・おいぼれポンコツです。

昨日のFBの会話で、「武ちゃん」とコメントし合って
私が雨にたたられる 「駒さん」を思っての
復活「てるてる坊主」の写真を投稿したところ



店のドアに ヒグマフライ販売中と・・・恥ずかしながら・・・
それを見て 「武ちゃん」が
ヒグマブイリ・アントは、売ってないの? って
私のハゲ頭は、頭が悪くて・・・
考えたら・・・
ヒグマで巻いた・チェルノブイリ・アント の事かと・・・
そもそも・・・
チェルノブイリ・アントって 何だべぇ~~~。
あれっ・・・あの足をつけたのが チェルノブイリって言うのかぁ~~~って
チェルノブイリの意味がまったく分からないので・・・
で、早速 巻いてみた



ついでに カディスにも足つけた





で、「武ちゃん」にOK牧場もらいましたよ。
でもぉ~~~ えぇ~~~~
足つけたら・・・全部チェルノブイリぃ~~~
まさか のジャンジャン。

今、3本目のタバコを・・・
朝一が、10なら 今は3ぐらい・・・です。