おはようございます。
雨上がりで、風が少し強い札幌です。
室温19℃だけど、少し寒いおいぼれポンコツ。
昨日は、めずらしくソファーで寝てしまい
奥様に怒られて 布団に入ったおいぼれポンコツ
疲れ???まぁいいべ・・・
ヤッパリ寒いので・・・灯油ストーブ点火。
昨日は、がんばりました。
いつものルーティーンでの オイルフィニッシュ
9時半ごろから散歩に
11条の家を出て 石山通りへ 信号赤で北進
歩いて3分のところに出来る大型スーパーが
10月25?26?日オープンの看板見ながら なお北進
6条あたりから 背中の肩が、ジリジリと真夏の熱さを感じつつ
まだ北進 3条で、日陰に逃げて西進
あちこち曲がって 西屯田通りにでて南進で帰宅
いつもは、散歩終わってグダグダするのに
そのまま作業部屋に 入って またオイルフィニッシュ
午前中にオイルフィニッシュ終わらせて お昼
やれば出来る おいぼれポンコツ・・・
午後からは、まず竹フェルールのすり合わせを
三角形に削ったちょうどいい 竹片を探して見つけて
#240の紙ヤスリで、メスフェルールの裏側をゴシゴシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/994aff73df32ca214bf915eaa6eb9984.jpg)
白い部分が、紙ヤスリです。
計1面 50回ぐらいで やっと出し入れが、スムーズに
ヨカチタヨカチタぁ~~~。
今度はガイドの糸巻をしようとしたら
マスキングテープで、トップガイドを仮止めしてたのが
一昨日のきつくなってた 竹フェルールの出し入れで
どこかにぶっ飛んで行ったらしく ないないない
探しに探したけど・・・ないないない
これでだいぶ時間が・・・やる気が・・・
在庫探したら 1個あったんで、長い一服を・・・
やる気スイッチ探して オンに
まずは黒い糸で、ふちどりの2周を全部やっつけて
竹フェルールと同じ糸で ガイド止めに
全部の左側をやっつけて
仮止めのマスキングテープはがして
右側をやっつける途中で
ミシン糸の絹糸が巻かさってる ホビン???の
プラスチック部分が見えて来て
ヤバっ 糸たんないかもぉ~~~
一昨日の竹フェルール部分の巻きなおしで
無駄にした罰か・・・
けど こぉ~~~ゆぅ~~~と時は、
だいたい足りる
先に向かって ブランクが細くなっているから
糸の消費も 少ないので だいたい足りる
でも ハラハラドキドキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/6a9b531842a8247dc67371f7b56a6e63.jpg)
ギリっ たりたので作業終了 閉店しました
段巻きは、今日巻きます
のジャンジャン。
雨上がりで、風が少し強い札幌です。
室温19℃だけど、少し寒いおいぼれポンコツ。
昨日は、めずらしくソファーで寝てしまい
奥様に怒られて 布団に入ったおいぼれポンコツ
疲れ???まぁいいべ・・・
ヤッパリ寒いので・・・灯油ストーブ点火。
昨日は、がんばりました。
いつものルーティーンでの オイルフィニッシュ
9時半ごろから散歩に
11条の家を出て 石山通りへ 信号赤で北進
歩いて3分のところに出来る大型スーパーが
10月25?26?日オープンの看板見ながら なお北進
6条あたりから 背中の肩が、ジリジリと真夏の熱さを感じつつ
まだ北進 3条で、日陰に逃げて西進
あちこち曲がって 西屯田通りにでて南進で帰宅
いつもは、散歩終わってグダグダするのに
そのまま作業部屋に 入って またオイルフィニッシュ
午前中にオイルフィニッシュ終わらせて お昼
やれば出来る おいぼれポンコツ・・・
午後からは、まず竹フェルールのすり合わせを
三角形に削ったちょうどいい 竹片を探して見つけて
#240の紙ヤスリで、メスフェルールの裏側をゴシゴシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/994aff73df32ca214bf915eaa6eb9984.jpg)
白い部分が、紙ヤスリです。
計1面 50回ぐらいで やっと出し入れが、スムーズに
ヨカチタヨカチタぁ~~~。
今度はガイドの糸巻をしようとしたら
マスキングテープで、トップガイドを仮止めしてたのが
一昨日のきつくなってた 竹フェルールの出し入れで
どこかにぶっ飛んで行ったらしく ないないない
探しに探したけど・・・ないないない
これでだいぶ時間が・・・やる気が・・・
在庫探したら 1個あったんで、長い一服を・・・
やる気スイッチ探して オンに
まずは黒い糸で、ふちどりの2周を全部やっつけて
竹フェルールと同じ糸で ガイド止めに
全部の左側をやっつけて
仮止めのマスキングテープはがして
右側をやっつける途中で
ミシン糸の絹糸が巻かさってる ホビン???の
プラスチック部分が見えて来て
ヤバっ 糸たんないかもぉ~~~
一昨日の竹フェルール部分の巻きなおしで
無駄にした罰か・・・
けど こぉ~~~ゆぅ~~~と時は、
だいたい足りる
先に向かって ブランクが細くなっているから
糸の消費も 少ないので だいたい足りる
でも ハラハラドキドキ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/6a9b531842a8247dc67371f7b56a6e63.jpg)
ギリっ たりたので作業終了 閉店しました
段巻きは、今日巻きます
のジャンジャン。