今日の出来事の話は、スーパーのレジに並んでいて、自分のカゴを目の前で改めてみたら、入れた覚えのない物が入っていたという話です。
私の前の人達が会計に結構かかっていて、私はスマホでポイントつけてもらうためアプリを開いて、ついでに色々見ていたら私の番。
今日は最低限の買い物をしていたので、そこに見覚えのないものが堂々と真ん中に入っているのがすぐ目につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/f450876d12bf2866b6f6e3c6c5af34e0.jpg?1656663837)
「これ?何」
嫌いではないが、買うなら大袋で買うだろう商品。
思わず「これいいです」と言おうとしましたが、すぐ『どうもこう言うのって、棚の横に吊ってあって、それにたまたまぶつかってカゴに入ったんだな』と理解し、
『きっと亡くなった母が食べたくなって入れたかも…。』としんみりしかけた時、不意に『別にうちの母さん、これ全然食べているところみたことなかったな。』と思ったら、急に我ながらアホらしくなって、
選んでもないのにカゴの中で、いかにも存在感があり過ぎのこのおかきを見るとおかしくて吹き出しそうになり、必死に笑いを堪えていました。
あろうことかこの時のカゴ中の一番の割れ物系なので、大トリで最後にピッピッと読みこまれ、会計済みカゴのほうへと移動しました。もう存在意義はないのに大御所気取り見えてきます。
…偶然の出来事に何かしら意図を感じて、心豊かにするスピリチュアル。
もし、この時にスピリチュアルなものが働いていたとしたら、あの世の母が「私、こんなの特に好きでなく、カゴに入れてないって!」と笑いを込み上げさせてくれたほうだ思います。
気持ちを温かくしてくれるのがスピリチュアルなら、
気持ちを冷静にさせてくれるのもスピリチュアルの一部分であるかもしれません。
帰ってから海苔ピーパック食べましたが、もはや思い入れのない物、やはり「これいいです」って言えば良かったなと思います(おかげで写真入りで記事書けましたが…)。
皆さんも気がつかない内にカゴに知らないものが入っていることがあるかもしれませんから、気を付けて下さい。
そんな偶然なこともあるもんです。
ただ今回、母が別にこの商品が好きでもなかったことで、私がよほど棚にぶち当たるほどスレスレで歩いていただけの話で終わっていますけど。
そうすると、スピリチュアルこそ何かオチみたいなことが必要ですかね。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。