私のレンズ 日頃の出来事、お出掛け地を写真で紹介

日頃の出来事や日帰りお出掛けスポットを写真で紹介します。素人カメラマンが紹介するおすすめ風景ブログ

道の駅 ようか但馬蔵

2020-09-23 22:32:00 | 道の駅
道の駅ようか但馬蔵は、兵庫県養父八鹿にある道の駅です。国道9号線沿いにあります。北近畿豊岡自動車道の八鹿氷ノ山ICを降りてすぐあります。


名前の通り、蔵が建ち並んだ様な建物です。インターの近くあり、訪れた当日も駐車場は満車状態でした。

国道9号線沿いには、大きな看板があります。道の駅には、地元の新鮮野菜の直売所、レストラン、地元の名産品の販売されている道の駅でした。

道の駅の玄関には、大きな野菜が並んでいました。スイカとカボチャです。

カボチャの直径は70〜80センチ位ありそうです。スイカも、50センチ近くありそうでした。観賞用のカボチャの様でした。


地元の名産のお酒もあります。

銀仙/銀海酒造(養父市)

夫婦杉/八鹿酒造(養父市)

香住鶴/香住鶴(香美町)

但馬/此の友酒造(朝来市)

竹泉/田治米酒造(朝来市)

楽々鶴/出石酒造(豊岡市)

などが並んでいました。


地元な特産品も並んでいました。

食事処 蔵 地元ブランドの八鹿豚を使った料理、但馬牛を使った料理を食べることができます。

八鹿豚の豚まんは、名物な様です。
朝倉山椒のソフトクリームも爽やかな風味でした。

道の駅には足湯があり、運転の疲れを癒してくれます。

また、道の駅の裏山には日帰り温泉、天女の湯があり、露天風呂などを楽しめます。
泉質は炭酸水素塩泉で肌に潤いをもたらす美人の湯です。


道の駅のスタンプです。
蔵をデザインしたスタンプ、兵庫県のスタンプラリーのスタンプも頂きました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿