ウッドガスストーブ16号機の改修と試験燃焼連続写真。
改修点:
1.内缶底の一次空気取り入れ穴を増やした。
2.外缶の空気取り入れ穴を、片面からグルッと一周に空けて空気吸
い込みを良くした。
3.内缶を外すときに耐熱セメントを取り除いたが、再度組合せの際
若干の隙間は大きな影響が無い事を思い出したので(ほとんどの
熱空気は二次燃焼穴から噴き出す)耐熱セメントは使わず、組み
合わせただけでそのまま試験燃焼してみた。
二次燃焼フレアがグルッと全体から出ずに、片側から出ているのは
燃料の置き方のバラツキだろうと思う。
まぁまぁ二次燃焼フレアも出ているので、このまま様子をみる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます