興味を感じたExperimentを自由気ままに実践している備忘日記!

2020年、18差し引くと和暦の令和2年に。
平成は、西暦に12加算して和暦に。
昭和は、西暦から25引くと和暦に。

スマホの電波を検出したい

2019年11月25日 20時43分55秒 | 測定関係・周辺ツール

スマホの電波を検出したくて、下記回路を参考にした。

臨床工学技士の為の電子工作さんのブログより

 

上記回路で2.4GHzを検出しているとの事で、早速ブレッドボードに組んでみた。ダイオードは1N60を使い、電源は3V。LEDは、赤、黄、緑の3種類で実験したが大差はなかった。C、R、LM358は記事掲載回路通り。(電源電圧が3VなのでLEDに直列の510kΩは無し)

結果は、430MHz迄は点灯したが、WiFi(5GHz)は無反応。携帯·スマホ(1.7~2GHz帯)も無反応だった。
LEDの代わりに7mA電流計で実験したら、WiFiでわずかに反応があったが、携帯·スマホでは無反応だった。おそらく基地局のアンテナが2~300mのところにあるので端末の出力が絞られているからだろうと思われる。
電源電圧が3Vなのも無反応の原因かもしれない。
高周波増幅1段を付ければ感度が上がると思うが、適当な回路と部品がないので実験できない。(泣)

 

430MHz、100mWでこの距離だと メーターが振り切れている。もっと離れてみたが、約3m位離れても反応が有った、

 

 このままではスマホのマイクロ波を検出出来ないが、狭い電車やバスの中で数台のスマホから集中放射された場合でも同じかな·······。金属製の車体の中で、ある程度はシールド効果があると思われるので基地局との信号のやり取りは最大出力の200mWになっているかも知れないし。でもそれはそれで、マイクロ波の健康被害が出そうで恐い事であるが。

 

 

。 

 


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スマホのマイクロ波を検出出来ればいいんだけど (次の実験は電源電圧を9Vでやってみたい)
2019-11-25 21:55:30
やはり電圧が低いのが不検出の原因かも知れないので、次の実験では9Vでやってみたい。



返信する

コメントを投稿