今回の事件は、医療従事者がブラックジャックのキリコを自認したとんでもない犯罪者だと思います。
今までの参考として、
薬物投与などで患者の死期を早める「安楽死」(積極的安楽死)は、国内では基本的に認められていない。東海大医学部付属病院で起きた事件の横浜地裁判決(1995年)で、例外的に認められる4要件が示された。4要件は、〈1〉耐えがたい肉体的苦痛〈2〉死期が迫っている〈3〉肉体的苦痛を除去する他の方法がない〈4〉患者の明らかな意思表示――。
〈2〉死期が迫っている、の要件は、不治の病で今すぐじゃなくとも、ジワリジワリと真綿で首を締めるように、意識がありながら弱って死んでいく場合も該当させてもいいような気がする。
やはり、健常者がいくら寄り添っているつもりでも、不治の病当事者の本当の気持ちは理解出来ていなかった。
生きようとしている不治の病当事者には支援者の頑張れ、頑張れが通用するかも知れないが、
支援者がこの人に本当に寄り添うということは、頑張れ、頑張れではなく、不治の病当事者の念願を国に働きかける事だったと思います。
「なぜ生きなければ」ALS女性、ブログにつづった苦しみ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
ブログに綴った本当の気持ちを分かってあげず、読もうと思えば読めたはずなのに、お仕着せの支援、自己満足の支援ではなかったのか····。
国は多様性を打ち出しているなら、こういう人の念願を理解して法制化する時代ではないかなと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます