★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★男前なガールズロックバンド★

2009年04月10日 | ミュージシャン





おとといは、久しぶりの洋楽ライブで楽しかったなあ
やっぱりライブはストレス解消になるし
ラウドパークの開催日も決まったみたい。
今年は誰がくるのかしらあ~(わくわく)
ヘッドライナーは誰かしら~(わくわく)
フェスで好きなのはラウドパークだ
一度、死にそうになったけど・・
2006年のラウドパークでHCSS出た時、前で陣取ってたら、
始まったとたん後ろから将棋倒しになるくらい押されて、
呼吸困難になった!!
ライブで恐い思いをしたのは始めてでした
でも、おばちゃんは強いから負けないのだ




私が、日本の女のバンドで初めてかっこいいと思った女のバンド!!
SHOW-YAです!
後でわかった事なのですが、
な、な、なんと・・・・・・


私の弟とボーカルの寺田姉さんが高校の時一緒にバンドやってたのです!!

弟から聞いた時、びっくらこきました。
高校が同じだったのです。
高校生の時から、オーラがあって、やっぱり違っていたそうです。
ちなみに私の弟はベーシストです。

彼女達は見た目も、演奏もかっこいいのだ!!
特に、ギターの人!
こんな、男みたいにギター弾く人を見たのは初めてで、衝撃的でした
ドラムの人は、今、ドラム教えてたりするのね~。
細いのに、腕の筋肉すごいのだよねー。
ベースもよいし・・。
そして、もちろんボーカルの寺田姉さんの華やかさと歌声!

おお~!今もかっこいい♪♪
インリン様のまね?(笑)

今、女のバンドの事をギャルバンっていうけど、この言葉あまり好きじゃないのです。
なんか、渋谷にいるようなギャルがバンドやってるみたいじゃない?
ガールズロックバンドっていうほうが好きだなあ・・。
チャットモンチーなんて、ギャルバンって言葉似合わないですよねえ。
だから、逆にSHOW-YAの方がギャルバンって言葉が似合う感じがする(笑)

SHOW-YAの歌は聴いただけじゃ難しさがわからない。
歌ってみるといかに難しいか、わかります!!
寺田姉さんのすごさがわかります

娘も興味あるらしく、一度ライブ観てみたいと言ってます。
オバーちゃんになってもROCKしてて欲しいなーーー


そして、日本の女ロッカー達がんばれーーーーーーーー!!


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村
THE DAREDEVILSアメリカライブまであと56日!!

来週からは、九州ツアーです♪
九州の方、是非遊びに来てね!
メンバーも喜びます♪♪
















♪THE ANSWERライブ♪

2009年04月09日 | ライブ

ライブ月間第2弾ということで、
昨日、アイルランド出身の大物新人
THE ANSWERのライブへ行ってきました!
バンドの紹介↓
2004年の終わりにバンドが送ったデモ・テープが大物 プロデューサー、デイヴィッド・ベッドフォードの目にとまり、バンドはアルバート・プロダクション(AC/DCを手掛けている)と契約。2005年シングル「Keep Believin’」でレコード・デビュー。翌年、アルバム・デビュー前にも関わらず凄まじい反響を巻き起こしていた状況を受けジミ・ヘン、ツェッペリンらの伝説の名盤を生み出した聖地、オリンピック・スタジオにてアルバムのレコーディングを開始。ミキサーとしてクリス・シェルドン(フー・ファイターズ等)らを迎えて制作されたアルバム『RISE』を2006年6月に発売。UKプレスからの圧倒的な支持を得、Classic Rock 誌選定の2005年ベスト・バンド賞受賞、ヘッド・ライナーとして全英ツアーも敢行と快進撃を続ける。ディープ・パープル、ホワイトスネイク、ポール・ロジャースらのサポート・アクトとして登場するなど、黄金のブリティッシュ・ロック復興への原動力としての期待を背負う。2007年1月日本デビュー。アルバムは驚異的なセールスを記録し、来日も果たす。ヨーロッパ・ツアーでは、UKのDownload Festival, ハイド・パークのフェスティヴァル、エアロスミスの8年ぶりのUKツアー、セルビアではローリング・ストーンズのサポート・アクトを務めるなど、凄まじい人気を誇る。


いつものように(笑)ライブ友達のmomoさんとライブ会場の渋谷クアトロで、
直接待ちあわせ。
今回はミーハー心ゼロなので、前にはいかず、後ろの、でも良く見える所で。
しかし・・ビックリしたのは・・。

9割が男の客!!

意外でしたよ。
ある意味貴重なライブですよ。
今回は前座ありで、ELECTRIC EEL SHOCKという日本のバンド♪

最初、なんだこいつら、コミックバンドかあ?って思ってたら、
演奏が進むうち、あれ?もしかして演奏上手いかも?客の乗せ方もなんか慣れてる?なんか違う・・。
っと思ったら、帰って娘に聞いたら、
「有名じゃーん。このバンド海外でけっこう活躍しててフェスとか出てるよ」
と、教えてくれました。どーりで・・と納得

そしてTHE ANSWERが登場!
彼らに関してはmomoさんの方がくわしいので曲名やセットリストなどは、
momoさんのブログを是非みてくださいね♪
演奏が始まって思ったのですが、ほんとに20代前半??
もー日本人頑張れよって言う感じ・・。
70年代の香りをただよわせながらも、そんな古臭い感じもせず、
ギターの音もすごくここちよくて、音が体にすーって入ってくる。
ボーカルはロバートプラント意識してるようです。(顔がイケメンじゃないけど)
あ!デビットカバーデルっぽい感じもしたな。
いつもいくライブより落ち着いた感じの盛り上がり?
ベースの子は指引きでした。
途中のMCの日本語が変にうまくて笑えました。
今回のライブはホントにじっくり音を聴けたって感じのライブでした♪
「HRの原点回帰サウンド」って雑誌に書いてあったけど、まさにそうでした。
半分、好奇心で行った(すいません)のですが、行ってよかった!!
しかし、何故にファンが男ばっかり?
こうゆうバンドを聴く若い女の子も増えてほしいけど・・(無理だろーな)

ライブに来た人全員にTHE ANSWERの缶バッチが配られました♪

そして、ライブが終わったあと、いつものように(笑)、
ロックバーの「BYG」へ。(渋谷クアトロライブの時はいつもここ)
     
     
私が若ーーーーい時からある老舗です♪とても落ち着く店でおすすめ♪
お店の人も感じいいです♪
momoさんとあんな話、こんな話、してから帰りました


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村←ロックの文字をぽちっと応援よろしく♪今8位♪
THE DAREDEVILSアメリカライブまであと57日!!

こちらも応援よろしくお願い致します

     
     


★ブロンド美女好きスーパースター★

2009年04月08日 | ミュージシャン





ライブ月間4月第2弾のライブは・・・
久々の洋楽ロックライブ!!
BACKYARD BABIES以来だ!

期待の新人バンドTHE ANSWERのライブに今日行ってきま~す♪




ロッドスチュアートさんです。

ブロンド美女が大好きな彼だった(今は知らない)
このアルバムのタイトル

「スーパースターはブロンドがお好き」
・・だけど抱いてる女は黒髪なのは何故?(笑)
知ってる方いたら教えてください。

ロッドも私の好みのシャガレ声ボーカリストです♪♪
もちろん、ライブ行った事あるよ。
私の行ったライブのチケットの派手さを見てください!!

チケットまでブロンド美女!!
こんなチケット珍しいですよね・・今。

この時のライブで、ロッドがサッカーボールを客席に蹴ったのを覚えてます。
確か、サッカーもお好きだった(笑)

私はこのアルバムが好きです♪

このアルバムに入ってる「セイリング」は若い人も知ってるはず。
でも、私がロッドが歌ってる曲で一番好きなのは、
このアルバム「明日へのキックオフ」に入ってる・・、

「キープ・ミー・ハンギング・オン」が大好きでした♪
この曲ってバニラファッジとかいうバンドの曲だったけ??
カバーだけど、ロッドの声にあってて好きだった!!
でも、YOUTUBEにこの曲歌ってるロッドのがないので、
ベタだけど「セイリング」にしま~す。


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村
THE DAREDEVILSアメリカライブまであと58日!!

4月のライブは
4/18鹿児島SR HALL
4/19宮崎SR BOX
4/27高円寺GEAR
です♪よかったら来てね!













★北欧の王子様★

2009年04月07日 | ミュージシャン





昨日は愚痴っちゃってすいませんでしたー
嫌な事は忘れて前向きにがんばろー

それより別のショックな事があ~。
うちのウサ公・・。
ずっと女の子だと思ってたら男の子らしい。
    
それらしい証拠を見てしまった。
ツンデレ男なのかーーーーー????



北欧の王子様、ヨン様(笑)、貴公子などと呼ばれる
NEGATIVEのボーカルのヨンネ様です♪♪

ビジュアルばかり先行してますが(キレイすぎだもんねー)、
結構、曲が好きなのです♪
北欧独特の哀愁おびたメロディーのエモーショナルなロック。
セカンドとサードアルバム持ってます。

実は、2006年の5月にヨンネとギターの子がサードアルバムのプロモーションの為だけに来日したのだけど・・、

新宿タワレコで行われたミニライブとサイン会参加しちゃいました!!

その時はクールな娘も珍しくのり気で一緒に参加!
その時の写真をみつけました!
  
こんな感じでした~。しかし、娘のサインと私のサイン違った!!
ヨンネ君、娘のサインにだけかわいい絵を書いていた!!
しかも、態度全然違うし(笑)。
おばちゃんと若い娘の差がでましたね

でも感じはよかったからよしとする♪

HCSSにばっかりで、NEWアルバム出てたの知らなかった!!

なんかワイルドになってきたぞ
購入意欲をそそるジャケットです

華奢で女の子みたいだったけど、歳重ねるごとに男っぽくなってきた感じがする。
本人もイメージ変えて行きたいのかな・・。
でも・・美しすぎるって罪だよねー(笑)
最近のNEGATIVEです↓この曲いい♪アルバム買おうっと♪


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村
THE DAREDEVILSアメリカライブまであと59日!!
















★貴重なライブその2★

2009年04月06日 | ミュージシャン
昨日、とても悲しく、むかつく事がありました
スタジオ12年やってて一番ショックな事かも知れません。
ここには、書けませんが、すごく書きたい!
でも・・書きません。
うちのスタジオの売りは大きなスタジオと違ってアットホームで、
ほんとに気さくな下町のオヤジとおばちゃんがやってるスタジオです。
儲けなんてほとんどありません。
でも、うちのメタリカオヤジはすごくバンドさん達に親身に接しています。
レコーディングも安いわりに、音は最高と有名です。
信じてたものに裏切られた気持ち・・。
情を持ちすぎるとショックもでかいです。
情をもちすぎるとバカをみる。

でも、バカでも、
それでもうちにくるすべてのバンドマン達は信じていたいし、
応援していたい。
それはこれからも変わらないです・・。


・・・っと愚痴はここまでにする!!
メタリカオヤジ!頑張ろうぜ


貴重なライブ2ってことで

ジョージハリスン&エリッククラプトンのジョイントライブ!!

これは、その時のパンフレットです♪
1991年12月14日に観にいきました♪
クラプトン大好きな人と観に行きました。
東京ドーム3日間ってすごいですよねー。
しかも、この2人が一緒にステージに立つのを観れるなんて!!
「レイラ」やるのかしら・・とワクワクしてたのですが・・



「レイラ」はやりませんでした・・・・。
一番聴きたかったのにー。
やはり、いろいろあるのでしょうか(笑)

一緒に行ったクラプトンファンの方もギタリストなので、
もう、真剣に聴いてました。
私が話しかけても無視(笑)
席が悪すぎたので、東京ドームの場合ちょっと遠すぎて、いまいちライブ感がものたりなく感じましたが、落ち着いて聴いたライブでした♪

その後・・・・。
2001年11月29日 58歳という若さで癌のためジョージは天国へ旅立った。

このようなライブは2度と観れません・・。
貴重なライブと言えるのではないでしょうか。

YOUTUBEにありました!!
私が行った日本公演の映像が!!ちょっとウルっときた。↓




そして、ジョージへの追悼の曲を歌っているリンゴスターを見つけました↓


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村皆さん応援ありがとうございます♪ロック部門で10位になりました(880サイト中)
THE DAREDEVILSアメリカライブまであと60日!!
THE DAREDEVILSのTシャツもかっこいいよ♪