朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

梅雨入り2日目、まるで6月

2021年05月16日 | きょうの出来事(2021)
昨日の予報は雨模様☔

だったが

午前中は曇りたまに晴れ
「(゚ ゚

午後は晴れた時間の方が長かった
🌞 「(゚o ゚

洗濯物が乾いてよかった
ノ ^ ▽^)ノ 凹 ┣━凹 ━凹 ┫

かもしれないが

暑かった

じっとしていても汗がにじみ出るような

ムシムシするような暑さ
;゚ o゚)ゞ

午後6時過ぎでも室内の気温は約30℃

湿度は60%超え

時々吹く風は熱風
彡彡彡 w(× ×;w

薫風なんて爽やかさは微塵も無い

着るモノも半袖Tシャツに短パン
👕ヽ(ー_ー)ノ🩳

これはもう5月の天気じゃない

梅雨入りだけじゃなく

季節が1カ月先に飛び越えた感じ


冷房が必要かも

あっ

エアコンの試運転がまだだった
‐`, [≡≡] 、´‐ (゚o ゚;

いつもなら梅雨入り前にしとくんだけど
今年はぶっつけ本番?

早く梅雨入りしたから梅雨明けも早い?

梅雨明けしたら・・・
p(゚∀ ゚q♪

あっ

今度は猛暑が待ってるじゃないか!


一瞬でも期待してソンした
( ̄_ ̄ )
コメント

SXX再興

2021年05月16日 | 趣味と嗜好の事
前回

他の2台とのタイム差がイヤになって

解体したSXX
*ノ> _<)ノ⌒ ┨┠(。sxx゚)

なのに

諦めるたびに諦め切れないのがSXX
歌の歌詞じゃないけど


クリヤーブルーのボディがお気に入り

"再興"を決意
p(゚∀ ゚q♪

でも

今までどおりでは同じことの繰り返し
*ノ> _<)ノ⌒ ┠(。sxx゚)┨

思い付いたのが

大径タイヤにすればどうなんだろう?
🧿 「(゚ ゚

ただ

ホームコースはストレートがほぼ皆無

なので

ロングストレートで本領発揮する

大径タイヤには不利
🧿 w(_ _

さらに

コーナーで減速してから立ち上がりが

大径タイヤは遅い
🧿 w(_ _

もっと言うと

ワイドトレッドのSXXはコーナーが苦手
┠(。sxx゚)┨~

つまりホームコースでは

SXX&大径タイヤは最悪の組合せ
🧿🧿(゚sxx゚)🧿🧿 (乂゚ ゚)

なんだけど

パワー重視のギヤ比にすれば

コーナーでの減速をカバーできるかも?
🧿 p(゚∀ ゚q♪

そう考えて

ギア比4:1の

ハイスピードギヤにしようかと迷ったが

思い切ってよりパワー重視の

標準ギヤ(ギヤ比は5:1)を選択した

ちなみに

FM-AとARは3.5:1の超速ギヤ

👉ギヤ比についての参照サイトはこちら
※音が出ます

そして

大径ホイール&中径ローハイトの組合せ


ショップのコースではサンザンだったが

当時の写真

あの時のリベンジを果たすつもりで

これから組み立て


まずホイールタイヤをシャーシにセット


標準ギヤ

理論通りならうまく行くはずだけど

空論通りならないのがミニ四駆の常
<( "O" )> ┠(。sxx゚)┨~

「SXX再興」が

「SXX最高」になってほしい
p(゚∀ ゚q♪
コメント

チキンライス、蒸しパン、初アイス

2021年05月16日 | 食べものがたり
お昼はチキンライス

妻は合わないと言ってたが

クラムチャウダーソース乗せはなかなか

チキンライスは妻の隠れた(?)名料理

だと思う
v(∂ ∂


長女作のうぐいす豆の蒸しパン

パンというよりお餅に近い感じ

もちもちっとしておいしかった
(⌒~⌒


今年初めて自宅で食すアイスクリームは

焼きおいももなか

石焼き芋の甘い"密"もちゃんとある


冷たい食べモノは嫌いだけど例外もある
(⌒~⌒
コメント